CATEGORY:補修シリーズ 48歳de再就職チャレンジ

2023年06月01日

天才か。

そして月曜日ですまた缶詰です雨です…

気合入れるべく朝マック。

月曜日から応用問題に移行しますが、まー覚える施設が増えて行きまして地図にマーキングするんですけどあぁマーカーペンのインクが干上がってるるる…

休憩中に東京都ームシティのセブンイレブンまで走ってマーカーペンを…

そしたらこんなのあるのね、スゲー!
天才か。

ペン先が透けて見えるの、考えたヒト天才か。

でまぁ黙々と線引いて覚えて行く訳ですが早々にですね…

『それでは基礎問題のテストやりまーす!』

えぇ…応用入ったばかりなのに…


で、6パターンある地図全部、25問×6なので150問。


うぉりゃー!と一気に回答→結果は…

天才か。

凡ミス2問で満点逃す。(´;ω;`)ウゥゥ


とは言えまぁダイタイ記憶しているものだと我ながら感心→応用問題の荒波に揉まれしゅーりょー。


帰りに制服が支給されまして雨の中持ち帰りますが、一応新品が割り当てられたとの事でして…

『裾上げは申し訳ありませんがアイロンテープ使って自分でやってください。』

あの採寸は何だったのかw

自宅で四苦八苦しまして裾上げ完了、90分かかったぞww


そして翌朝…
天才か。
ネクタイ水玉でw

黙々と勉強しました、毎日思いますが頭使ってると時間の経過が早く感じるのですが過去最高に1日があっと言う間でして帰宅…

後に作業します。
天才か。

前日の大雨で夜にですね給湯器が着火不良…

給湯器寿命がおおよそ10年と言われる中、コイツは今年で20年!もう十分元取ったので新しいのに交換…

するのは給料出てからですよw

雨がやんでしばらくすると復活するので3年前くらいからだましだまし使っていますが、今使用不能になるのは大変よろしくないのでイロイロ調べまして応急処置できないかと…
天才か。

考えられる要因は2つ、ひとつは全面のパネルの接合部のパッキンが加水分解で水侵入のパターン。

もうひとつは排気口から雨が吹き込む…でもこちらは半信半疑、だって最初は台風だろうと問題無く動いてましたから。

ホームセンターでブチルのアルミテープ買って来た…

所で日が暮れたので作業は翌日に。



そして水曜日、夜はまたザーッと降ってましたが朝は給湯問題無し、一応パッキン周辺にシリコンスプレー吹いといたw


出勤しましたらまた地図にマーキング→問題集を解く→間違えた個所を見直し…

と繰り返しましたら!

『はい本番想定の過去問解きます!』

えぇまだ応用問題途中…

『大丈夫、応用問題の前半でやった首都高速がメインのマップ3と4だからダイジョウブ!』

あぁ…まぁ首都高速なら…


若きしころ、環状線外回りメインにグルグルしてましたのでワリとわかるのですよヒヒヒ…


で!

40問中8割が合格ラインなので32点!目指してヨイショヨイショ…


1時間で2枚、本番は1時間で40問だから倍速で頑張りまして結果は!

やーあぶねー!
天才か。

そしてもう一枚あーギリギリー!
天才か。


なんだもう合格じゃん勉強しなくていいじゃーん!

と言いたい所ですが首都高速が出題されるのは6パターン中2パターンなので、やっぱり地獄の暗記は続くのであった…(´;ω;`)ウゥゥ

帰宅しましたら日が落ちる前にヨイショ!
天才か。

パッキンぐるりとアルミテープ張りまして、L字のプラスチック見つけたので屋根替わりw

手前にも両面テープでペタしましたこれで排気口も一応ですけどひさし…
天才か。

これで梅雨を乗り切って21年目に突入だ!目指せ30年!(^^;



そしてお待たせしました3日間の昼食まとめてヨイショ。
天才か。
天才か。
天才か。


勉強マダマダ頑張りますー。


天才か。








同じカテゴリー(補修シリーズ)の記事画像
確かに手ごたえが怪しい…
跡形も無いw
お裾分けしまーす!
金曜日なんか届いていた
なんか重いのが届いた。
なんか届いた…訳ではありませんw
同じカテゴリー(補修シリーズ)の記事
 確かに手ごたえが怪しい… (2023-01-22 02:00)
 跡形も無いw (2022-12-17 12:22)
 お裾分けしまーす! (2022-11-26 12:17)
 金曜日なんか届いていた (2022-11-22 13:13)
 なんか重いのが届いた。 (2022-11-20 12:25)
 なんか届いた…訳ではありませんw (2022-11-15 12:04)

Posted by MMS typeD  at 12:43 │Comments(0)補修シリーズ48歳de再就職チャレンジ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。