CATEGORY:個人装備関係 エアコキMP5
2012年10月29日
恐るべし、エアコキMP5
エアコキMP5にドットサイトをのせるべく、検証開始。

今回装着するのは、クルツに着けていたマルイ純正プロサイト&ローマウント。
エアコキ用にわざわざ用意する訳にもいかないので、有り合わせです。(^^;


取り敢えずマウントを載せてみますが、前方の台座が低く、足の位置も違って左右バラバラ。これじゃダメだ。(ノД`)...

そこで、鉄砲側にプラリペアを盛って、マウントのベースと足をかける台座を成形します。(^^)v
熱中する事、1時間ちょっと。

ヘンテコな状態ですが、思いっきりモナカ構造の為、左右フレームに分けて盛らないと分解できなくなるので…
おそらく装着したらそのままになりますので、隠れちゃうハズ。(^^;

足を引っかける先も、下部に統一するべく、切り欠きを埋めます。
各部マウントを合わせながら適当に盛っていっただけでしたが…
奇跡のフィッティング!

画像ではわかりにくいのですが、かなりイイ感じでガッチリ固定。
あまり締めすぎると、フレームが歪んでいきそうなので、適度な位置でやめておこう。
(マウントの足が締めきれない点は…まぁネジロックでも添付しておけば良いか。)

で、めでたく装着完了。(^^)v
ワイドレンジでゼロインするも、パララックス以上に弾道が下目。
ココは一つ、20mレンジでゼロイン開始。(^^;
ライト点けて射撃し、弾道を見ますが…
おや、少し放物線を描いているかな?
なのでHOPを…
イケネ、HOP固定だ。(^^;
仕方がないので使用弾を0.2gに変えてみます。
メーカー指定は0.25弾ですので、ホップが効く方向を期待します。
再度弾道を見ると、若干浮き気味な気もしますが、個人的にはこっちの方が好きな感じ。(^^)
いつも使用弾は0.2gなので、その方が助かります。
四角いスチールプレートに向かっておおよそゼロインし、ペーパーターゲットに切り替えてより調整を…
5発3セット、撃ってみました。

こりゃ十分だ、メチャメチャ当たる。\(^^)/
ターゲットのベースになっている看板上のガス缶の底に向けて撃ってみると、面白いように当たります。(^^)v
スコープ付けちゃうかな?(^^;
なーんて考えも頭をよぎりますが、あくまでゲーム想定ですので、これでOK。(^^)
なんかあっと言う間に仕上がってしまった感がありますが、これをどう使うか、射撃練習もしておかないと…
次回レンジデーにコンバットコース作って練習してみよう。
あ、あとスペアマガジンも探さないとだ。(^^;
今回装着するのは、クルツに着けていたマルイ純正プロサイト&ローマウント。
エアコキ用にわざわざ用意する訳にもいかないので、有り合わせです。(^^;
取り敢えずマウントを載せてみますが、前方の台座が低く、足の位置も違って左右バラバラ。これじゃダメだ。(ノД`)...
そこで、鉄砲側にプラリペアを盛って、マウントのベースと足をかける台座を成形します。(^^)v
熱中する事、1時間ちょっと。
ヘンテコな状態ですが、思いっきりモナカ構造の為、左右フレームに分けて盛らないと分解できなくなるので…
おそらく装着したらそのままになりますので、隠れちゃうハズ。(^^;
足を引っかける先も、下部に統一するべく、切り欠きを埋めます。
各部マウントを合わせながら適当に盛っていっただけでしたが…
奇跡のフィッティング!
画像ではわかりにくいのですが、かなりイイ感じでガッチリ固定。
あまり締めすぎると、フレームが歪んでいきそうなので、適度な位置でやめておこう。
(マウントの足が締めきれない点は…まぁネジロックでも添付しておけば良いか。)
で、めでたく装着完了。(^^)v
ワイドレンジでゼロインするも、パララックス以上に弾道が下目。
ココは一つ、20mレンジでゼロイン開始。(^^;
ライト点けて射撃し、弾道を見ますが…
おや、少し放物線を描いているかな?
なのでHOPを…
イケネ、HOP固定だ。(^^;
仕方がないので使用弾を0.2gに変えてみます。
メーカー指定は0.25弾ですので、ホップが効く方向を期待します。
再度弾道を見ると、若干浮き気味な気もしますが、個人的にはこっちの方が好きな感じ。(^^)
いつも使用弾は0.2gなので、その方が助かります。
四角いスチールプレートに向かっておおよそゼロインし、ペーパーターゲットに切り替えてより調整を…
5発3セット、撃ってみました。
こりゃ十分だ、メチャメチャ当たる。\(^^)/
ターゲットのベースになっている看板上のガス缶の底に向けて撃ってみると、面白いように当たります。(^^)v
スコープ付けちゃうかな?(^^;
なーんて考えも頭をよぎりますが、あくまでゲーム想定ですので、これでOK。(^^)
なんかあっと言う間に仕上がってしまった感がありますが、これをどう使うか、射撃練習もしておかないと…
次回レンジデーにコンバットコース作って練習してみよう。

あ、あとスペアマガジンも探さないとだ。(^^;
0.2gでこのグルーピングだと十分狙撃も可能ですね。
軽快なMP5だとスコープじゃなく、動き回りながらダットサイトで
ピンポイントショットしていくのもありだと思います(^^
今はサードパーティがたくさん出回ってますが、自分で工夫して部品をドンピシャで取り付けられたら、さぞ楽しいだろうな……
と、いつもブログを見ながら思ってます(*^^*)
なんだか工作したい気持ちになってきました
ホントに良く当たるのでびっくりしています。
ゲームでは…
性格的にじっとしていられないタイプなので、きっと先頭に出てしまいます。(^^;
ピンポイントショット、良い響きですね~。(^^)
三枝師匠どうも。
工作は毎回行き当たりばったりなので…
成功ばかりじゃないですよ。(^^;
でもそのおかげで
失敗からどう立て直すか、リカバリースキルは上がります。
イロイロやってみましょう。
そのうちなんでもできるようになりますよ。