CATEGORY:平日MMSsc (旧練習会)
2019年09月20日
平日MMSsc vol.45
アレ?vol44どした?(^^;
※真っ暗だったと言う事で闇に葬るw
てことで火曜日のイタタを引きずりなーがーらーのー平日MMSsc、ブログ遅れにつき時間軸をさかのぼる作戦。

参加者5名でした、ダイタイいつもの方5名。
今月はシュートオンムーブ、攻撃側も防衛側も、練習するとどちらにも有効…なんですけど、なかなか練習する機会無いからやってみる。(^^;
基本的に遮蔽物(バリケードだったり建物だったり、木の幹なんかも)に隠れて銃を向ける訳ですけど…
前進する際は遮蔽物無い訳で。
『よーしそれじゃアタラナイように全力疾走!』
もちろんそれもナシじゃないですけど…
撃たれない代わりにHIT!も取れない。(´・ω・`)
過去にも何回かやってますが、今回初参加の方も居ますのでベーシックな所からおさらい。(^^;
パーテーションエリアを事前に…

トランスフォーム!しておきました。(^^)
まずは大きい的に向かってウォーミングアップ。

前進しながら概ね5発。
歩く速度で、いやもう少し遅くてもOK。
ゆっくり確認しながら、前進!前進!!(^^;
3レーン準備しましたので、割とすぐ自分の番が回ってきます→ちょっと待機→おぉすぐ隣のレーンで概ね5発。

最初前進。


続いて後退。
慣れてきた所で前進→スイッチして後退。
徐々にやる事を増やしますw
反復練習でどんどんスムーズになりますが、よーしそうしたらココで!

サイコロ登場!
2回振って、最初に出た目でフォワード発射数→2回目はスイッチしてバックワード発射数。
1と6なんて出ると、極端にペースが変わりますから難しくなる。

歩行速度のコントロールとトリガー引くタイミング、それもエイムし続けながらそれ以外の景色を意識して距離感を掴んで…で、中てる。(^^)
そうしたらさらに条件を加えますまずターゲットを…2つに、そして小さくw それを交互に撃ちます。

壁が邪魔だったり、進むにつれてターゲットが大きくなる訳ですが、バックワードはどんどん小さくなるので難しい。(^^;





サイコロ振って、レーンに入って、撃ちながら進んで戻ってきてまたサイコロを…

黙々と続けますw
体も動かしますし、集中もします、これわりと楽しいよ。(^^;
しばらく続きまして、コレで終わっちゃいそうなので急きょパーテーションを間引いて…



横異動も少し。
ウィーバースタンスになると中り難いのでその辺りを注意しながら…



ナナメにも。(^^)
構えながら移動できるようになってきた所で、フィールドにトランスフォーム!
後半はゲーム形式で、シュートオンムーブを。
(。´・ω・)ん?
どうするかって?そりゃもちろん…
撃って良いのは移動中のみ!(停止しながら撃つのNGでw)
以上のルールで普通に殲滅戦をしてみる。
止まっちゃダメ!ではありませんので、バリケードの裏に隠れる、コレOKなんですけど、そこからカットパイして撃つのダメ、もちろんクイックショットもw
アリがちなのはピボットターンで 『動いてます!動いてます!!』 的なのは死亡のジャッジしますww
後はひたすらゲーム!するのですが…
やってみるとわかる、
いつもバリケードの裏から撃ってるって事。
もちろん基本はそうなんですが…
移動した方が有効なケースも多々あって。(^^)

左側にシュートオンムーブ、少し早めの移動、狙う先は小部屋のドア前、この距離でも1発でHIT!
前半の練習の成果である。
※ラッキーショットでは無い、と思うw
外側に広がる事で露出面積が増える→中てられる。
全てにおいてそうではありませんが、このケースは圧倒的に有効でした。
同時に被弾のリスクも少なからず下がる訳で…
止まっている的に移動しながら撃ち込む、これわりと中てられますが逆は本当に難しい、移動する的に当てようとしたら着弾までの時間分的の先を撃たないとダメ。
だからと言ってグィグィ行きすぎると…

やっぱり撃たれる、カラダ全部露出で遮蔽物無いからそりゃ…仕方ない。(^^;
最後に止まって撃ってもOKのルールで殲滅戦やってみる。←それ普通に殲滅戦w
すると…まぁやっぱり止まってバリケード脇から薄く出て撃つケースがほとんど。(^^;
ゲームの最中、シュートオンムーブでHIT!取れました!ってケースは少ないかもしれませんが…
でも中には移動中撃つ概念が無い為、撃たれる・撃ち損ねる、そんな取りこぼしがあるのですよーって気付けたら、次回のサバゲーがまた楽しみに…
なったんじゃないかと思います。(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とにかく楽しみながら!アラいつの間にか上達しとる!を目標にやって行きます。
来月の日程は10月23日(水)NIGHT枠にて開催です。 ←もう涼しいはず
でもって来月の課題ですが…
ピンポイントに課題を絞ると、まーいつもの方々ばかりに→次回はよりピンポイントに…
ってなりがちですので、そろそろ新規の方も参加しやすいようにフワッとした課題を。(^^;
まだフワッとしか考えていませんが、『ハンドガンCQC、基礎』 として見ようと…
聞こえはアレですが、まー単純に扱いやすいハンドガンで、インドアフィールドでどう戦ったら有効なのか?それにはどういった練習が有効なのか?
ザックリ一通りやります、レベルに応じて課題を難しくする方法ですから、初参加の方もこの機会にぜひ!(^^)
詳細決定しましたら、ブログ・HPにてUPしますので、皆さん日程調整からよろしくお願いします。(^^)/
初参加の方メインに随時アドバイスしながら進めますので、とりあえずやってみましょう。(^^)
徐々にコツを掴んで、気付けば一通りできるようになります、一緒に練習!(^^)/
来月もたくさんのエントリー、お待ちしておりまーす!


※真っ暗だったと言う事で闇に葬るw
てことで火曜日のイタタを引きずりなーがーらーのー平日MMSsc、ブログ遅れにつき時間軸をさかのぼる作戦。

参加者5名でした、ダイタイいつもの方5名。
今月はシュートオンムーブ、攻撃側も防衛側も、練習するとどちらにも有効…なんですけど、なかなか練習する機会無いからやってみる。(^^;
基本的に遮蔽物(バリケードだったり建物だったり、木の幹なんかも)に隠れて銃を向ける訳ですけど…
前進する際は遮蔽物無い訳で。
『よーしそれじゃアタラナイように全力疾走!』
もちろんそれもナシじゃないですけど…
撃たれない代わりにHIT!も取れない。(´・ω・`)
過去にも何回かやってますが、今回初参加の方も居ますのでベーシックな所からおさらい。(^^;
パーテーションエリアを事前に…

トランスフォーム!しておきました。(^^)
まずは大きい的に向かってウォーミングアップ。

前進しながら概ね5発。
歩く速度で、いやもう少し遅くてもOK。
ゆっくり確認しながら、前進!前進!!(^^;
3レーン準備しましたので、割とすぐ自分の番が回ってきます→ちょっと待機→おぉすぐ隣のレーンで概ね5発。

最初前進。


続いて後退。
慣れてきた所で前進→スイッチして後退。
徐々にやる事を増やしますw
反復練習でどんどんスムーズになりますが、よーしそうしたらココで!

サイコロ登場!
2回振って、最初に出た目でフォワード発射数→2回目はスイッチしてバックワード発射数。
1と6なんて出ると、極端にペースが変わりますから難しくなる。

歩行速度のコントロールとトリガー引くタイミング、それもエイムし続けながらそれ以外の景色を意識して距離感を掴んで…で、中てる。(^^)
そうしたらさらに条件を加えますまずターゲットを…2つに、そして小さくw それを交互に撃ちます。

壁が邪魔だったり、進むにつれてターゲットが大きくなる訳ですが、バックワードはどんどん小さくなるので難しい。(^^;





サイコロ振って、レーンに入って、撃ちながら進んで戻ってきてまたサイコロを…

黙々と続けますw
体も動かしますし、集中もします、これわりと楽しいよ。(^^;
しばらく続きまして、コレで終わっちゃいそうなので急きょパーテーションを間引いて…



横異動も少し。
ウィーバースタンスになると中り難いのでその辺りを注意しながら…



ナナメにも。(^^)
構えながら移動できるようになってきた所で、フィールドにトランスフォーム!
後半はゲーム形式で、シュートオンムーブを。
(。´・ω・)ん?
どうするかって?そりゃもちろん…
撃って良いのは移動中のみ!(停止しながら撃つのNGでw)
以上のルールで普通に殲滅戦をしてみる。
止まっちゃダメ!ではありませんので、バリケードの裏に隠れる、コレOKなんですけど、そこからカットパイして撃つのダメ、もちろんクイックショットもw
アリがちなのはピボットターンで 『動いてます!動いてます!!』 的なのは死亡のジャッジしますww
後はひたすらゲーム!するのですが…
やってみるとわかる、
いつもバリケードの裏から撃ってるって事。
もちろん基本はそうなんですが…
移動した方が有効なケースも多々あって。(^^)

左側にシュートオンムーブ、少し早めの移動、狙う先は小部屋のドア前、この距離でも1発でHIT!
前半の練習の成果である。
※ラッキーショットでは無い、と思うw
外側に広がる事で露出面積が増える→中てられる。
全てにおいてそうではありませんが、このケースは圧倒的に有効でした。
同時に被弾のリスクも少なからず下がる訳で…
止まっている的に移動しながら撃ち込む、これわりと中てられますが逆は本当に難しい、移動する的に当てようとしたら着弾までの時間分的の先を撃たないとダメ。
だからと言ってグィグィ行きすぎると…

やっぱり撃たれる、カラダ全部露出で遮蔽物無いからそりゃ…仕方ない。(^^;
最後に止まって撃ってもOKのルールで殲滅戦やってみる。←それ普通に殲滅戦w
すると…まぁやっぱり止まってバリケード脇から薄く出て撃つケースがほとんど。(^^;
ゲームの最中、シュートオンムーブでHIT!取れました!ってケースは少ないかもしれませんが…
でも中には移動中撃つ概念が無い為、撃たれる・撃ち損ねる、そんな取りこぼしがあるのですよーって気付けたら、次回のサバゲーがまた楽しみに…
なったんじゃないかと思います。(^^)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とにかく楽しみながら!アラいつの間にか上達しとる!を目標にやって行きます。
来月の日程は10月23日(水)NIGHT枠にて開催です。 ←もう涼しいはず
でもって来月の課題ですが…
ピンポイントに課題を絞ると、まーいつもの方々ばかりに→次回はよりピンポイントに…
ってなりがちですので、そろそろ新規の方も参加しやすいようにフワッとした課題を。(^^;
まだフワッとしか考えていませんが、『ハンドガンCQC、基礎』 として見ようと…
聞こえはアレですが、まー単純に扱いやすいハンドガンで、インドアフィールドでどう戦ったら有効なのか?それにはどういった練習が有効なのか?
ザックリ一通りやります、レベルに応じて課題を難しくする方法ですから、初参加の方もこの機会にぜひ!(^^)
詳細決定しましたら、ブログ・HPにてUPしますので、皆さん日程調整からよろしくお願いします。(^^)/
初参加の方メインに随時アドバイスしながら進めますので、とりあえずやってみましょう。(^^)
徐々にコツを掴んで、気付けば一通りできるようになります、一緒に練習!(^^)/
来月もたくさんのエントリー、お待ちしておりまーす!


平日MMSsc vol.70
【6月】平日MMSsc お疲れさまでした。
7月 平日MMSsc 課外授業! 課題
6月 平日MMSsc 課題
平日MMSsc vol.69
【5月】平日MMSsc お疲れさまでした。
【6月】平日MMSsc お疲れさまでした。
7月 平日MMSsc 課外授業! 課題
6月 平日MMSsc 課題
平日MMSsc vol.69
【5月】平日MMSsc お疲れさまでした。