CATEGORY:イベントゲーム
2013年03月31日
3月イベントゲーム、お疲れ様でした。
当店初の電動ガンを使った練習会でしたが…
ケガ無く無事終了。(^^;
最終15名でございました。

参加者お一人につき1丁、のお持込にもかかわらず、セーフティーゾーンは気温上昇
ガチ装備の方も、普段着の方も、良い比率で集まっていただきました。(^^)
2名遅刻との事でしたので、13名+私で7対7殲滅戦からスタート。
表裏で2ゲーム消化。
ついでフラッグ戦2ゲーム。
迷彩or単色に分かれると…お、イイ感じの比率。
これならばマーカー要らず。(^^)
ウォーミングアップなので、全灯でスタートしますと…
さすがに渋滞している感が。(^^;
私は電動グロック、17発装填で参加しました。
1ゲーム目、ダブルタップ2回で2キル。
2ゲーム目より電話が鳴りまして遅れてきた方の弾速チェックやら何やら…
4発発砲にて今日のゲーム終了。(vv)
その後はアナウンスに徹します。(^^;
ウォーミングアップ後は、5名の3チームにチーム変更。
ここでもまた奇跡が!
迷彩服5名
単色5名
黒系5名
またもマーカーいらず。(^^;;
殲滅戦 3ゲーム
ローライト(レベル2)フラッグ戦 3ゲーム
ローライト(レベル3)フラッグ戦 3ゲーム
突入戦3ゲーム
2チームがゲームで1チーム休憩。1チーム当たり9ゲーム消化
この配分が丁度良く、2ゲーム消化したら1回休み。(^^)
突入戦のみ3ゲーム連続ですが…
ちょっと忙しかったかな?(^^;
その後さらにチームを細分化しまして…3名の5チームに。
これまたおおよそのBDUにて配分しまして…
チーム1 3名にてエントリーのソノベさんチーム
チーム2 ブラックBDU
チーム3 デザート系迷彩チーム
チーム4 緑系迷彩チーム
チーム5 その他普段着チーム(^^;
この5チームで、5分間のローライト(レベル3)フラッグ戦総当たり。(^^)
各チーム4ゲーム、総計10ゲーム!(^^;
時間内に間に合うのか不安でしたが、皆さんアクティブに攻めますのでダイジョウブでした。(^^;
5チーム総当たり戦、3位、チーム1

5チーム総当たり戦、2位、チーム5

5チーム総当たり戦、1位、チーム2 なんと全勝!

やっぱり
BDUは
黒がイイね。
なんて声も聞こえてきますが…(^^;
最後に3発装填(トリガー3回)の2チームフラッグ戦を1ゲーム。
11:30より16:00までの4時間半、お一人当たり18ゲーム参加した計算です。
狭い当店で電動ガンは…と思いましたが、リアルカウントにすることでなんとか…
マグチェンジのタイミングにフラッグアタック!なんて場面もありまして、なかなかリアルでした。(^^)
先月のイベントゲームで3チームは経験済みでしたが、5チームでもタイムラグなくゲームが回せますので問題なさそうです。勉強になりました。(^^)
昨今のゲームでは電動ガンが主流ですので、電動ガンでゲームしたい方沢山いらっしゃると思います。
ハンドガン練習会と並行して定例化したい所ですが…私がシンドイ。(^^;;
総じて、電動ガンイベントは成功って事で…
来年も開催決定。(^^)
次回4月のイベントゲームは4月28日(日)
『エアーコッキングガンなら何でもOK!練習会』
が開催されます。
詳しい内容はまだ決めていませんが…(^^;
近日公開予定デス。
とにかく、エアコキなら何でもOKです。
VSR、L96、ショットガンやハンドガン、イロイロありますよね。(^^;
私は…マルイのベネリとMP5があるので…ニヤリ。
ネタゲームから、ローライト(レベル3)ガチの想定戦まで、エアコキならどうなるのかやってみましょう。(^^)
5月にはリボルバー限定!なんてゲームも控えています。
毎月色々な事にチャレンジして行きますので、お付き合いくださ~い。(^^)/
全長の長い順に並んでハイポーズ。


ケガ無く無事終了。(^^;
最終15名でございました。
参加者お一人につき1丁、のお持込にもかかわらず、セーフティーゾーンは気温上昇

ガチ装備の方も、普段着の方も、良い比率で集まっていただきました。(^^)
2名遅刻との事でしたので、13名+私で7対7殲滅戦からスタート。
表裏で2ゲーム消化。
ついでフラッグ戦2ゲーム。
迷彩or単色に分かれると…お、イイ感じの比率。
これならばマーカー要らず。(^^)
ウォーミングアップなので、全灯でスタートしますと…
さすがに渋滞している感が。(^^;
私は電動グロック、17発装填で参加しました。
1ゲーム目、ダブルタップ2回で2キル。
2ゲーム目より電話が鳴りまして遅れてきた方の弾速チェックやら何やら…
4発発砲にて今日のゲーム終了。(vv)
その後はアナウンスに徹します。(^^;
ウォーミングアップ後は、5名の3チームにチーム変更。
ここでもまた奇跡が!
迷彩服5名
単色5名
黒系5名
またもマーカーいらず。(^^;;
殲滅戦 3ゲーム
ローライト(レベル2)フラッグ戦 3ゲーム
ローライト(レベル3)フラッグ戦 3ゲーム
突入戦3ゲーム
2チームがゲームで1チーム休憩。1チーム当たり9ゲーム消化
この配分が丁度良く、2ゲーム消化したら1回休み。(^^)
突入戦のみ3ゲーム連続ですが…
ちょっと忙しかったかな?(^^;
その後さらにチームを細分化しまして…3名の5チームに。
これまたおおよそのBDUにて配分しまして…
チーム1 3名にてエントリーのソノベさんチーム
チーム2 ブラックBDU
チーム3 デザート系迷彩チーム
チーム4 緑系迷彩チーム
チーム5 その他普段着チーム(^^;
この5チームで、5分間のローライト(レベル3)フラッグ戦総当たり。(^^)
各チーム4ゲーム、総計10ゲーム!(^^;
時間内に間に合うのか不安でしたが、皆さんアクティブに攻めますのでダイジョウブでした。(^^;
5チーム総当たり戦、3位、チーム1
5チーム総当たり戦、2位、チーム5
5チーム総当たり戦、1位、チーム2 なんと全勝!
やっぱり
BDUは
黒がイイね。
なんて声も聞こえてきますが…(^^;
最後に3発装填(トリガー3回)の2チームフラッグ戦を1ゲーム。
11:30より16:00までの4時間半、お一人当たり18ゲーム参加した計算です。
狭い当店で電動ガンは…と思いましたが、リアルカウントにすることでなんとか…
マグチェンジのタイミングにフラッグアタック!なんて場面もありまして、なかなかリアルでした。(^^)
先月のイベントゲームで3チームは経験済みでしたが、5チームでもタイムラグなくゲームが回せますので問題なさそうです。勉強になりました。(^^)
昨今のゲームでは電動ガンが主流ですので、電動ガンでゲームしたい方沢山いらっしゃると思います。
ハンドガン練習会と並行して定例化したい所ですが…私がシンドイ。(^^;;
総じて、電動ガンイベントは成功って事で…
来年も開催決定。(^^)
次回4月のイベントゲームは4月28日(日)
『エアーコッキングガンなら何でもOK!練習会』
が開催されます。
詳しい内容はまだ決めていませんが…(^^;
近日公開予定デス。
とにかく、エアコキなら何でもOKです。
VSR、L96、ショットガンやハンドガン、イロイロありますよね。(^^;
私は…マルイのベネリとMP5があるので…ニヤリ。
ネタゲームから、ローライト(レベル3)ガチの想定戦まで、エアコキならどうなるのかやってみましょう。(^^)
5月にはリボルバー限定!なんてゲームも控えています。
毎月色々な事にチャレンジして行きますので、お付き合いくださ~い。(^^)/
全長の長い順に並んでハイポーズ。
※こちらの画像は銃口が人やカメラに向く等、不適切な表現が含まれる場合がございます。
安全管理を十分に行った上でのアクションとなります、ご了承ください。
安全管理を十分に行った上でのアクションとなります、ご了承ください。

はい、忘れ物ですよ~!

心当たりの方、ご連絡くださーい。(^^)/
心当たりの方、ご連絡くださーい。(^^)/
2022年シナリオゲーム、お疲れさまでした。
11月イベント、お疲れ様でした。
7月イベントゲーム、お疲れ様でした。
MMS10周年イベント、お疲れ様でした。
5月イベント、お疲れさまでした。
2021年シナリオゲーム、お疲れさまでした。
11月イベント、お疲れ様でした。
7月イベントゲーム、お疲れ様でした。
MMS10周年イベント、お疲れ様でした。
5月イベント、お疲れさまでした。
2021年シナリオゲーム、お疲れさまでした。
2年ぶりのサバゲ・不慣れなインドア戦だったのですが、スタッフの方の手慣れた運営と、他の参加者さんたちのフレンドリーな雰囲気のおかげでとても楽しくプレイできました。ありがとうございます。
電動G18にフラッシュライトという装備がアサルトライフルに負けないくらい役に立って、アウトドアフィールドとは違った醍醐味が味わえたと思います。
また、いずれ機会があれば再訪したいと思っておりますので、その時はよろしくお願いします。