CATEGORY:火曜定休日(趣味の話題) スキーネタ
2020年12月11日
今季オフトレ終了
今週火曜日定休日のお話し。
いやー週末の疲れがどっと出まして、朝チビをバス停まで送って帰宅してあーこのまま寝てしまおうかな…
と、
心折れそうになりましたがイヤーダメだ!そんな時こそ踏ん張らないと上手くならないぞー!
って事でヨイショヨイショ…
荷室に諸々ぶっこんでいざ関越道をひた走り嵐山小川インター落っこち→10分程度で…
はい埼玉クエスト来たよ。

※千葉キングスと迷いましたが通行料が安い方で決定w
自宅出た時は日差しも強く暖かでコリャ絶好のジャンプ日和!でしたがナニコレどん曇り。(´・ω・`)
日差しが無いとこんなにも寒いのね、しかも風も強くて…
でも来ちゃったからにはしょうがないガンガン飛びますよ!って受付を済ませて板にWAヌッてよーし着替えて…アレ?
え?
マジ??
上着積みワスレタ…(T-T)
いつも着ているネオプレーン素材の真っ赤なパーカー忘れました。(__)
お金払っちゃったし、飛ばずに帰るのもアレですが、着てきたトレーナーで飛んじゃうと帰りはTシャツ、さすがに車で帰宅とは言えそれはちょっと…
と、ココで出がけにウィンブレ持ってきた事を思い出す。
あーコレペタペタで生地薄いけどまーウェアっぽく見えるし寒いの我慢するしかないか!
※ここまで10分ほどグダグダしたw
って事でいざ練習開始、今回もミドルキッカー縛りでシーズンインに備える作戦。
こう見ると上下セットアップバッチリでイイ感じでした。
心配した寒さも皆無で、薄手ながらたぶん防風効果高い→そして撥水性能のおかげで濡れにくい→更に透湿が良くさわやかと言っていましたが実はそうでもないっぽいw
おかげでコンプレッションインナーの上に羽織っただけの超薄々でしたがホカホカ暖かく快適でした。(^^)
練習の方も上々でして、ストレートから徐々にアップ→540も一発目から着地も見えて気分良し!
だんだんとテンション上がりまして、スイッチからロデオ540まで、実際ロデオ5は着地ギリギリズサーでしたのでアヤシイですけど、まーミドルじゃしょうがないとも言える。(vv)
いつもスノーボーダーばっかり→ポツンとひとりスキーヤーだったのですが、今回は他にも2名スキーヤーが!
バックフリップに果敢にチャレンジ!している若い(私よりw)スキーヤーがショートだったりオーバーだったり…
今けっこう食らってたけど大丈夫かな…
なんてちょっと心配になる位ですが本人はピンピンしているのであー若いって(・∀・)イイネ!! (私よりちょっぴりw)
そうなると負けてられないので、ちょっと自信なかったですけどミスティ5、私の記憶が正しければバグジャンプ初がけ。
ってコレもロデオ5同じくショート気味でしたが、一応540で無事着地。
ウォーターだとオーバーで720まで回っちゃう所でしたが、前回のマヒマヒトレのおかげでちょっと形になった感じです。(・∀・)ニヤニヤ
タイムアップになり着替えて車に戻って…

早速動画を確認してみるとアラ?1時間ちょっとって…2時間は飛んでたぞ??
そうです、
途中で撮影止まってました。(´;ω;`)ウゥゥ
後半のロデオ5もミスティ5も、けっこう攻めたんだけどなぁ残念。(T^T)
画像で見返せないのはイタタですが、それでもまぁミドルでかけられたのは相当自信につながりましたよと。
あーってもちろん次回のバグで飛ぶためですよ!
このまま雪上で!なんてまたグシャっとなりかねない。(・ω・)
でも日程的にクエストは…
実質、今季オフトレ終了かと。
まーなんだかんだケガしちゃいましたから、技術面は現状維持感が否めませんが…
でもね、自然治癒中にイロイロ考えたので結果モチベーションアップに、コレはとっても得る物があった。
何のために練習しているのか?
このまま続けてどうなるだろう?
いっそこの辺りで…
なーんて事まで考えましたが、体が動くようになるにつれて飛びたい欲は高まりましてw
もうね、どうでもいいのですとにかく前向いて続けるだけ。
やめなかったらそのうちできるよケガもしなくなると!
信じて頑張る見てろ10年後のオレを!!(56歳w)
※MMS閉店が先か、スキーできなくなるのが先か…どっちもガンバルのだ!

いやー週末の疲れがどっと出まして、朝チビをバス停まで送って帰宅してあーこのまま寝てしまおうかな…
と、
心折れそうになりましたがイヤーダメだ!そんな時こそ踏ん張らないと上手くならないぞー!
って事でヨイショヨイショ…

荷室に諸々ぶっこんでいざ関越道をひた走り嵐山小川インター落っこち→10分程度で…
はい埼玉クエスト来たよ。

※千葉キングスと迷いましたが通行料が安い方で決定w
自宅出た時は日差しも強く暖かでコリャ絶好のジャンプ日和!でしたがナニコレどん曇り。(´・ω・`)
日差しが無いとこんなにも寒いのね、しかも風も強くて…
でも来ちゃったからにはしょうがないガンガン飛びますよ!って受付を済ませて板にWAヌッてよーし着替えて…アレ?
え?
マジ??
上着積みワスレタ…(T-T)
いつも着ているネオプレーン素材の真っ赤なパーカー忘れました。(__)
お金払っちゃったし、飛ばずに帰るのもアレですが、着てきたトレーナーで飛んじゃうと帰りはTシャツ、さすがに車で帰宅とは言えそれはちょっと…
と、ココで出がけにウィンブレ持ってきた事を思い出す。
あーコレペタペタで生地薄いけどまーウェアっぽく見えるし寒いの我慢するしかないか!
※ここまで10分ほどグダグダしたw
って事でいざ練習開始、今回もミドルキッカー縛りでシーズンインに備える作戦。
こう見ると上下セットアップバッチリでイイ感じでした。
心配した寒さも皆無で、薄手ながらたぶん防風効果高い→そして撥水性能のおかげで濡れにくい→更に透湿が良くさわやかと言っていましたが実はそうでもないっぽいw
おかげでコンプレッションインナーの上に羽織っただけの超薄々でしたがホカホカ暖かく快適でした。(^^)
練習の方も上々でして、ストレートから徐々にアップ→540も一発目から着地も見えて気分良し!
だんだんとテンション上がりまして、スイッチからロデオ540まで、実際ロデオ5は着地ギリギリズサーでしたのでアヤシイですけど、まーミドルじゃしょうがないとも言える。(vv)
いつもスノーボーダーばっかり→ポツンとひとりスキーヤーだったのですが、今回は他にも2名スキーヤーが!
バックフリップに果敢にチャレンジ!している若い(私よりw)スキーヤーがショートだったりオーバーだったり…
今けっこう食らってたけど大丈夫かな…
なんてちょっと心配になる位ですが本人はピンピンしているのであー若いって(・∀・)イイネ!! (私よりちょっぴりw)
そうなると負けてられないので、ちょっと自信なかったですけどミスティ5、私の記憶が正しければバグジャンプ初がけ。
ってコレもロデオ5同じくショート気味でしたが、一応540で無事着地。
ウォーターだとオーバーで720まで回っちゃう所でしたが、前回のマヒマヒトレのおかげでちょっと形になった感じです。(・∀・)ニヤニヤ
タイムアップになり着替えて車に戻って…

早速動画を確認してみるとアラ?1時間ちょっとって…2時間は飛んでたぞ??
そうです、
途中で撮影止まってました。(´;ω;`)ウゥゥ
後半のロデオ5もミスティ5も、けっこう攻めたんだけどなぁ残念。(T^T)
画像で見返せないのはイタタですが、それでもまぁミドルでかけられたのは相当自信につながりましたよと。
あーってもちろん次回のバグで飛ぶためですよ!
このまま雪上で!なんてまたグシャっとなりかねない。(・ω・)
でも日程的にクエストは…
実質、今季オフトレ終了かと。
まーなんだかんだケガしちゃいましたから、技術面は現状維持感が否めませんが…
でもね、自然治癒中にイロイロ考えたので結果モチベーションアップに、コレはとっても得る物があった。
何のために練習しているのか?
このまま続けてどうなるだろう?
いっそこの辺りで…
なーんて事まで考えましたが、体が動くようになるにつれて飛びたい欲は高まりましてw
もうね、どうでもいいのですとにかく前向いて続けるだけ。
やめなかったらそのうちできるよケガもしなくなると!
信じて頑張る見てろ10年後のオレを!!(56歳w)
※MMS閉店が先か、スキーできなくなるのが先か…どっちもガンバルのだ!
