CATEGORY:火曜定休日(趣味の話題) バイクネタ
2023年05月08日
ちょっと乗らないと浮気心が…
そしてGWなんですけれども…
ま事前に予定があった訳じゃなくてですね…
だからと言って遊びに出かけられるような身分じゃなくてですね…
花粉と黄砂でうっすら黄色くなっていた黒いヤツを洗って…

次女を連れてお散歩…

徒歩だと40分位でしたまた砧公園でした…

でまぁ大渋滞するのわかっていましたが東名高速…

かーらーのー山小屋で草むしり&お掃除でクタクタになりながら塩分補給…

そして渋滞する前に戻ろうと早めに出ましたがまさかの事故渋滞…

かーらーのーご褒美エビス!

と軍艦~

そして子供の日またお散歩…

かーらーのー鯉のぼり~

てな具合でコレと言って書ける内容も無い所でしたが…
次女お教室かみさんバイト長女はデートでやりました半日だけ自由時間GET!
それまでスマホでイロイロバイク見てるくらいしか無くてですねあーテネレ…いっそアフリカツインのタンク小さい方とか…
イケナイちょっと乗らないと浮気心が…
って事でDRZ ワーイ!

で今回はですねヨイショ。

Amazonで大量に出回る中から厳選しまして準備しておりましたLEDバルブとICリレー、コレを装着してウィンカー&テールのLED化するよ!
でまずICリレーキジマ製2,800円、ノーブランドで半額位のも散見するけど安心を買う。
ウィンカーバルブは6個で1,000円、激安ですけど評価もマズマズ、シングル球だからまぁ大丈夫でしょう2個スペア。
で地味に難しいテール、スモールよりブレーキの明るさが確か5倍必要、コレがなかなか厄介で激安バルブだと車検NG。
少し高いが評価から間違いない所で手を打つ2個で2,000円、1つスペアにできるのでまぁまぁ…
んじゃ早速ヘッドライトもぎ取って配線ぐちゃぁの…

奥のリレーを引っ張り出して!

外して付け替えるだけ~

続いてウィンカーぱかぁ

そしたらバルブヨイショ!

でレンズパチン。

テールも同様にレンズ外してバルブ付け替えてスイッチオーン!

レンズがガッツリ赤いのでホワイト球にしました、これでナンバーも白く光る…と思う。

点灯確認を済ませてあっと言う間に終了しました、見た目は違いありませんがそれが良いの、ノーマルのまま維持するの。(^^)
DRZ乗りは大抵フェンダーレスキットでLED化するんですけど…

雨の日困るのよ。(´・ω・`)
ツーリングも後ろに迷惑かかるので実用性重視!デカイフェンダーダサカッコイイ!(と思っているw)
これで灯火類LED化になりました、見た目は言われなきゃ気付かないレベルですけどただでさえ発電量の乏しいDRZ君ですから節電必須。
強いて言えばインジゲーターランプがまだハロゲン…

ですけど2w程度ですので消費電力はLED相当って事でw
我が愛車、生産から14年経っていますがまだまだ元気です。
当時は汎用LEDバルブやリチウムバッテリーなんて無かった訳ですが、新しい技術で現状維持できるのありがたいです。(^^)
でまぁ時間はまだまだあるので冷却水交換ヨイショ。

抜いて入れるだけなので訳無いですけど、入れ替えるとねやっぱりレスポンス良くなる…気がするw
そしてもういっちょ気になってましたリヤブレーキのマスターカップ…

エキパイの熱でカップ膨張→未舗装路走ったりウィリーするとフルード出てきちゃうのww

射熱板付けたりするって聞くけどとりあえず交換。

これも外して付けるだけ…ですけど一応リヤブレーキエア抜きしてハイ完成。

まだ時間あるのでよーし試運転!って事で近所ですけどぐるりと回って…
で、一番びっくりしたのはリヤブレーキ、いつものつもりでひょいと踏むとワー効くー!
こんなに効くと逆に怖いぞ!(^^;
でLEDは…リレーのカチカチ音が無くなったのがアレですがまぁその他は違いも無く快調です。
ICリレーになってバルブ切れのハイフラも無くなるので、運航前点検徹底しようと思いますw ←本当だな?
GW最終日は一日雨予報ですのであーそうだDRZしまっておかないと…
って事で夜しまう前に点灯。

テールよりナンバープレートの方が明るい感じでw
そしてウィンカー眩しww

GW明けましたらもう少し遠くまで試運転に行きましょうかね。
メンテナンスも楽しいです。(^^)
