CATEGORY:補修シリーズ
2022年04月10日
またちょっとDIY。
ここの所ヒマな時間が多い、と言うかレンジで明けてもご来店ありませんので…
またちょっとDIY。
以前カウンターにペタしたテープLED、1本余っていますので有効活用できないかと考えて…

適当に養生テープで張り付けて、モバイルバッテリーも天井にペタw
左右に蛍光灯がありますが丁度ボックスの上には何も無くてですね…

テープライト無いとアイアンサイトこんな感じ。

暗っ!
で、テープライト下ではですね…

明るい!
なかなかの光量でんーこれなら被弾も大丈夫そうな厚み。
とは言え…

都度バッテリーペタするのもちょっと間抜けでw
ユラユラライトの延長コードまで引っ張ってくれば良いかな?あーでもそれじゃユラユラ点けないと光らないのか…(vv)
近くにコンセント挿せたら便利なのにな…また都合の良い友人にお願いしてみよ…お!?

なんだこんな所にコンセントあるじゃなーい!

なんだなーんだいままで暗くて気付かなかったよー10年目にして発見したよー!
※通電確認したら蛍光灯と連動してON⇔OFF素晴らしいw
よーしそれじゃココから電源取って…
でーすーけーどー、USBが長さ足りないので延長かませなきゃダメかな…
って事でまたAmazonでケーブルポチするか。(^^;
てな訳で、コードが届くまで作業中断、それでも暇な時間は続きますのでよーしそれじゃ!

ボックス上部の天井をですね…

ペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタペタ…
で、
こんなw

後ろ側どこまで塗ろうか考えていませんでしたので気付けばギリギリまで…

テープライト点いたら天井も白く反射してより明るく…
なると思う、憶測ですけどw
塗ってる途中で、あーなんかキレイな施設になってもサバゲーでやりにくいとか雰囲気出ないとか…
ちょっと心配しましたが、10禁フリーゲームで明るいゲームからノーライトまでイロイロやりましたがまったく記憶なし、そりゃそーだ天井なんて見てない訳でw
もしかしたらノーライト時天井にライト照射したら広く明るく見えるようになる…
かもしれないですけど、それはそれで狙われるリスクにつながる訳でww
まーよしコレで、
『暗くてサイトが見えにくいので中らない…』
なんて言い訳できませんからね!(^^;
とりまPPS!記録会が楽しみである。(^^)
