CATEGORY:演習記録
2013年04月17日
2013/04/16ホワイトベース定例会(チームT)
久々のチーム演習でした。
まずは、当店定休日の火曜日に定例会を開催されているホワイトベースさんに感謝。(__)
ちなみに
火曜日休みメンバーで構成されるMMSチームT(Tuesday)
土日休みメンバーで構成されるMMSチームS(Saturday・Sunday)
そんな分けに…してみます。(^^;
いつものようにMMS集合にしました。
が、
またやってしまいました。(TT)
スマホの目覚ましを止めようと思いますが、操作が…
あれ?着信??
ん?
ノー!(ノД`)...
ごめん、遅くなったけど今到着した。と、隊員Rからの電話。
こちらこそごめん、今起きた。(^^;;;
スキーに続き、寝坊しました。ホントごめん、R。_(__)_
ま、そんなこともありますよ、ドンマーイ!
道中もイロイロありまして、ブリーフィング直前に滑り込むようにホワイトベースさんに到着。(^^;
そそくさと着替え、弾速チェック→第一ゲームフィールドイン。
と、取り合えず準備が間に合いませんで、ハイキャパだけ持って…そんなスタートでした。(vv)
平日開催と言う事もあってなのか参加者は全員で20数名、フィールドの規模に比べると…ある意味贅沢な割合。
いつも狭い所でゲームしているので、ありがた~い人口密度です。(^^;
正確に数えておりませんでしたが、一日で16ゲームほどこなしたと思います。
白いコンテナを挟んだショートフラッグ戦や攻防戦、もちろんフィールドを目一杯に使ったロングフラッグ戦等、ゲームバリエーションが豊富であっと言う間の一日でした。
ゲームの戦況については…メンバー個々良し悪しがありました。
隊員Rは一度、隊員Lにいたっては二度のフラッグゲットで満足気。(^o^) オースゴイ!
【チームMMS】を立ち上げてかれこれ3年目になります、RもLも頼もしくなりました。(TT)


私は一度フラッグゲット!できた物の、同じ赤チームの方をFF1回。ゴメンナサイ。(__)
判断の甘さが露呈しました、反省。orz...
まだまだトレーニングしなければダメだ。(TT)
んで、
ココからは
皆さん気になる
L96スナイパーのお話しを少々。(^^;
ま結論から申し上げますと…
やっぱり私はアタッカー気質のようで、どのように立ち回って良いのかわからないままバシ!→HIT!
L96を手にしたゲームでは、ほとんどそんな感じで死亡でした。おまけに一度もHIT取れず。(TT)
HOPをかけた弾道や飛距離はまずまずでしたが、なにせ対電動ガンに撃ち負けます。(vv)
敵に見つからないよう距離を取って隠れつつ撃ち込みますが、外すと何倍もの弾数被弾します。(^^;
なので、ハイキャパにトランジッション→一人ハンドガン戦。(^^;;
実際に使用したのは4~5ゲームでして、まぁ色々な要素が絡むので判断難しい所ですが…
私には無理。(TT)
命中精度や発射サイクル、機動力、総合的に考えると昨今の電動ガンの方が優勢。
スナイパーに対して特にこだわりがある訳でないので…
エアコキMP5を持ってゲームするのと変わりなく、結局ネタになってしまう。(__)
『我こそはスナイパー!』と言う方、コツを教えてちょうだい。(^^;
一応次世代M4を持って行きましたので…
すが、
結局一度も使用せず。(vv)
なんでかって?
それは
ハイキャパが絶好調!だったから。(^^)/

もうとにかくよく飛び良く当たる。
昼休憩時、セーフティー横にある30mレンジで隊員Rと撃ってみますと、手前のプレートから順に1発で当たります。
一番奥のプレートまで1撃で…L96よりも圧倒的に命中率高い。(^^;
それはもう電動ガンが必要ないと感じるほどで、気付けばほとんどのゲームハンドガンオンリーで出撃でした。
ドラム缶とコンテナの10cm程度の隙間にワンショット→HIT!
コンテナの入口にカットパイ→HIT!
木の根元にダブルニーで、バリケードに向かって撃つ→HIT!
なんだかうまく行きすぎて、ちょっと気持ち悪い感じ。(vv)
日頃の練習の成果+ラッキーパンチの複合でもありますが、電動ガン相手にも引けを取らなかったと思います。
ハンドガン、タノシイ。
ハイキャパ、ヤッパリスゴイ。
はたしてグロックだったらこうだっただろうか?と考えます。
ハイキャパだからなのか?、すべては私の実力か? ま、どうでも良いです。
後半のゲームでは連携をプレーを意識して行動します。
最終ゲームでは隊員Rとコンテナ入口にダイナミックエントリー!
結果的に入り口脇に潜んでいた敵にしこたま撃たれましたが、動きについてはスムーズだったかと。
そんな所にも各隊員の成長を感じ、ニヤニヤしました。やられちゃったけど。
今思えば、1ゲームくらいM4使っても良かったかな?って気もしますが、そう言う日があっても良いでしょう。
これからガスブローバックガンはシーズンを迎えます。
こりゃもっともっとハンドガン練習して、ハンドガンでもアウトドア戦える!って所、突き詰めてみたいと思います。(^^)
それともう一つ、お昼ご飯とっても美味でした。

午前中最終ゲーム前になると、鉄板でジュージュー焼く音と共に、なんとも美味しそうな…か・ほ・り。(^^)
カレーもイイケド、スタミナ丼、くせになります。
ザックリ調べた限り、火曜日に定例会を開催しているのはホワイトベースさんのみ。
火曜日ならば私も気兼ねなくゲームできるので…
来月も行ってみようかな。
ハイキャパ持って、バイクで。(^^)

まずは、当店定休日の火曜日に定例会を開催されているホワイトベースさんに感謝。(__)
ちなみに
火曜日休みメンバーで構成されるMMSチームT(Tuesday)
土日休みメンバーで構成されるMMSチームS(Saturday・Sunday)
そんな分けに…してみます。(^^;
いつものようにMMS集合にしました。
が、
またやってしまいました。(TT)
スマホの目覚ましを止めようと思いますが、操作が…
あれ?着信??
ん?
ノー!(ノД`)...
ごめん、遅くなったけど今到着した。と、隊員Rからの電話。
こちらこそごめん、今起きた。(^^;;;
スキーに続き、寝坊しました。ホントごめん、R。_(__)_
ま、そんなこともありますよ、ドンマーイ!
道中もイロイロありまして、ブリーフィング直前に滑り込むようにホワイトベースさんに到着。(^^;
そそくさと着替え、弾速チェック→第一ゲームフィールドイン。
と、取り合えず準備が間に合いませんで、ハイキャパだけ持って…そんなスタートでした。(vv)
平日開催と言う事もあってなのか参加者は全員で20数名、フィールドの規模に比べると…ある意味贅沢な割合。
いつも狭い所でゲームしているので、ありがた~い人口密度です。(^^;
正確に数えておりませんでしたが、一日で16ゲームほどこなしたと思います。
白いコンテナを挟んだショートフラッグ戦や攻防戦、もちろんフィールドを目一杯に使ったロングフラッグ戦等、ゲームバリエーションが豊富であっと言う間の一日でした。
ゲームの戦況については…メンバー個々良し悪しがありました。
隊員Rは一度、隊員Lにいたっては二度のフラッグゲットで満足気。(^o^) オースゴイ!
【チームMMS】を立ち上げてかれこれ3年目になります、RもLも頼もしくなりました。(TT)
私は一度フラッグゲット!できた物の、同じ赤チームの方をFF1回。ゴメンナサイ。(__)
判断の甘さが露呈しました、反省。orz...
まだまだトレーニングしなければダメだ。(TT)
んで、
ココからは
皆さん気になる
L96スナイパーのお話しを少々。(^^;
ま結論から申し上げますと…
やっぱり私はアタッカー気質のようで、どのように立ち回って良いのかわからないままバシ!→HIT!
L96を手にしたゲームでは、ほとんどそんな感じで死亡でした。おまけに一度もHIT取れず。(TT)
HOPをかけた弾道や飛距離はまずまずでしたが、なにせ対電動ガンに撃ち負けます。(vv)
敵に見つからないよう距離を取って隠れつつ撃ち込みますが、外すと何倍もの弾数被弾します。(^^;
なので、ハイキャパにトランジッション→一人ハンドガン戦。(^^;;
実際に使用したのは4~5ゲームでして、まぁ色々な要素が絡むので判断難しい所ですが…
私には無理。(TT)
命中精度や発射サイクル、機動力、総合的に考えると昨今の電動ガンの方が優勢。
スナイパーに対して特にこだわりがある訳でないので…
エアコキMP5を持ってゲームするのと変わりなく、結局ネタになってしまう。(__)
『我こそはスナイパー!』と言う方、コツを教えてちょうだい。(^^;
一応次世代M4を持って行きましたので…
すが、
結局一度も使用せず。(vv)
なんでかって?
それは
ハイキャパが絶好調!だったから。(^^)/
もうとにかくよく飛び良く当たる。
昼休憩時、セーフティー横にある30mレンジで隊員Rと撃ってみますと、手前のプレートから順に1発で当たります。
一番奥のプレートまで1撃で…L96よりも圧倒的に命中率高い。(^^;
それはもう電動ガンが必要ないと感じるほどで、気付けばほとんどのゲームハンドガンオンリーで出撃でした。
ドラム缶とコンテナの10cm程度の隙間にワンショット→HIT!
コンテナの入口にカットパイ→HIT!
木の根元にダブルニーで、バリケードに向かって撃つ→HIT!
なんだかうまく行きすぎて、ちょっと気持ち悪い感じ。(vv)
日頃の練習の成果+ラッキーパンチの複合でもありますが、電動ガン相手にも引けを取らなかったと思います。
ハンドガン、タノシイ。
ハイキャパ、ヤッパリスゴイ。
はたしてグロックだったらこうだっただろうか?と考えます。
ハイキャパだからなのか?、
後半のゲームでは連携をプレーを意識して行動します。
最終ゲームでは隊員Rとコンテナ入口にダイナミックエントリー!
結果的に入り口脇に潜んでいた敵にしこたま撃たれましたが、動きについてはスムーズだったかと。
そんな所にも各隊員の成長を感じ、ニヤニヤしました。やられちゃったけど。
今思えば、1ゲームくらいM4使っても良かったかな?って気もしますが、そう言う日があっても良いでしょう。
これからガスブローバックガンはシーズンを迎えます。
こりゃもっともっとハンドガン練習して、ハンドガンでもアウトドア戦える!って所、突き詰めてみたいと思います。(^^)
それともう一つ、お昼ご飯とっても美味でした。

午前中最終ゲーム前になると、鉄板でジュージュー焼く音と共に、なんとも美味しそうな…か・ほ・り。(^^)
カレーもイイケド、スタミナ丼、くせになります。
ザックリ調べた限り、火曜日に定例会を開催しているのはホワイトベースさんのみ。
火曜日ならば私も気兼ねなくゲームできるので…
来月も行ってみようかな。
ハイキャパ持って、バイクで。(^^)

サバゲーフィールドで丼物ってなんか新鮮でしたw
自分も平日休みが多いので火曜定例行きましょう!
ダメでしたかL96(T-T)
今度MMSに行った時にでも、
話しを聞かせてくださいね。
M4にスコープで良かったのでは…
イイデスネ、じゃ来月あたり企画しますか。(^^)
ソモタさんどうも。
何もサボって行かなくても…毎月やってるみたいですから。(^^;
躓きさんどうも。
M4使ってないのでワカリマセンが、スコープで狙えるポジションで黙ってられない性格の問題のような…(vv)