CATEGORY:火曜定休日(趣味の話題) バイクネタ
楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2014年04月17日
メンテナンス
昨日お休みをいただきまして、リフレッシュ。
最高気温24度との事で、初夏を思わせる気候が気持ち良く…
イロイロとメンテナンスしました、バイク。(^^)
山用・通勤用共に3,000キロ程走りましたので、どっちもオイル交換します。
ムラサキ号は自宅前にてちゃちゃっと交換。
スマホでラジオ聞きながら、青空整備。
この時間、結構好きです。(^^)
オイルが落ちるまで他個所を見てみますが…
そうだエアクリ、開けてみよう。
うあぁぁぁ… (゚д゚;)
真っ黒。(__)
記憶を辿ると…
うん、軽く2万キロ位走ってるね。(^^;
こっちもナントカせねば…
ドレン締めてオイル注いで、ボックスそのままで一旦放置します。(^^;
続いてDRZに乗って、一路川崎方面に…
自宅より30分程でしょうか、DRZを購入したショップの系列店に到着。

購入時、オイルボトルキープなる物をサービスしていただきまして、エンジンオイル40Lキープしてあります。
しかし、40Lって…多すぎ。(^^;
交換時1.8Lですから、22回。
半年、又は5,000kmおきに交換できるので、10年、もしくは10万キロまでオイルには困らない計算。
工賃は別途請求されますが、廃油の処理その他を考えると安い物です。1,000円しません。
交換をお願いして、作業待ちの間に隣接している「2りんかん」にてヒマつぶし お買いもの。
ここでムラサキ号のエアクリーナー購入。
在庫しているのはありがたいです、1700円。(^^)
他も見て回りますが、たいして必要と思う物は無く…
昔はカスタムパーツを眺めてニヤニヤできたのですが、最近はそんな気になりません。
しいて言えばヘルメット、新調したい所ですが使用に問題ないのでついつい長く使ってしまいます。
厳密に言うと使用には期限があるようでして、3年だったかなぁ?安全面で交換をお勧めされますが…
もう15年くらい使っているので、コケたらダメかもしれません。(^^;
コケなきゃイイ話し。
なんて言ったら怒られるかな。(^^;;
店頭に並ぶ中古車を見て、作業終了を待ちますが、
ん?

新車価格超えてないか?(゚д゚lll)
ゼファーねぇ…なんでこんなになっちゃうかねぇ…(vv)

作業終了し駐輪場にて準備をしていると、おっちゃんから声をかけられます。
『このバイク購入検討しているのですが、燃費ってどのくらいですか?』
す、すみません、気にして乗っていないので適当ですけど25km/Lくらいだと思います。←根拠なし、即答。(^^;
『エンジンからカチカチ音が出るって聞きますけどどうですか?』
んー、私は気にならないですけど…カチカチ聞こえなくなるまでエンジン回せば大丈夫ですよ。(^^;;
『カチカチ音が原因で壊れたりしないですかね?』
過去イロイロバイク乗りついで来ましたけど、エンジン壊れたバイク無いですね、もっとぶん回して壊してみたいデス。(^^;;;
『そ、そうですか…ありがとうございます。』
スミマセン、参考にならなくて。(^^)
帰宅前に地元のラーメン屋に寄ります、久しぶり。

らあめん英、とんこつラーメンですが、東京流にアレンジされていて食べやすいです。
となりの方が
『スーパーこってり、バリかたで!』
と注文していました、スゴイな。
私はいつも、「サッパリ、ネギ」 です。(^^;
帰宅してエアクリ交換→アイドリング→油面確認。
ちょっと入れすぎたけど、キニシナイキニシナイ。(^^;
これでどっちもしばらく乗れます。
季節も良いので、ツーリング行きたいなぁ。
そんな感じでスキー無しでした。
奥只見には25mキッカーがあるそうですが、そんなの飛べないので実質シーズン終了。
また長い長いオフシーズンに突入です。
それでも今月末にはS-airがオープンしますので、来年に向けてオフトレ開始せねば。(^^)

最高気温24度との事で、初夏を思わせる気候が気持ち良く…
イロイロとメンテナンスしました、バイク。(^^)
山用・通勤用共に3,000キロ程走りましたので、どっちもオイル交換します。
ムラサキ号は自宅前にてちゃちゃっと交換。
スマホでラジオ聞きながら、青空整備。
この時間、結構好きです。(^^)
オイルが落ちるまで他個所を見てみますが…
そうだエアクリ、開けてみよう。
うあぁぁぁ… (゚д゚;)
真っ黒。(__)
記憶を辿ると…
うん、軽く2万キロ位走ってるね。(^^;
こっちもナントカせねば…
ドレン締めてオイル注いで、ボックスそのままで一旦放置します。(^^;
続いてDRZに乗って、一路川崎方面に…
自宅より30分程でしょうか、DRZを購入したショップの系列店に到着。
購入時、オイルボトルキープなる物をサービスしていただきまして、エンジンオイル40Lキープしてあります。
しかし、40Lって…多すぎ。(^^;
交換時1.8Lですから、22回。
半年、又は5,000kmおきに交換できるので、10年、もしくは10万キロまでオイルには困らない計算。
工賃は別途請求されますが、廃油の処理その他を考えると安い物です。1,000円しません。
交換をお願いして、作業待ちの間に隣接している「2りんかん」にて
ここでムラサキ号のエアクリーナー購入。
在庫しているのはありがたいです、1700円。(^^)
他も見て回りますが、たいして必要と思う物は無く…
昔はカスタムパーツを眺めてニヤニヤできたのですが、最近はそんな気になりません。
しいて言えばヘルメット、新調したい所ですが使用に問題ないのでついつい長く使ってしまいます。
厳密に言うと使用には期限があるようでして、3年だったかなぁ?安全面で交換をお勧めされますが…
もう15年くらい使っているので、コケたらダメかもしれません。(^^;
コケなきゃイイ話し。
なんて言ったら怒られるかな。(^^;;
店頭に並ぶ中古車を見て、作業終了を待ちますが、
ん?
新車価格超えてないか?(゚д゚lll)
ゼファーねぇ…なんでこんなになっちゃうかねぇ…(vv)
作業終了し駐輪場にて準備をしていると、おっちゃんから声をかけられます。
『このバイク購入検討しているのですが、燃費ってどのくらいですか?』
す、すみません、気にして乗っていないので適当ですけど25km/Lくらいだと思います。←根拠なし、即答。(^^;
『エンジンからカチカチ音が出るって聞きますけどどうですか?』
んー、私は気にならないですけど…カチカチ聞こえなくなるまでエンジン回せば大丈夫ですよ。(^^;;
『カチカチ音が原因で壊れたりしないですかね?』
過去イロイロバイク乗りついで来ましたけど、エンジン壊れたバイク無いですね、もっとぶん回して壊してみたいデス。(^^;;;
『そ、そうですか…ありがとうございます。』
スミマセン、参考にならなくて。(^^)
帰宅前に地元のラーメン屋に寄ります、久しぶり。
らあめん英、とんこつラーメンですが、東京流にアレンジされていて食べやすいです。
となりの方が
『スーパーこってり、バリかたで!』
と注文していました、スゴイな。
私はいつも、「サッパリ、ネギ」 です。(^^;
帰宅してエアクリ交換→アイドリング→油面確認。
ちょっと入れすぎたけど、キニシナイキニシナイ。(^^;
これでどっちもしばらく乗れます。
季節も良いので、ツーリング行きたいなぁ。
そんな感じでスキー無しでした。
奥只見には25mキッカーがあるそうですが、そんなの飛べないので実質シーズン終了。
また長い長いオフシーズンに突入です。
それでも今月末にはS-airがオープンしますので、来年に向けてオフトレ開始せねば。(^^)

ヒャクマンエン超えてますよ、ダンナ
なんと100万ですか!そんなの買う人いるのかなぁ。
新車買っておけば良かった。(vv)
世間で言うトコロノ 『不人気車』 でないと満足できない自分のバカ。(^^;;
最近じゃこんなのが気になってます、買えないけど。
http://www.honda.co.jp/CTX700/