CATEGORY:火曜定休日(趣味の話題) スキーネタ
2024年01月18日
2024初すべりです ♪
新年あけましておめでとうございますまた期間開いてしまいましたw
コレと言ってネタが無かったですGen5は買いそびれましたセカンドロット待ちです、サバゲーも冬季はお休みですし仕事ネタはほぼNGで…
ぬるっと年越しましたww
でまー毎年そうなんですがお正月はスキーしません、どこも混んでますし自宅でのんびりしていた方が…
(本当はスキーしたい)
正月が明けてよーし休みだそれじゃ日帰りで→「ダメだよ送り迎え宜しく!」
成人式開場かーらーのー、実家に挨拶だったりで休みが消えたw
でですねその後3乗務こなしましてハイ来ました3連休、初日は家族に捧げまして14日→15日と2日間の自由をゲット!2024初すべりです ♪
また一般道ひた走りましてかぐら到着。
(さすがに1乗務17時間くらい運転してますからそれに比べたら近い近いw)
今シーズンはずいぶん暖かくてどこも雪が少なくて…まだパークにキッカーが無いのです。
イロイロ検討しましたがあー猫魔は大会でパーククローズ、神立も47もポコ1つかぁ…
で、
パーク諦めましてフリーラン強化合宿w
日程が近付くにつれて天気予報が悪化し、まさに暗雲が。
そんな中過去の経験も踏まえ、月曜はなんとかなりそうなかぐらに決定!
でーしーたーがー…

ゴン降りw
飛ばない擦らないスキーなのでカジュアルな装いで…

板も太いヤツにした。

リフト乗り継いで…

ゴンドラは暖かくてイイ!

そしてかぐらエリアに!

(人が居ないぞw)
かぐらにはフード付きリフトがあるので、雪降っても大丈夫じゃい!
と思っていましたがまさかの運休。(´;ω;`)ウゥゥ
「上部は風の影響が…」
ってアナウンスでしたが、客が少ないのもあるような気がしなくもない…
第一ロマンスリフトのみ運転でしたがリフト待ちなんて無くてですねもう快適。
非圧雪コース滑り放題でした最高です最高です!
2時間滑りっぱなし→さすがに手足冷たくなってきましたので早目の昼食休憩。

休憩後も3時間みっちり滑りまして大満足で下山。

当初は湯沢で一泊→翌日は神立あたりで…
と思っていましたがどうやら火曜日の方が天候荒れそうな気配でしたので湯沢脱出。

グンマーまで戻ってきまして以前泊った事ある幽霊屋敷 山楽荘に。
前回は最安のプランで別館でした、今回は1,000円課金しまして本館にしてみました…ら!

めっちゃ広いぞ!

※それでも隣の部屋の女性のキャッキャする声が聞こえるw
(残念ながらおばさんだと思われ…)
まー風呂入って飯食って寝るだけなのでどうでも良いww
そして翌朝!

まさかの一面雪景色w
川場までの道のりに何台もスタックした車両をやり過ごし無事到着。
4WDそしてリフトアップ&オーバーサイズタイヤの本領発揮です、まさにこんな日のスキーの為のクルマです。
そしたらまずオオノサンにご挨拶…

残念オオノサン居ませんでしたww
川場もですねメインのリフトがフード付きですので降雪あってもへっちゃら!なんですけど…

まっしろ、そして横殴りの雪でww
ま、まぁ景色見る訳じゃないです10m位先が見えたら十分なのでヨイショ…
さすがに一晩降り続いたようですので深い所では膝上パウダー、かぐらより深い!
なーんーでーすーけーど、イマイチ斜度が足りないので爽快感はあまり無くて…
深雪低速操作特別訓練、コレはコレで練習になるので良いのですがまじ苦行。
2時間ほどで手足が痺れてきまして休憩→すると場内アナウンスが…
「ただいまより強風の為、クリスタルエクスプレスの運転を見合わせ致します、合わせて他リフトも今後の天候によっては云々かんぬん…」
ハイしゅーりょー (´・ω・`)
急いでまとめて下山します、これのんびりしてると下りのルートが地獄絵図になる可能性高い。
荷物を詰め込みナビ画面見てみるとあー、関越と17号通行止めになってる、三国峠越えられないヤーツ。
アブナイアブナイ、湯沢に泊まってたら滑れないどころか帰れない所だった…
沼田市街地も一面雪で、17号までのんびり走行→少し遅れて昼食を。


なんだかんだでいつものルートでしたw
この2日間 (いや実質1.5日位かなw ) 一本も飛んでません本当に滑るばっかりでした、めちゃくちゃ練習になりました。
深い雪はごまかし効きません、良いポジションに乗っていないと板踏めませんし、足先で板操作すると即ズサーですw
なんだかんだでオフシーズンは9割飛ぶ練習、1割擦る練習でしたが…
シーズン初めながら昨年と比べ滑る方が上手くなっているという謎。
※言うて雪面に板が接しているので板の操作次第で何とでもなる、飛ぶ方は空中に居る間はコントロール不能な訳で、且つ頭が下になったりしてる訳で…w
タップリ降りましたしまだ降っているようなので、来週にはあちこちパークが成長してくると思います。
もうね、今シーズン3割くらい過ぎてしまってますから残り2か月ちょっと、可能な限り山に行きたいと思います休みはタップリあるのです。(^^)

コレと言ってネタが無かったですGen5は買いそびれましたセカンドロット待ちです、サバゲーも冬季はお休みですし仕事ネタはほぼNGで…
ぬるっと年越しましたww
でまー毎年そうなんですがお正月はスキーしません、どこも混んでますし自宅でのんびりしていた方が…
(本当はスキーしたい)
正月が明けてよーし休みだそれじゃ日帰りで→「ダメだよ送り迎え宜しく!」

成人式開場かーらーのー、実家に挨拶だったりで休みが消えたw

でですねその後3乗務こなしましてハイ来ました3連休、初日は家族に捧げまして14日→15日と2日間の自由をゲット!2024初すべりです ♪
また一般道ひた走りましてかぐら到着。
(さすがに1乗務17時間くらい運転してますからそれに比べたら近い近いw)
今シーズンはずいぶん暖かくてどこも雪が少なくて…まだパークにキッカーが無いのです。
イロイロ検討しましたがあー猫魔は大会でパーククローズ、神立も47もポコ1つかぁ…
で、
パーク諦めましてフリーラン強化合宿w
日程が近付くにつれて天気予報が悪化し、まさに暗雲が。
そんな中過去の経験も踏まえ、月曜はなんとかなりそうなかぐらに決定!
でーしーたーがー…

ゴン降りw
飛ばない擦らないスキーなのでカジュアルな装いで…

板も太いヤツにした。

リフト乗り継いで…

ゴンドラは暖かくてイイ!

そしてかぐらエリアに!

(人が居ないぞw)
かぐらにはフード付きリフトがあるので、雪降っても大丈夫じゃい!
と思っていましたがまさかの運休。(´;ω;`)ウゥゥ
「上部は風の影響が…」
ってアナウンスでしたが、客が少ないのもあるような気がしなくもない…
第一ロマンスリフトのみ運転でしたがリフト待ちなんて無くてですねもう快適。
非圧雪コース滑り放題でした最高です最高です!
2時間滑りっぱなし→さすがに手足冷たくなってきましたので早目の昼食休憩。

休憩後も3時間みっちり滑りまして大満足で下山。

当初は湯沢で一泊→翌日は神立あたりで…
と思っていましたがどうやら火曜日の方が天候荒れそうな気配でしたので湯沢脱出。

グンマーまで戻ってきまして以前泊った事ある
前回は最安のプランで別館でした、今回は1,000円課金しまして本館にしてみました…ら!

めっちゃ広いぞ!

※それでも隣の部屋の女性のキャッキャする声が聞こえるw
(残念ながらおばさんだと思われ…)
まー風呂入って飯食って寝るだけなのでどうでも良いww
そして翌朝!

まさかの一面雪景色w
川場までの道のりに何台もスタックした車両をやり過ごし無事到着。
4WDそしてリフトアップ&オーバーサイズタイヤの本領発揮です、まさにこんな日のスキーの為のクルマです。
そしたらまずオオノサンにご挨拶…

残念オオノサン居ませんでしたww
川場もですねメインのリフトがフード付きですので降雪あってもへっちゃら!なんですけど…

まっしろ、そして横殴りの雪でww
ま、まぁ景色見る訳じゃないです10m位先が見えたら十分なのでヨイショ…
さすがに一晩降り続いたようですので深い所では膝上パウダー、かぐらより深い!
なーんーでーすーけーど、イマイチ斜度が足りないので爽快感はあまり無くて…
深雪低速操作特別訓練、コレはコレで練習になるので良いのですがまじ苦行。
2時間ほどで手足が痺れてきまして休憩→すると場内アナウンスが…
「ただいまより強風の為、クリスタルエクスプレスの運転を見合わせ致します、合わせて他リフトも今後の天候によっては云々かんぬん…」
ハイしゅーりょー (´・ω・`)
急いでまとめて下山します、これのんびりしてると下りのルートが地獄絵図になる可能性高い。
荷物を詰め込みナビ画面見てみるとあー、関越と17号通行止めになってる、三国峠越えられないヤーツ。
アブナイアブナイ、湯沢に泊まってたら滑れないどころか帰れない所だった…
沼田市街地も一面雪で、17号までのんびり走行→少し遅れて昼食を。


なんだかんだでいつものルートでしたw
この2日間 (いや実質1.5日位かなw ) 一本も飛んでません本当に滑るばっかりでした、めちゃくちゃ練習になりました。
深い雪はごまかし効きません、良いポジションに乗っていないと板踏めませんし、足先で板操作すると即ズサーですw
なんだかんだでオフシーズンは9割飛ぶ練習、1割擦る練習でしたが…
シーズン初めながら昨年と比べ滑る方が上手くなっているという謎。
※言うて雪面に板が接しているので板の操作次第で何とでもなる、飛ぶ方は空中に居る間はコントロール不能な訳で、且つ頭が下になったりしてる訳で…w
タップリ降りましたしまだ降っているようなので、来週にはあちこちパークが成長してくると思います。
もうね、今シーズン3割くらい過ぎてしまってますから残り2か月ちょっと、可能な限り山に行きたいと思います休みはタップリあるのです。(^^)
