CATEGORY:なんか届いたシリーズ 補修シリーズ 感染拡大防止による時短営業中です MMSキッチン
2021年02月06日
なんか2つ届いた。
昨日、なんか2つ届いた。

バラバラに到着でしたが夜まで放置プレイでした、閉店後開けてみるよ!

でまずこっち見たままですが…

開けると取説w

はーい圧力鍋買いましたー。

パール金属製5.5L、Amazonで4,800円。
自宅でも同じヤツ使ってますがモデルチェンジでしょうか内外ともになべ底に改良個所が。
でもおおよそ使い勝手は変わらずで良さそう。(^^)
しかしまーすげーピカピカ。(そりゃ当たり前w)

そうしたらですねまず剥がしちゃダメよ!ってステッカーを剥がしましてスッキリw

続いてたまご並べて半分浸かるくらいやかんのお湯入れて…

蓋してすいっちおーん!

シュー!ってなったらそこから1分我慢して…

ハイ強制冷却!

蓋開けたらそのまま水攻め!

でそのまま冷めるまでちょっと置いて…

コレね、圧力鍋でゆで卵、早いし何より!

ちょー剥けるw
いつも鍋でゆでると沸騰してから12分、そこからキンキンに冷えた水にとぷん→冷たい水に手を入れて殻剥きでしたが!
超時短。
ほぼゆで卵の為に買ったようなもの、コレでトッピング沢山出ても苦にならないだろう、もちろん他にもなんでも柔らかく…
ま、柔らかくなり過ぎちゃうのもご愛敬で。(^^;
あっと言う間につるっとタマゴ。

それでですねもうひとつの箱がですね…

パカ

はーいなんか丸い円筒形の…これWi-Fiルーター。

ウーバーさんのアプリって常にアプリを開いて無いとダメだそうで、でもそうすると地下に降りてる間はタブレット持っていけませんし見れませんので定期的に上がったり下がったり…ってそりゃ効率悪いよさすがに。(^^;
そうしたらですよ、どこにいてもネットに繋がってたら良いんでしょ!って訳でメッシュWi-Fi導入。
パカ

アラ、想像していたよりデカい円筒でしたww
でもってひとつはパソコン前に置いとけばキッチンもセーフティーエリアも網羅するでしょう、そしてもうひとつは…
ココで。

※あくまで仮設です、電波の具合見て設置方法考えて防弾装備もやーるー。(・ω・)
で、
ここからが大変でして…
すったもんだしながら調べてダメでプロバイダーに問い合わせて!って言ってもこんな深夜じゃ…ヨシそしたら8年前の契約時の書類を探してガサゴソ→気合で見つけてポチポチしてお!つながったぜヤター!
ふと気づくとあぁ…

ととととり合えずスマホもってフィールドゆっくり一周、パーテーションエリアの奥に行くとアンテナ1本へーるー。
小部屋までは変わらずですがドアの先ドライエリアの室外機あたりでギリギリ1本、でもその先進むと手前の入り口ですぐに3本…
スゴイ、フィールド全域Wi-Fi飛んでるw
因みに死体置き場でもなんとか1本立ってる、鉄扉を閉めてもコレだからあ、そうだ喫煙所…おぉ!2本立ってる!
一応これで店内全域開通しました!ヾ(*´∀`*)ノ ワーイ!
パスワードお気軽にお尋ねください。
ココに記しちゃった方が面倒じゃないけど、それはそれでどうかと思うので~。(^^)
そしてそのうちですね…
WEBカメラなんか設置してですね…
セーフティーのモニターにですね…
(・∀・)ニヤニヤ
そのうちね、そのうち。
