CATEGORY:演習記録
2013年09月24日
『夜間講習』お疲れ様でした。
夜間講習参加の皆様、お疲れ様でした。
私も含め13名参加。

私もほんと久々のアウトドア夜戦でした。
かれこれ…
7~8年ぶり。
夏期講習でもナイトっぽい時間帯もありましたが、今回はオールナイト&全消灯でガッツリ夜戦です。
ウォーミングアップのハンドガン、ライフルのみのフラッグ戦はフィールド確認も含め照明アリで進めます。
迷彩チーム、スタート前に無線の設定に四苦八苦。

単色チーム、スタート前に談笑中。

いよいよ準備整いまして、早速第一ゲームを…の前に。
整列!

一晩よろしくお願いします!

はい握手!

フェアプレーで楽しみましょう。的な。(^^;
ゲームは…
ハンドガン戦 2ゲーム
ライフル戦 2ゲーム
通常フラッグ戦 2ゲーム ←ここから全消灯。
脱出戦 2ゲーム
3発被弾de死亡フラッグ戦 2ゲーム
拠点制圧戦 1ゲーム(45分)
の11ゲーム。
まったりやったつもりですが、おなかいっぱいです。
途中、迷彩チーム何やら始まりまして…

専属メイクさんによる化粧直し。
デジカメで顔認証しないほど緑になってました。(^^;
今回初挑戦の脱出戦&3発被弾でしたが…
まず脱出戦、これはアリ。
逃げる側、阻止する側、それぞれ楽しみ方が違いますが、どちらもニヤニヤできます。
そろりそろりとにじり寄ると突然
ガガガガガガガガガガガ!
阻止する側、射撃できる窓を1か所としましたが、私は一番手前の建物に配置となりましたので…
相当ヒマでした。(^^;
次回は、潜伏側どこの窓・入口からも射撃OK、建物より脱出不可、脱出班は建物進入禁止、そんな修正をしてやってみたいデス。
でもって3発被弾戦ですが…こいつは再検討要です。
ルールに慣れないのもありますが、
①被弾直後どのように行動したらよいのか、
②通常被弾と死亡時の判断がつきにくい点、
③一撃死亡の導入、
④メディックのマーカー数、
⑤時間制限の有無
色々と手直しが必要です。
最終の拠点制圧戦ですが、終了時刻も差し迫りまして45分間の1ゲーム。
でした。
疲れもありましたので、ちょうどよかったかも。
終了時刻間際でしたので、闇夜→白々と夜が明けてきまして、思わぬ視覚変動がアクセントとなり楽しかった。
今回も7個の拠点を使用しました。
適当 即席で配置した割にはバランスも悪くなく、取ったり取られたりで戦況が変わります。
復活数もちょうどよく、
『敵3名死亡、次で復活します、注意して』
そんな無線が入ります。イイカンジ。
何もしないでいると肌寒いほどでしたが、ゲームするにはちょうど良い。
これ以上寒いと、休憩時キツイかな?
それでもガスガンは好調で…
気付けば今回、まんべんなく持ってきたウェポンでしたが…
電動ガンは使用しませんでした。(^^;
MP5J、電動グロック
結局バッテリー接続せず。(__)
後半、皆様疲れが見え隠れしてましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
やっぱりアウトドア、良いですね。
機会があれば また必ず企画しますので、参加してくださいね。
次回は極寒の1月ごろに…
と言うのは却下されまして、春ごろ、雪が溶けるころに開催よていでおります。


私も含め13名参加。
私もほんと久々のアウトドア夜戦でした。
かれこれ…
7~8年ぶり。
夏期講習でもナイトっぽい時間帯もありましたが、今回はオールナイト&全消灯でガッツリ夜戦です。
ウォーミングアップのハンドガン、ライフルのみのフラッグ戦はフィールド確認も含め照明アリで進めます。
迷彩チーム、スタート前に無線の設定に四苦八苦。
単色チーム、スタート前に談笑中。
いよいよ準備整いまして、早速第一ゲームを…の前に。
整列!
一晩よろしくお願いします!
はい握手!
フェアプレーで楽しみましょう。的な。(^^;
ゲームは…
ハンドガン戦 2ゲーム
ライフル戦 2ゲーム
通常フラッグ戦 2ゲーム ←ここから全消灯。
脱出戦 2ゲーム
3発被弾de死亡フラッグ戦 2ゲーム
拠点制圧戦 1ゲーム(45分)
の11ゲーム。
まったりやったつもりですが、おなかいっぱいです。
途中、迷彩チーム何やら始まりまして…
専属メイクさんによる化粧直し。
デジカメで顔認証しないほど緑になってました。(^^;
今回初挑戦の脱出戦&3発被弾でしたが…
まず脱出戦、これはアリ。
逃げる側、阻止する側、それぞれ楽しみ方が違いますが、どちらもニヤニヤできます。
そろりそろりとにじり寄ると突然
ガガガガガガガガガガガ!
阻止する側、射撃できる窓を1か所としましたが、私は一番手前の建物に配置となりましたので…
相当ヒマでした。(^^;
次回は、潜伏側どこの窓・入口からも射撃OK、建物より脱出不可、脱出班は建物進入禁止、そんな修正をしてやってみたいデス。
でもって3発被弾戦ですが…こいつは再検討要です。
ルールに慣れないのもありますが、
①被弾直後どのように行動したらよいのか、
②通常被弾と死亡時の判断がつきにくい点、
③一撃死亡の導入、
④メディックのマーカー数、
⑤時間制限の有無
色々と手直しが必要です。
最終の拠点制圧戦ですが、終了時刻も差し迫りまして45分間の1ゲーム。
でした。
疲れもありましたので、ちょうどよかったかも。
終了時刻間際でしたので、闇夜→白々と夜が明けてきまして、思わぬ視覚変動がアクセントとなり楽しかった。
今回も7個の拠点を使用しました。
復活数もちょうどよく、
『敵3名死亡、次で復活します、注意して』
そんな無線が入ります。イイカンジ。
何もしないでいると肌寒いほどでしたが、ゲームするにはちょうど良い。
これ以上寒いと、休憩時キツイかな?
それでもガスガンは好調で…
気付けば今回、まんべんなく持ってきたウェポンでしたが…
電動ガンは使用しませんでした。(^^;
MP5J、電動グロック
結局バッテリー接続せず。(__)
後半、皆様疲れが見え隠れしてましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました。
やっぱりアウトドア、良いですね。
次回は極寒の1月ごろに…
と言うのは却下されまして、春ごろ、雪が溶けるころに開催よていでおります。

ガスブロで保ったなら
ソーコムなら余裕で遊べたかな?
脱出戦面白そう(≧▽≦)
あの想定でやっても、雰囲気あって面白そう。
最後の拠点制圧戦は白熱しましたね♪
個人的には狭いフィールドなのでセミ限定を基本として、各チーム1~2名のフル限定のガンナーがいた方が良かったのかと(^-^;
何より至近距離(?)で顔左側面にハイサイ(?)のフルオートを喰らった時はヒットコールが出来ないほどの衝撃でした(T-T)
脱出ゲームも楽しかったですし、全体的にも楽しめた1日・・・一晩でした♪
次回もまた参加したいです!ありがとうございましたm(__)m
ガス大丈夫でしたよ。
ソーコム、きっと恐ろしい存在になったと思います、残念。(^^;
次回は是非!
JINNさん、お疲れ様でした。
ハイサイクルのフルオートですか…
単色チームにハイサイクル持った方はいなかったと思いますので、
しいて言えば私のマルゼンクルツはハイサイクル並みですので…
私かな?(^^;
拠点制圧戦・脱出戦、もうちょっと煮詰めて次回に備えます。
また企画しましたら参加してくださいまし。(^^)
楽しかったですね〜!
落し物探して頂きホントにありがとうございました。
夜間、最高です!
昨日は筋肉痛?かと思っていましたが、どうやら風邪ひいたもよう…皆さんはメンテナンスしっかりやってくださいね!
夜戦楽しかったです。
でもイケイケ過ぎたせいか、夕方から翌日にかけて激しい筋肉痛が……(^^;
次回があればまた是非参加させて頂きたいです。よろしくお願いします。