CATEGORY:火曜定休日(趣味の話題) バイクネタ 感染拡大防止による時短営業中です
2022年03月18日
心に誓った2days
さかのぼる事約1ヶ月前、2月8日出勤前にですね…
ヨイショ、
DRZ入院してました。
てまー致命傷では無いのですが、延命のためプロに修理をお願いしました。
フロントサス・リヤサスオーバーホール、チェーン・スプロケット交換、クラッチディスク交換。
チェーンスプロケクラッチは部品用意しておりましたので、春になったら自分でやるか…
と思っていましたが、まーどうせ入院するならと部品渡して作業依頼。
2008年に排ガス規制に対応できずカタログ落ちしまして、その後も暗すぎるヘッドライト(PH8よ、原チャリかw)とプラスチックレンズで車検通らない車両続出で世の中から消えていきましたDRZ。
モタードの方はソコソコ売れましたし町でも見ますが、オフロードの方はもぅほんと見ない。
これまでコイツに乗っていて同型に出会った事、1度しかない。
それもカレー具材の買い出しでいつものハナマサから出ようとしたとき、反対車線の信号待ちで止まっていて、ムムムム…ってガン見してたらそのライダーこっち見て手上げてたw
※こちらもガッチリ手を挙げたww
てなくらいもうほんとレア車両で。(^^;
もちろん部品もアレコレ絶版でして(消耗部品はまだ出そうな感じ)、リヤサスがもう出ません。
バンプラバーがグズグズで形になってなくてですね、乗った感じはまーダメな感じでもないですしフロントもオイルダダモレって事も無いので…
なんだかんだ9年になるので、そろそろ新しいバイクに乗り換えたいな~と思っておりました。
ですが、実際にはそんなお金どこにもないので…
とそこで朗報、『DRZもオーバーホールできるそうですよ!』
マジで!?
そりゃ乗り換えるより直した方が桁違いに安上がりな訳で、即決→入庫。
あれからなんだかんだ期間が立ちまして、オミクロンでマンボウ延長→ロシア侵攻→そうだった修理に出していたことすっかり忘れるくらいで…
極端に暖かくなりゲレンデでも雪崩発生なんてニュースを見つつ、あー冬が終わるハヤクシナイト…。(´;ω;`)
とそこに連絡が、『バイクいつ取りに行きます?』
で、
火曜日本当は雪山に行こうと思っていましたが某駅前のマクドナルド前で待ち合わせ。
(。´・ω・)ん?
こっち見てるw
って車で拾ってもらってコマンドー見ながらアクアラインひた走りはーい、ロケットランチャー発射前に到着!

ま、見た目はね、どこも変わりませんよw
あーでもチェーンスプロケゴールドになってますから左から見ると…って画像ナシw
今回お世話になりました jon.it さん、いやー部品出ない中他車両用のアレコレ集めてオーバーホールしてくださいましたアリガトウゴザイマース!(^^)/
『キレイな状態ですからこれでまたしばらく乗れますね。』
もっぱらアスファルトの上ばっかりですw
って事でYouTubeのライブ配信的なお話で盛り上がりまして、そこから30分くらいかな?南下しましたら…ヨイショ!

ゲートゴニョゴニョしまして入って行きますと!

ナニここアメリカ?(^^;
そのままオフロードコースデビューw
富津SSランドって所でした、ナンチャラ運動公園じゃなかったそれは隣らしいw
んでまー普段着にトレッキングシューズでトコトコ走る…
つもりでしたが、いざコース入っちゃうとどんどんペース上がりますよねそしてタイヤなんて半分ロードタイヤみたいなもんですからやっぱりズサーc⌒っ゚Д゚)っってなる訳ですよ…
でも砂地なので車体もカラダもダメージそれほどでもなく、なんだかんだで4~5回砂地にダイブしましたw
んであちこち痛い訳ですけど、スキーでカタイ着地でズサーってなるのとはまた違った所がイタタでして新感覚 ♪
で後から1枚だけいただきました画像がコチラ!

本人はそれこそ10mくらい飛んでるキモチですけどリヤタイヤ気持ち浮いてるダケと言う…(^^;
でもね、
メチャクチャ楽しかった、スキーでパーク滑るのと似てますけどなにせリフト乗らなくていいからずーっとグルグルそして飛べる!(そんな気になるw)
走ってる最中は必死過ぎてわかりませんでしたが、後から考えるといやーサスのオーバーホールさまさまですよ。
以前河原走った時はなんというかもう少しギクシャクしたりおつり貰ったりしたイメージでしたが…
見た目ヤバどうなボコボコも何も無かったかのように走り抜ける、あースゲー!
そんな感じでですね、あっと言う間に5時間ですよ!

車体もカラダも砂まみれでしゅーりょーw
なるほどね、こりゃトランポ用意してレーサー欲しくなっちゃうのわかる、スキーよりも安近短、そして同じくらい飛べて楽しい。
※ケガもまぁ同じくらいのリスクじゃないかな?(^^;
でーすーけーどー!
やっぱりスキーが良い訳で。(濡れるけど砂まみれにはならんw)←ソコ?
タイヤ替えたらもっとイケそうですけど、それじゃツーリングでついて行けなくなるのでイイノイイノ、自走でこのタイヤでたまーに走るの。(^^)
※ブーツ買わなきゃダメだ、そしてワイドステップポチるぞあとヘルメット…とかなんとかw
これ以上趣味は増やせませんのでたしなむ程度って事で。
で、翌日…

砂だらけの車体を見つめ、ちょっと後悔。
もうね、ゴールドなのか砂色なのかワカラナイチェーンとスプロケw

せっかくのリヤサスも農家の納屋から引っ張り出してきた感が凄いww

エンジン回りもまるでパリダカ帰り。

フォークブーツもゴールドにイメチェンしたみた~いw

って事でお昼前から約3時間!
ピカピカですよ!


※オギノさーんスタンド重宝してますー
この後勢い余って奥の黒い四角いヤツも洗車する。
(金曜日雨はわかっていたが花粉がこびりついて酷かったw)
ま、せっかく高圧洗浄機出したからついでにね。(^^;
※決してシーズンアウトではございません、来週、いや再来週も無理すれば何とか…
てなわけで、テネレ2022年モデルが5月20日に発表!らしいですけどDRZまだまだ現役で頑張りますよ!と心に誓った2daysでした!

ヨイショ、

DRZ入院してました。

てまー致命傷では無いのですが、延命のためプロに修理をお願いしました。
フロントサス・リヤサスオーバーホール、チェーン・スプロケット交換、クラッチディスク交換。
チェーンスプロケクラッチは部品用意しておりましたので、春になったら自分でやるか…
と思っていましたが、まーどうせ入院するならと部品渡して作業依頼。
2008年に排ガス規制に対応できずカタログ落ちしまして、その後も暗すぎるヘッドライト(PH8よ、原チャリかw)とプラスチックレンズで車検通らない車両続出で世の中から消えていきましたDRZ。
モタードの方はソコソコ売れましたし町でも見ますが、オフロードの方はもぅほんと見ない。
これまでコイツに乗っていて同型に出会った事、1度しかない。
それもカレー具材の買い出しでいつものハナマサから出ようとしたとき、反対車線の信号待ちで止まっていて、ムムムム…ってガン見してたらそのライダーこっち見て手上げてたw
※こちらもガッチリ手を挙げたww
てなくらいもうほんとレア車両で。(^^;
もちろん部品もアレコレ絶版でして(消耗部品はまだ出そうな感じ)、リヤサスがもう出ません。
バンプラバーがグズグズで形になってなくてですね、乗った感じはまーダメな感じでもないですしフロントもオイルダダモレって事も無いので…
なんだかんだ9年になるので、そろそろ新しいバイクに乗り換えたいな~と思っておりました。

ですが、実際にはそんなお金どこにもないので…
とそこで朗報、『DRZもオーバーホールできるそうですよ!』
マジで!?
そりゃ乗り換えるより直した方が桁違いに安上がりな訳で、即決→入庫。
あれからなんだかんだ期間が立ちまして、オミクロンでマンボウ延長→ロシア侵攻→そうだった修理に出していたことすっかり忘れるくらいで…
極端に暖かくなりゲレンデでも雪崩発生なんてニュースを見つつ、あー冬が終わるハヤクシナイト…。(´;ω;`)
とそこに連絡が、『バイクいつ取りに行きます?』
で、
火曜日本当は雪山に行こうと思っていましたが某駅前のマクドナルド前で待ち合わせ。
(。´・ω・)ん?

こっち見てるw

って車で拾ってもらってコマンドー見ながらアクアラインひた走りはーい、ロケットランチャー発射前に到着!

ま、見た目はね、どこも変わりませんよw
あーでもチェーンスプロケゴールドになってますから左から見ると…って画像ナシw
今回お世話になりました jon.it さん、いやー部品出ない中他車両用のアレコレ集めてオーバーホールしてくださいましたアリガトウゴザイマース!(^^)/
『キレイな状態ですからこれでまたしばらく乗れますね。』
もっぱらアスファルトの上ばっかりですw
って事でYouTubeのライブ配信的なお話で盛り上がりまして、そこから30分くらいかな?南下しましたら…ヨイショ!

ゲートゴニョゴニョしまして入って行きますと!

ナニここアメリカ?(^^;
そのままオフロードコースデビューw
富津SSランドって所でした、ナンチャラ運動公園じゃなかったそれは隣らしいw
んでまー普段着にトレッキングシューズでトコトコ走る…
つもりでしたが、いざコース入っちゃうとどんどんペース上がりますよねそしてタイヤなんて半分ロードタイヤみたいなもんですからやっぱりズサーc⌒っ゚Д゚)っってなる訳ですよ…
でも砂地なので車体もカラダもダメージそれほどでもなく、なんだかんだで4~5回砂地にダイブしましたw
んであちこち痛い訳ですけど、スキーでカタイ着地でズサーってなるのとはまた違った所がイタタでして新感覚 ♪
で後から1枚だけいただきました画像がコチラ!

本人はそれこそ10mくらい飛んでるキモチですけどリヤタイヤ気持ち浮いてるダケと言う…(^^;
でもね、
メチャクチャ楽しかった、スキーでパーク滑るのと似てますけどなにせリフト乗らなくていいからずーっとグルグルそして飛べる!(そんな気になるw)
走ってる最中は必死過ぎてわかりませんでしたが、後から考えるといやーサスのオーバーホールさまさまですよ。
以前河原走った時はなんというかもう少しギクシャクしたりおつり貰ったりしたイメージでしたが…
見た目ヤバどうなボコボコも何も無かったかのように走り抜ける、あースゲー!
そんな感じでですね、あっと言う間に5時間ですよ!

車体もカラダも砂まみれでしゅーりょーw
なるほどね、こりゃトランポ用意してレーサー欲しくなっちゃうのわかる、スキーよりも安近短、そして同じくらい飛べて楽しい。
※ケガもまぁ同じくらいのリスクじゃないかな?(^^;
でーすーけーどー!
やっぱりスキーが良い訳で。(濡れるけど砂まみれにはならんw)←ソコ?
タイヤ替えたらもっとイケそうですけど、それじゃツーリングでついて行けなくなるのでイイノイイノ、自走でこのタイヤでたまーに走るの。(^^)
※ブーツ買わなきゃダメだ、そしてワイドステップポチるぞあとヘルメット…とかなんとかw
これ以上趣味は増やせませんのでたしなむ程度って事で。
で、翌日…

砂だらけの車体を見つめ、ちょっと後悔。
もうね、ゴールドなのか砂色なのかワカラナイチェーンとスプロケw

せっかくのリヤサスも農家の納屋から引っ張り出してきた感が凄いww

エンジン回りもまるでパリダカ帰り。

フォークブーツもゴールドにイメチェンしたみた~いw

って事でお昼前から約3時間!
ピカピカですよ!


※オギノさーんスタンド重宝してますー
この後勢い余って奥の黒い四角いヤツも洗車する。
(金曜日雨はわかっていたが花粉がこびりついて酷かったw)
ま、せっかく高圧洗浄機出したからついでにね。(^^;
※決してシーズンアウトではございません、来週、いや再来週も無理すれば何とか…
てなわけで、テネレ2022年モデルが5月20日に発表!らしいですけどDRZまだまだ現役で頑張りますよ!と心に誓った2daysでした!

ちなみに私はK7の黄色に乗っています。どこかでお会いしたらガッチリ手を挙げさせて頂きますネ。
絵文字を入れたけど非表示だった…
DRZ乗ってらっしゃるんですねなんかうれしいですw
使ってなんぼ!ってのも納得です私もどんどん乗りたいと思います。
それでは黄色いK7ですね、手上げまーす!よろしくお願いします!
重宝してますー
ありがとうございます―
Вut my sіster fоund nісe mаn hеrе and they marriеd, ѕо hоw abоut mе?ǃ :)
I аm 25 years оld, Alena, frоm Ukrаіne, Ι knоw Εnglish аnd Gеrmаn languаgеѕ alѕo
Αnd... Ι hаve sреcifіс dіѕеasе, named nymphomania. Ԝho knоw whаt іs thіѕ, сan understand me (bettеr tо saу it іmmеdіatelу)
Ah yes, I сооk verу tаѕty! and I lоve not оnlу сoоk ;))
Im reаl girl, not рroѕtitute, and lоokіng for ѕerіоus and hot relаtіоnѕhiр...
Anуwаy, yоu can find mу prоfіlе here: http://changnilledidisre.ga/user/70801/