CATEGORY:JSC MMS-APS部 48歳de再就職チャレンジ

2023年07月26日

卒業でした。

日曜日夜、ポチポチしましてまぁイロイロあったんですけどなんとかメール来まして…


今年もエントリーできました。(多分w)

そして月曜日、社長面接→相談役面接→校長面接…

の後、最後のお弁当。

2か月の研修期間中、27食でした。

午後はこれまでの研修をまとめた小テストだったりディスカッションでのんびり…

と聞いていましいたが、

『DVDの講習映像まだ見てない科目ありますか?』

あー、ひとつ見ました、もうひとつ見て無いですね…

『え?ひとつしか見てない?』

はい…

『あと4つあるから!これから全部見て!』

えぇ4っ…


テストも無し、ディスカッションも無し、掃除もしなくて良ければ終礼にも参加無し、いつもより1時間ほど帰り遅れましたが4本立て完了w

目がしばしばする…


で帰宅しましたら!


ちゃんと走りますよ京王線が詰まっていてなかなか踏み切り開かないので線路手前をなぞって走ったらピッタリ5kmだったぞ!


そーしーてー、教習最終日。

なんかちょっと早く出てしまいまして30分前に駅到着→しばらく来ないので朝はそばにした。


ゆっくり食べてもまだ20分あるので…


マッタリタイム

到着したらすぐに卒業式→ありがたいお話を聞きまして壇上に→卒業生個別にスピーチ→拍手の中退出。

最後教務課で集合写真パチリ。

卒業でした。

足立営業所2名、世田谷営業所5名、計7名卒業でした。

10時頃には本社を出まして、5名で世田谷営業所に向かいましたら…

ロッカー割り当て、メゾン日の丸149号室。(シールナナメw)
卒業でした。

そこからモロモロ業務連絡の後、今度は経理担当からお願いベースとは言いますがこうやってね絶対やってね!のお話しそしてシフトのお話し…


よーし明日から頑張るぞ!


と意気込んでおりましたがシフトの関係で初乗務は28日金曜日でした!

※いきなり2連休w


『出番に用事がある際は事前に行ってもらえましたら出番変更できますから…』


と言うので、試しに変更してみるw
卒業でした。

日程ずらしたりして月に11乗務できればそれでイイらしいのでヨカッタヨカッタ。


あそうだ9月17日…おぉ!

卒業でした。

前日明け休み、当日翌日と公休イイじゃないか!


んじゃ次10月8日…(ノ∀`)アチャー

卒業でした。

ままままままだ先だから良いか、そもそも3か月あたりでひと山越えられるか…なんて話しなのでw


なんだかんだ昼休憩無視して14時過ぎまでアレコレ続きましてやっと釈放w

屋と飯じゃ!何食べる?え?ラーメンなの?すると一番近いのはですね…

ウェーイ!
卒業でした。

ウェーーーーイ!
卒業でした。

走ればいいのじゃ!走れば!!


5名のうち2名が翌日初出番、頑張ってねなんかあったらLINEしてねとかなんとかやりましてテクテク…

駅についたらあそうだ準備しないと…

で、
卒業でした。

無印でハンガー札入れモロモロGET。
卒業でした。

そしてそのまま下の本屋で…
卒業でした。

おーマジ奇跡あった!しかもラスイチ!
卒業でした。

添乗教官と同じポケット地図(未収書バインダーとも言うw)もGETしたー。
卒業でした。


そして駅前ロータリー見ると…

タクシー乗り場長蛇の列、そしてタクシーは1台も居ない…

卒業でした。

初日1回は着けてみよう。


そーしーてー!


帰ったらちょっとやすんでかーらーの!

卒業でした。

また京王線踏み切り開きませんでしたが駅のトンネル経由で甲州街道まで出まして5.65km、5km物足りなってきたぞ!

とは言え距離伸ばすのが目的でも無いので…

今度は3km位に落として、キロ5分くらいにペースアップしてみようかな走るの楽しいぞ!(・∀・)ニヤニヤ



卒業でした。









同じカテゴリー(JSC)の記事画像
2023、JSCお疲れさまでした。
埼玉遠征
あと2週間
20キロチャリ漕いで
すーぱープラス思考w
ラムラムさんですー
同じカテゴリー(JSC)の記事
 2023、JSCお疲れさまでした。 (2023-09-26 15:19)
 埼玉遠征 (2023-09-11 16:55)
 あと2週間 (2023-09-03 14:08)
 20キロチャリ漕いで (2023-08-19 13:05)
 すーぱープラス思考w (2023-07-16 02:46)
 ラムラムさんですー (2023-07-04 18:55)

Posted by MMS typeD  at 10:48 │Comments(0)JSCMMS-APS部48歳de再就職チャレンジ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。