CATEGORY:個人装備関係 エアコキ1911 感染拡大防止による時短営業中です
2022年01月26日
サポートハンドギュっと握った所でですねギシィ…
先日の九龍演習で使用しましたエアコキガバメントのお話し。

※製作当初10禁でしたが現状18禁です、その代わりMEUが10禁になっております。
でですね…真っ暗なゲーム中にターゲットを発見しまして、エイムして外さないようにサポートハンドギュっと握った所でですねギシィ…
ってきしむのですよ、一瞬見つかったと思ったくらいギシィ…でしたが聞こえるほどの音じゃなく、でもドキッとするのキニナルの。(´・ω・`)
で、まずグリップをパカァ

若干ですがグリップウェイトとグリップパネルの間に隙間が…
ホットボンドちょいとつけてギューって挟んだら良いのか?いっそエポキシ接着剤でペタぁってするかムムム…
てまぁフレームもギシギシしますから何処までやっても同じかな?
ガスブロの方はそれほど気になる事は無かったので…
(゚Д゚)!
そうだとりあえずそこに置いてありました旧レースガン3号機をヨイショ!

グリップをネジネジしましてエアコキの方にヨイショ!

あー、イイじゃない。(^^)
でーもーでーすーねー…

ちょっと浮くの。
そして更にグリップウェイトー!

これもチョイ狭いの。
ココからは得意の手探りパワープレイ。(電動でラクラク)

で、ヨイショ!

グリップウェイトはフレームの切り欠きの上部と前面半分くらいから上にかけて徐々に広げる感じで、少しづつね。
グリップパネルの方はパネル側のネジネジのベースを薄くしていく感じ、削っては当てて削っては当てて…の根気が必要w
うまい具合に収まりましたピッタリです。

※グリップスクリューはエアコキのタッピングのままです。
ま、よーく見るとグリップパネルが若干はみ出ますが…

マガジン刺してもワタシは気にならないレベルなのでそのままで。(^^;

って事で…ヨイショ。

グリップウェイトが若干重く感じるのですが計ってませんから正確ではありません、剛性は確実に上がってますのでギュってしても大丈夫。
そんなこんなで所有のエアコキガバメント、2丁ともイイ感じでございます。(^^)

トリガーがなぁ…
近いんだよなぁ…
また作るかな…
とかなんとか、やっぱ沼。(^^;


※製作当初10禁でしたが現状18禁です、その代わりMEUが10禁になっております。
でですね…真っ暗なゲーム中にターゲットを発見しまして、エイムして外さないようにサポートハンドギュっと握った所でですねギシィ…
ってきしむのですよ、一瞬見つかったと思ったくらいギシィ…でしたが聞こえるほどの音じゃなく、でもドキッとするのキニナルの。(´・ω・`)
で、まずグリップをパカァ

若干ですがグリップウェイトとグリップパネルの間に隙間が…
ホットボンドちょいとつけてギューって挟んだら良いのか?いっそエポキシ接着剤でペタぁってするかムムム…
てまぁフレームもギシギシしますから何処までやっても同じかな?
ガスブロの方はそれほど気になる事は無かったので…
(゚Д゚)!
そうだとりあえずそこに置いてありました旧レースガン3号機をヨイショ!

グリップをネジネジしましてエアコキの方にヨイショ!

あー、イイじゃない。(^^)
でーもーでーすーねー…

ちょっと浮くの。
そして更にグリップウェイトー!

これもチョイ狭いの。
ココからは得意の手探りパワープレイ。(電動でラクラク)

で、ヨイショ!

グリップウェイトはフレームの切り欠きの上部と前面半分くらいから上にかけて徐々に広げる感じで、少しづつね。
グリップパネルの方はパネル側のネジネジのベースを薄くしていく感じ、削っては当てて削っては当てて…の根気が必要w
うまい具合に収まりましたピッタリです。

※グリップスクリューはエアコキのタッピングのままです。
ま、よーく見るとグリップパネルが若干はみ出ますが…

マガジン刺してもワタシは気にならないレベルなのでそのままで。(^^;

って事で…ヨイショ。

グリップウェイトが若干重く感じるのですが計ってませんから正確ではありません、剛性は確実に上がってますのでギュってしても大丈夫。
そんなこんなで所有のエアコキガバメント、2丁ともイイ感じでございます。(^^)

トリガーがなぁ…
近いんだよなぁ…
また作るかな…
とかなんとか、やっぱ沼。(^^;
