CATEGORY:個人装備関係
2012年08月15日
言い訳
昨晩引っ張りましたMP5の詳細です。(^^;
マルイじゃありません、マルゼンです。
コッキングハンドル奥のリターンスプリングと、ぼやけて見えるマガジンがヒントでした。なんちゃって。(^^;
勝手にクイズ形式にしておりますが、某オークションで勢いでポチしてしまい、奇跡的に落札しちゃったニューウェポン。(^^)
オープン以来、たくさんのお客様にご来店いただき、たくさんのトイガンを拝見→試射してきました。
それこそ銀ダンからトレポンまで。(^^;
季節的にもガスブロの発射音やリコイルに
「いいね!」
と脳内クリック。
WEのAKを撃った時にはあまりのリコイルにビビッてしまった…
WAのM4もお金かかりそうだし…
KSCもくすぐられますが、思いのラインナップが…
あ、KSCのMP7、かなり良い印象でした。
そうなると、間違いないのはマルイ製のMP7を待って…
そんな構想でしたが、やっぱり
「見慣れないんです、MP7は。」 (ノД`)...
どうしても古い人間なので、MPと言えばファイブでしょ!
オープン前にボーイズG36Cを調達する頃、エチゴヤさんで
「マルゼンが再販したんですよ、クルツとチャージャー。」
そんな話題に耳をダンボにしていましたが…当時はそんな余裕もなく、気が付けば売り切れ。(TT)
オークションもチョイチョイ見てましたが販売歴も長いので、ものすごいピンキリ。(^^;
そんな中、
G26のバレルを探していた…はずなのに見つけてしまった訳で。
「1ヶ月前に購入後試射のみ、50連マガジン付き。」
ってやつを1万円で落札。
ヤッター。\(^^)/

パカ

このカットがたまりません。(^^)

オープンボルトなので、コダワル方はイロイロやるみたいですが…
私は右利きなので、発射時見えませんから気にしません。(^^;
ま、まずは説明書読まないとね。

文字がびっしりで即断念。
ガスを入れて弾込めて、まず計測。

79.49MPS 0.63J マルイ0.2ベアリングプラ マルイガンパワー134
思いのほかパワーありますね、50連マガジンだからかな?

試射もそこそこに分解開始。
フィールドストリップ…と言うか工具なしでほぼバラバラに。
部品点数も少なく、ずいぶんシンプルな印象。
電動ガンと比べてはいけないのですが、壊れる個所が少ないってのは良い事。(^^)
と言っても、マルイノーマルM4RISのセクターギアがかけるまで8年使用、しこたま撃って壊れたと言えばその程度。
さすが日本の物作りは精度高い。(^^)
過去にマルイ電動クルツをプライマリで使用していた期間がありました。
アタッカーと言うか、前線に出て立ち回るスタイルが確立したのはこいつの影響が大きかった。
今そのクルツはアタッカー志望のMMS隊員にバトンタッチ。
最近出番見かけないけど。(^^;
ガスブロM4が人気なので、こいつで頑張る事にシマス。(^^;
さて、入手したとは言えこのままプライマリに…とは行きません。
①まずストック
②ついでライトマウント
③やっぱりドットサイト
ぼちぼち製作して行きます。(^^)
マルイじゃありません、マルゼンです。
コッキングハンドル奥のリターンスプリングと、ぼやけて見えるマガジンがヒントでした。なんちゃって。(^^;
勝手にクイズ形式にしておりますが、某オークションで勢いでポチしてしまい、奇跡的に落札しちゃったニューウェポン。(^^)
オープン以来、たくさんのお客様にご来店いただき、たくさんのトイガンを拝見→試射してきました。
それこそ銀ダンからトレポンまで。(^^;
季節的にもガスブロの発射音やリコイルに
「いいね!」
と脳内クリック。
WEのAKを撃った時にはあまりのリコイルにビビッてしまった…
WAのM4もお金かかりそうだし…
KSCもくすぐられますが、思いのラインナップが…
あ、KSCのMP7、かなり良い印象でした。
そうなると、間違いないのはマルイ製のMP7を待って…
そんな構想でしたが、やっぱり
「見慣れないんです、MP7は。」 (ノД`)...
どうしても古い人間なので、MPと言えばファイブでしょ!
オープン前にボーイズG36Cを調達する頃、エチゴヤさんで
「マルゼンが再販したんですよ、クルツとチャージャー。」
そんな話題に耳をダンボにしていましたが…当時はそんな余裕もなく、気が付けば売り切れ。(TT)
オークションもチョイチョイ見てましたが販売歴も長いので、ものすごいピンキリ。(^^;
そんな中、
G26のバレルを探していた…はずなのに見つけてしまった訳で。
「1ヶ月前に購入後試射のみ、50連マガジン付き。」
ってやつを1万円で落札。
ヤッター。\(^^)/
パカ
このカットがたまりません。(^^)
オープンボルトなので、コダワル方はイロイロやるみたいですが…
私は右利きなので、発射時見えませんから気にしません。(^^;
ま、まずは説明書読まないとね。
文字がびっしりで即断念。
ガスを入れて弾込めて、まず計測。
79.49MPS 0.63J マルイ0.2ベアリングプラ マルイガンパワー134
思いのほかパワーありますね、50連マガジンだからかな?
試射もそこそこに分解開始。
フィールドストリップ…と言うか工具なしでほぼバラバラに。
部品点数も少なく、ずいぶんシンプルな印象。
電動ガンと比べてはいけないのですが、壊れる個所が少ないってのは良い事。(^^)
と言っても、マルイノーマルM4RISのセクターギアがかけるまで8年使用、しこたま撃って壊れたと言えばその程度。
さすが日本の物作りは精度高い。(^^)
過去にマルイ電動クルツをプライマリで使用していた期間がありました。
アタッカーと言うか、前線に出て立ち回るスタイルが確立したのはこいつの影響が大きかった。
今そのクルツはアタッカー志望のMMS隊員にバトンタッチ。
最近出番見かけないけど。(^^;
ガスブロM4が人気なので、こいつで頑張る事にシマス。(^^;
さて、入手したとは言えこのままプライマリに…とは行きません。
①まずストック
②ついでライトマウント
③やっぱりドットサイト
ぼちぼち製作して行きます。(^^)
使い勝手もいいしちょっと打ちたくなりました( ´ ▽ ` )
本日お邪魔しました、KSCマグプルM4のものですー
ちょっとゼロインのつもりが、おもいっきり長居してしまいました(^^)
めちゃめちゃ楽しかったですー
また是非あそびにいきまーす♪
グロックにあわせたMMS用プライマリで、ニヤニヤ…ってコレの事?
電動なら、持ってるんですけどね隊長(^^;)
レンジで870とG26の調整もOKだったのであんしんしました。
う~ん今度私のマルイのクルツを持っていきたいですよ~!
出来上がりが、楽しみの一丁ですね~!
でわでわ!また遊びに行きますね~!
ちょっとは知っとるわーーい。
ワイもMP7はどうも好きになれない。
ガスブロクルツいいね。
電動より、反動スゴイ?
みんな持ってますよね、一度は手にしたくなるヤツですよ、クルツは。
やまけんさん昨日はありがとうございました。
レンジ最長利用記録更新ですよ、6時間。
今度は3,000円コースにしましょう。(^^)
KSCのM4、触らなきゃよかった…(^^;
躓きさんどうもです。
プライマリまでの道のりは…まだ先ですよ。
このままじゃセカンダリにもなりません、まずはストックを。(^^)
Gバカさん昨日はどうも。
またいただいちゃいましたね、すみません。
こ、これで右手が…グラインダーが火を噴くぜ!(^^;
U、コクサイ懐かしいね。
当時コクサイのセミオートM16にフルオートユニットを組み込んだM203装備の大人たちにマルゼン製のウージーピストルで立ち向かってた。ハチの巣だったけど。
も、もしやまたマルゼンクルツを持って、KSCやWAのM4相手に…
今なら負けない!と思う。(^^;