CATEGORY:個人装備関係 10禁イロイロ
2022年01月08日
初速30m/s程度でゆっくり飛ぶ蓄光弾
昨日ですね…

先日の新春定例2日目で使用した銀ダン、修理しました。
グリップの底から覗くと左側に見えますBB弾、それそこにあっちゃいけないヤツ、トリガー引けなくなります無理に引くと逝きますw

って事でパカ

ネジ5発取って割るだけなのでたいしたこと無いのですが…
毎回詰まっても困るので、ココはひとつオギノさんの教え通りヨイショ!

インシュロックダイタイカットしてプラリペアで盛り付け、コレで大丈夫だと思う。
右側をファンヒーター前、少し離して放置→硬化を待つ間左側を眺めつつあぁそうだ!

って事で硬化完了したら本体を合わせてヨイショヨイショヨイショヨイショ!

って簡単そうに見えますけど結構大変でしたw
最初はマズルの部分にタップ切ってポン付けじゃ!って思いましたがさすがにモナカじゃ保持に不安が残る。
↓
よしそれじゃ中のバレルガイドにもタップ切ってこっちに止めちゃうぞ!
↓
あれ?アレレ??
↓
よく見ると銃口とバレルガイドが直線上に無いじゃないか(銃口チョイ上オフセット)どうりでネジネジできない訳だグヌヌ…
↓
結果プラの銃口側を広げてバレルガイドに食うように
↓
銃口をフラットに削ってマズルガイド内インナーバレルに干渉しない所まで詰めて…
で、こんな。

まとめた所で側面を見ると!

ね、微妙に銃口の方が細くてオフセットしてるでしょウケるww
って事で早速ネジネジしまして…

撃ってみましたw
最初2発出てビックリでしたが、その後は一応干渉も無さそうで初速30m/s程度でゆっくり飛ぶ蓄光弾は見ていて笑えます。(^^)
コレで明日は…銀ダンで参戦じゃ!オーバーキルばりに撃ち込むぜ!(^^;


先日の新春定例2日目で使用した銀ダン、修理しました。
グリップの底から覗くと左側に見えますBB弾、それそこにあっちゃいけないヤツ、トリガー引けなくなります無理に引くと逝きますw

って事でパカ

ネジ5発取って割るだけなのでたいしたこと無いのですが…
毎回詰まっても困るので、ココはひとつオギノさんの教え通りヨイショ!

インシュロックダイタイカットしてプラリペアで盛り付け、コレで大丈夫だと思う。
右側をファンヒーター前、少し離して放置→硬化を待つ間左側を眺めつつあぁそうだ!

って事で硬化完了したら本体を合わせてヨイショヨイショヨイショヨイショ!

って簡単そうに見えますけど結構大変でしたw
最初はマズルの部分にタップ切ってポン付けじゃ!って思いましたがさすがにモナカじゃ保持に不安が残る。
↓
よしそれじゃ中のバレルガイドにもタップ切ってこっちに止めちゃうぞ!
↓
あれ?アレレ??
↓
よく見ると銃口とバレルガイドが直線上に無いじゃないか(銃口チョイ上オフセット)どうりでネジネジできない訳だグヌヌ…
↓
結果プラの銃口側を広げてバレルガイドに食うように
↓
銃口をフラットに削ってマズルガイド内インナーバレルに干渉しない所まで詰めて…
で、こんな。

まとめた所で側面を見ると!

ね、微妙に銃口の方が細くてオフセットしてるでしょウケるww
って事で早速ネジネジしまして…

撃ってみましたw
最初2発出てビックリでしたが、その後は一応干渉も無さそうで初速30m/s程度でゆっくり飛ぶ蓄光弾は見ていて笑えます。(^^)
コレで明日は…銀ダンで参戦じゃ!オーバーキルばりに撃ち込むぜ!(^^;
