CATEGORY:なんか届いたシリーズ
2020年01月31日
ポストインで精密機器が届いた!
ポストインで精密機器が届いた!

Amazonさんポストにポイって…書いてあったかな?(^^;
月末ですがアレに比べると小さいのでわかりますw コレはですねヒヒヒ…パカ

巷で話題のPie ショットタイマー、ステルス購入しましたAmazon1.5マソ。

見つけた時すでにラスト1個だったので迷わず即ポチ→他に欲しかったものは…また先延ばしにw
あーあ角がつぶれとるw

ま外箱なんてどうでもよいのでパカ

はい、ストップウォッチ風のタイマー本体とUSBケーブル、ケーブルはいっぱいあるからコレ使わなくとも。(^^;
それと取扱説明書ですが…
全部アルファベットと、

全部漢字とw

英語も中国語も読めませんので、それじゃまぁいじってみましょうか、上部にはボタンが2つ【start】と【review・stop】とうっすら表記してある。

あ、【review】のボタン押すと赤く光るよ!

でもポチポチしても電源入らないのであーそれじゃ長押しを…
あ!今度は【start】ボタン緑に光った!

ハイ電源入ったよー。

と、こんな感じで手当たり次第にポチポチと長押しを繰り返し、あー【instant】ナルホド、へー【partime】と【parcycle】か…
なんて具合に過去のタイマーでミタコトアルワードをいじり倒してなんとなくわかってきたぞ、それじゃこれでポチ
ピー!
めっちゃ音デカいなw
そしてめでたくあスゴイ息吹きかけただけでカウントしてく!

ガスブロハンドガンから撃ちバンバンでどんどんsplittimeが積み重なっておーすげースゲー!
今まで3GUNではスマホのタイマーアプリ使って計測してましたが、きちんとタイマーがあった方が良いよね、でもねなかなか見かけなかった。
コレで来月の3GUNも安心よ。(^^)
因みに本体の底には充電用と思われるUSB差込口と、もうひとつ…なんかケーブル刺さりそうですけど、よくわからないので見なかったことに。

※多分【airsoft】のモードもあるのでストップターゲット繋ぐコードがココに!かと思いますがそれはまぁタスコのタイマーあるから…そっち使えばイイや。
裏面はなんかアタッチメントつきそうなデザインでもありますが…

あーリングがくるりと反転!

よーしそれじゃ丁度いい砂色のパラコードがあるので適当な長さにチョキしまして…

ハイ! こんな感じで首から下げたり手首に縛ったり使い方イロイロで便利そうですよ。(^^;

JSCやアンリミ撃つのに使えるかと言うと、実際はストップターゲットでの着弾→計測なので、発砲音でタイマー止まるとちょっと差が出ると思いますのであくまで参考値。
海外のタクトレ動画なんかでよく見るドローして1発リロードして1発、はい1秒!なんてやるにはコレも良いと思います。
ま、ソコも目的かと言うとそうでは無いので…
3GUN専用って事で。(^^;
あ、NPSCやなんクラでも使えるかな?(^^;;
の前にそっちはやらないだろうw
やるのか?
