CATEGORY:トレーニングおまかせパック
2018年07月28日
ハンドガンチーム
昨日DAY枠にて『トレーニングおまかせパック』ご予約のお客様、ご利用ありがとうございました。
7名にてご利用です。

チームP.D.D.さん(2日目)ハンドガンチームです。(^^)
ハンドガンもキチンと撃てばしっかり戦えますから、頑張って練習しましょう。(^^;
お一人サバゲー未経験ですが、その他の方はインドアサバゲーメインで…
ビギナーズ・サバイバルゲームクラブにも参加経験アリの方までいらっしゃいますさてどうしましょうか…
まずは安全管理のご案内から、一日の流れをご相談。
前半は的撃ちメイン、後半にコンバットコースからのミニゲーム、そんな流れでスタートします。
まずはグリップの確認→射撃姿勢→アキュラシーチェック。







ポイントはサポートハンド、ビシッと伸ばすと安定する→伸ばす為にはグリップ再確認。
6.5m先の8cmのプレート、中てられるようになったら今度は前に一枚バリケード。


さすが経験者。(^^)
おっと、後傾気味…

左右に足を開くと解消できます、左足のつま先開くと膝が出ますよー。

視力の関係でマスターアイ(右目)でウィークハンド撃ちますが…

顔が露出しやすいです。(´・ω・`)
首を左に振って、右目右寄りにサイト覗くと肩が出にくいです。

(キャップのつばが出ますけどw)
続いて広い空間をカットパイでスキャンしましょう。







露出面を少なくすることで視認されにくく、落ち着いてエイムできますガバッと出て良い事は無い。(^^;


ココで前半終了。
全員揃って料麺館→40分ほどで帰還→食休みも程々に後半スタート。
前半のカットパイをコンバットコース(ミニサイズ)でやってみましょう。




狭い箇所は銃口低めから徐々に奥を…

ウィーバースタンスも、

アイソでも、

臨機応変に。(^^)
射手以外6名で相談しながらターゲット配置→壁一枚づつ慎重に向こうを覗くだけですがドキドキします。(^^;


後方から撮影2マンセルw

とまぁ壁の向こう側をクリアリングする方法、手順を体験しましたが…
ここまでは銃を向ける先は鉄板でして、動かないし反撃もしてこない。(^^;
サバゲーでは対戦相手も銃持って撃って来る訳ですからドタバタになりがち。(vv)
って事で実際にサバゲーしながら、これまでと同じようにできるかどうか、ミニゲームで検証。
トレーニング目的のゲームですから、10禁エアコキハンドガンで慎重にやってみます。
って早速両腕ががが!

壁に隠れたい& 向こう側覗きたい、の意識でどうしても銃が顔に近くなりますから…
下がって!腕伸ばして!!

そうそんな感じで。(^^;
練習通り、実戦でも。(^^)

左右から、2マンセルっぽい。

腕伸びてますのでGood!なんですけど…

ドアの開口部でニーリングすると、向こうからグイグイ来られると退避できないので立っていた方が良いですよー。(^^)
ちょっと銃が近いのですが…

初サバゲーなので仕方ない、まずは体験してみる所から。(^^)
銃が顔に近いという事は肘が曲がる訳で…

壁から露出します肘が!(^^;
( ̄ー ̄)ニヤリ

低い姿勢でカットパイ

ここ立ち上がると頭撃たれます、こう言う時は低い姿勢が有効です。
おーーーと!ついやっちゃう壁の裏見るのに顔だけひょっこり。

もしそこに敵が居たらヘッドショットされちゃう…(**)
必ず顔の前に銃を!(^^;
慎重に、音を立てずに上がって…

この後、カットパイで初HIT!(^^)v

遮蔽物との距離感、良いですね。(^^)

とまぁそんな感じで6ゲーム、殲滅戦ばっかりですが、ゲームの勝ち負け・HIT数よりも、敵対するまでにどうしていたかが問題。
たまたまHIT!取れちゃった、ラッキーパンチばかり続くはずもありませんから…
事前準備、忘れないようにして慎重に向こう側覗いてみましょう。(^^)
おおよそこのような流れで行いますトレーニングおまかせパック。
参加される方のご要望に応じてプログラム構築いたします。
ご予約前のご相談もかまいませんので、お気軽にお問い合わせください。(^^)/

※こちらの画像は銃口が人やカメラに向く等、不適切な表現が含まれる場合がございます。
安全管理を十分に行った上でのアクションとなります、ご了承ください。
安全管理を十分に行った上でのアクションとなります、ご了承ください。
