CATEGORY:平日MMSsc サバゲークラブ(旧練習会)
2018年09月20日
平日練習会 vol.33
トレーニングDAY出勤!か~ら~の~平日練習会。
最終4名でした。

いつもの方3名、そして練習会初参加!の方1名。 \(^^)/ ワーイ
今月の課題は、ひたすらクリアリング!ですから…
最初ちょっとだけロングレンジで弾道確認→数発づつ撃って確認した所でハイマガジンアンロードして~。(^^;
それじゃクリアリング、こんな時どうする?ツアー行きましょうかね、まずはCCW、反時計回りでGo!
まずは開口部、大きく回って銃口出さないように。





バリケードに合わせてこちらも低く…

ドライエリア進みますが…

立ってるとやぐら上から頭撃たれる~、そして右足出てそうな感じ~
そう、低い姿勢ね。



ってそりゃ前のヒトの様子見ながら最後のヒトはうまくやれる。(^^;
右奥に銃を向けたまま中央通路下に入る~



コレ結構ツライ姿勢なのよ。
そうしたら今度はCW、時計回りで今の逆、こっちはウィークハンドメインですよ難しい。



イキナリ中央通路下から出てくる、ココ難しい。
続いてドライエリアから小部屋→パーテーションエリア。




ここまでターゲット無く、銃を向ける練習だけですからトリガー引いてませんので…
実際にターゲットを置いてコンバットコースぐるっと一周!


ちょっと急ぐとあぁ!HIT!って…全員1度は死んだかな?(^^;
対的だけじゃグィグィイケちゃいますから、ここからミニゲームに発展。
背中合わせに2マンセルで…

ゲームスタート!

CW・CCWでスタートして大きく戻るのNG、前進するかそこで待ち構えるか、駆け引きと相手の出方を見ながら…
で、あれかHIT!したらAARで。(^^)
それじゃイクヨ~

ゲームスタート!

Go!

GoGo!

ここから…

スタートすると…

このあたりで出くわす~

決着付いた所からリスタート。


行くばっかりじゃなく、待ち構えるのも作戦の一つ。

あ、でた背が高い人のみ可能ですパーテーションの上から攻撃!コレ結構脅威よ。(^^;

でもパーテーションエリア側も小部屋の出口でガン待ちでして…



ドライエリア攻めて来たー!(^^)
で、小部屋出た所でよろけてズドン!(^^;
それじゃもういっちょ!

ガンガン行くよCWチーム!


でも待ち構えるCCWチーム!

CWチームが小部屋から奥をさぁどうやって攻略する?(^^;


こんなゲームで盛り上がっていましたが、気付けばおっとこんな時間だラストゲームはそうですね…
それじゃ行ってみよ!突入戦で!
ワタシフィールドに隠れてますので、4人でクリアリングお願いしまーす!(^^)/
で、ゲームスタートする~
どんどんクリアリングする~
もう後小部屋出た所の左側の壁の裏くらいしか可能性無いよ!
の所でタイムアップ!
あー惜しいですね~!と私がセーフティーエリアから登場すると…
『なんだ居なかったのかどうりで…』
そうなんです、それまで練習しても心底慎重にやったかと言うと各所ラフな所があって、そんな所が撃たれる要因だったり…
最後の突入戦は、4人がしっかり連係取って、私に撃たれるんじゃないかヒヤヒヤしながら慎重に索敵。
ま、結果敵対しないままタイムアップですが、そこで集中した5分間は壱日の集大成でもあり…
※戦うの面倒だからほっといた。って訳じゃ無い。(^^;
終わってからまたAAR、動きをすり合わせるといつもよりすんなりとエントリーできたんじゃないでしょうか?
※そりゃ一日中クリアリングしたんだから…当たり前。(^^;
ちょっと時間オーバーしましたが…コレにて本日の練習会しゅーりょー。(^^)
最近特に思います、サバゲーって敵対した後のドンパチのイメージですが…
実際の所出くわしたらどちらか先にHIT!するのか大会、運悪いと相撃ちで即死亡~。(^^;
でもね、
本当は出くわす前に何をしてたか、どうしていたかが最大のポイントであり、( ゚д゚)ポカーン ってしたまま出くわしちゃったらそれこそ最後。
壁の裏ひとつ覗くのにもイロイロパーターンありますので、どうやって確認しようか瞬時に考えて丁寧に実践→次の壁にGo!コレの繰り返し。
もちろん攻撃得意不得意ある訳で… (^^;
進むばっかりが攻撃でも無いので、そのあたり理解すると敵対しなくてもクリアリングでニヤニヤできるようになりますよ。(^^)
ゲームするだけじゃちょっと見つけにくい所ですので、練習会でじっくり攻略方見付けましょう。
さぁーて来月の課題ですけども…
『もう一度基本に戻って、基礎の基礎から…』
なんて声が上がりまして、もちろん練習会参加者増やす為には?→ハードル下げてみる作戦!
ま、まぁちょっと考えます、そして早めに告知の方を… (^^;
それじゃ初参加の方が押し寄せてくるような課題、考えておきまーす!(^^)/
※そんなの分かってたらもうやってる!(T-T)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とにかく楽しみながら!アラいつの間にか上達しとる!を目標にやっておりますので、お気軽にご参加ください。
来月の平日練習会は、10月17日(水)NIGHTにて開催予定です。
初参加の方もアドバイスしながら進めますので、とりあえずやってみましょう。(^^)
徐々にコツを掴んで、気付けば一通りできるようになります、一緒に練習しましょう!(^^)/
たくさんのエントリー、お待ちしておりまーす!


最終4名でした。

いつもの方3名、そして練習会初参加!の方1名。 \(^^)/ ワーイ
今月の課題は、ひたすらクリアリング!ですから…
最初ちょっとだけロングレンジで弾道確認→数発づつ撃って確認した所でハイマガジンアンロードして~。(^^;
それじゃクリアリング、こんな時どうする?ツアー行きましょうかね、まずはCCW、反時計回りでGo!
まずは開口部、大きく回って銃口出さないように。





バリケードに合わせてこちらも低く…

ドライエリア進みますが…

立ってるとやぐら上から頭撃たれる~、そして右足出てそうな感じ~
そう、低い姿勢ね。



ってそりゃ前のヒトの様子見ながら最後のヒトはうまくやれる。(^^;
右奥に銃を向けたまま中央通路下に入る~



コレ結構ツライ姿勢なのよ。
そうしたら今度はCW、時計回りで今の逆、こっちはウィークハンドメインですよ難しい。



イキナリ中央通路下から出てくる、ココ難しい。
続いてドライエリアから小部屋→パーテーションエリア。




ここまでターゲット無く、銃を向ける練習だけですからトリガー引いてませんので…
実際にターゲットを置いてコンバットコースぐるっと一周!


ちょっと急ぐとあぁ!HIT!って…全員1度は死んだかな?(^^;
対的だけじゃグィグィイケちゃいますから、ここからミニゲームに発展。
背中合わせに2マンセルで…

ゲームスタート!

CW・CCWでスタートして大きく戻るのNG、前進するかそこで待ち構えるか、駆け引きと相手の出方を見ながら…
で、あれかHIT!したらAARで。(^^)
それじゃイクヨ~

ゲームスタート!

Go!

GoGo!

ここから…

スタートすると…

このあたりで出くわす~

決着付いた所からリスタート。


行くばっかりじゃなく、待ち構えるのも作戦の一つ。

あ、でた背が高い人のみ可能ですパーテーションの上から攻撃!コレ結構脅威よ。(^^;

でもパーテーションエリア側も小部屋の出口でガン待ちでして…



ドライエリア攻めて来たー!(^^)
で、小部屋出た所でよろけてズドン!(^^;
それじゃもういっちょ!

ガンガン行くよCWチーム!


でも待ち構えるCCWチーム!

CWチームが小部屋から奥をさぁどうやって攻略する?(^^;


こんなゲームで盛り上がっていましたが、気付けばおっとこんな時間だラストゲームはそうですね…
それじゃ行ってみよ!突入戦で!
ワタシフィールドに隠れてますので、4人でクリアリングお願いしまーす!(^^)/
で、ゲームスタートする~
どんどんクリアリングする~
もう後小部屋出た所の左側の壁の裏くらいしか可能性無いよ!
の所でタイムアップ!
あー惜しいですね~!と私がセーフティーエリアから登場すると…
『なんだ居なかったのかどうりで…』
そうなんです、それまで練習しても心底慎重にやったかと言うと各所ラフな所があって、そんな所が撃たれる要因だったり…
最後の突入戦は、4人がしっかり連係取って、私に撃たれるんじゃないかヒヤヒヤしながら慎重に索敵。
ま、結果敵対しないままタイムアップですが、そこで集中した5分間は壱日の集大成でもあり…
※戦うの面倒だからほっといた。って訳じゃ無い。(^^;
終わってからまたAAR、動きをすり合わせるといつもよりすんなりとエントリーできたんじゃないでしょうか?
※そりゃ一日中クリアリングしたんだから…当たり前。(^^;
ちょっと時間オーバーしましたが…コレにて本日の練習会しゅーりょー。(^^)
最近特に思います、サバゲーって敵対した後のドンパチのイメージですが…
実際の所出くわしたらどちらか先にHIT!するのか大会、運悪いと相撃ちで即死亡~。(^^;
でもね、
本当は出くわす前に何をしてたか、どうしていたかが最大のポイントであり、( ゚д゚)ポカーン ってしたまま出くわしちゃったらそれこそ最後。
壁の裏ひとつ覗くのにもイロイロパーターンありますので、どうやって確認しようか瞬時に考えて丁寧に実践→次の壁にGo!コレの繰り返し。
もちろん攻撃得意不得意ある訳で… (^^;
進むばっかりが攻撃でも無いので、そのあたり理解すると敵対しなくてもクリアリングでニヤニヤできるようになりますよ。(^^)
ゲームするだけじゃちょっと見つけにくい所ですので、練習会でじっくり攻略方見付けましょう。
さぁーて来月の課題ですけども…
『もう一度基本に戻って、基礎の基礎から…』
なんて声が上がりまして、もちろん練習会参加者増やす為には?→ハードル下げてみる作戦!
ま、まぁちょっと考えます、そして早めに告知の方を… (^^;
それじゃ初参加の方が押し寄せてくるような課題、考えておきまーす!(^^)/
※そんなの分かってたらもうやってる!(T-T)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とにかく楽しみながら!アラいつの間にか上達しとる!を目標にやっておりますので、お気軽にご参加ください。
来月の平日練習会は、10月17日(水)NIGHTにて開催予定です。
初参加の方もアドバイスしながら進めますので、とりあえずやってみましょう。(^^)
徐々にコツを掴んで、気付けば一通りできるようになります、一緒に練習しましょう!(^^)/
たくさんのエントリー、お待ちしておりまーす!

※こちらの画像は練習の疲れにより、思考能力が低下した状態での撮影ございます。
真剣に練習したからこその恥ずかしい1枚ですが、どうか暖かく見守ってあげてくださいw
真剣に練習したからこその恥ずかしい1枚ですが、どうか暖かく見守ってあげてくださいw

平日定例会、及び平日MMSsc (サバゲークラブ)、リニューアルのお知らせ
12月 平日MMSsc 課題
平日MMSsc vol.74
【11月】平日MMSsc お疲れさまでした。
11月 平日MMSsc 課題
平日MMSsc vol.73
12月 平日MMSsc 課題
平日MMSsc vol.74
【11月】平日MMSsc お疲れさまでした。
11月 平日MMSsc 課題
平日MMSsc vol.73
COMMENT
最後の注意書w
Posted by ヤマモト at 2018年09月20日 12:06