CATEGORY:オープンまでの記録
2012年05月06日
資材搬入
本日は作業を中断して、ホームセンターに資材の買付けに行く。
壁開口部の仕上げや、シンクに板を敷きたかったり…
毎日電車で運ぶには限界があります。(^^;

木材の切断機会が増えますので、丸ノコ購入。
エントリー用ですが、これで十分。
3,000円のドリルも何年使ったか…

こちら自家用車。
こんな事もあろうかと、ピックアップトラックを購入しておいて良かった。なんちゃって。(^^)v
ただ、雨が降るとずぶ濡れなのが難点。(T^T)

店舗の前の道路は駐車禁止区域。
って事は停車はOK。ナイス!
荷物の積みおろし5分以内…だったような気がする。
車⇔店舗を何度も往復して無事搬入完了。
すると、緑のユニフォームにカメラを抱えた駐車監視員のペアがウロウロしてる。
もしやこのあたり駐車違反検挙強化地区なのか?
※当店にお車でお越しの際は、コインパーキングをご利用ください。
少しの駐車でも危ないと思います。(^^;
時間も中途半端なので…
思い切って今日は早上がり。
明るいうちから帰路に付くも途中で
『なんと!脚立買うの忘れた…』
思い出しただけ良い方だろう。と無理やりプラス思考。
結局、自宅近くのいつものホームセンターにはしごする事に。

店舗に到着するや否や、雹まじりのゲリラ豪雨にビックリする。
無事小さい脚立を入手。
ついでにチカチカしているセーフティーゾーンの蛍光灯も購入する。
次回資材購入に向けて、明日より「欲しい物リスト」を作ろう!と心に誓う。(^^;
って事は、やっぱり明日も脚立もって電車に…(TT)
壁開口部の仕上げや、シンクに板を敷きたかったり…
毎日電車で運ぶには限界があります。(^^;
木材の切断機会が増えますので、丸ノコ購入。
エントリー用ですが、これで十分。
3,000円のドリルも何年使ったか…
こちら自家用車。
こんな事もあろうかと、ピックアップトラックを購入しておいて良かった。なんちゃって。(^^)v
ただ、雨が降るとずぶ濡れなのが難点。(T^T)

店舗の前の道路は駐車禁止区域。
って事は停車はOK。ナイス!
荷物の積みおろし5分以内…だったような気がする。
車⇔店舗を何度も往復して無事搬入完了。
すると、緑のユニフォームにカメラを抱えた駐車監視員のペアがウロウロしてる。
もしやこのあたり駐車違反検挙強化地区なのか?
※当店にお車でお越しの際は、コインパーキングをご利用ください。
少しの駐車でも危ないと思います。(^^;
時間も中途半端なので…
思い切って今日は早上がり。
明るいうちから帰路に付くも途中で
『なんと!脚立買うの忘れた…』
思い出しただけ良い方だろう。と無理やりプラス思考。
結局、自宅近くのいつものホームセンターにはしごする事に。
店舗に到着するや否や、雹まじりのゲリラ豪雨にビックリする。
無事小さい脚立を入手。
ついでにチカチカしているセーフティーゾーンの蛍光灯も購入する。
次回資材購入に向けて、明日より「欲しい物リスト」を作ろう!と心に誓う。(^^;
って事は、やっぱり明日も脚立もって電車に…(TT)
積み荷の搬入や車椅子の人が乗り降りなどの目的であれば約8分位停車しても良いみたいです。
私も、ホームセンターどれほど通ったか・・・・・そして、どれだけ買ったか・・・・早く運営軌道に乗せないと泣笑。
8分ですか…、リアルな情報ですね~。
次回搬入時は走らなくても良さそうです。(^^;
足軽さん、こんにちは。
やはりそうですか…、私もホームセンターはしごしたのは初めてデス。
今は内装工事で手一杯ですが、この後は運営が待っている訳で…
考えると恐ろしい。(^^;
頑張りましょう!お互いに。(^^)/