CATEGORY:個人装備関係

2013年05月24日

高価なだけに効果アリ

お待たせしました、ガスブロクルツの続き。(^^;



高価なだけに効果アリ



もう手慣れたもんです、分解組み付けを何度も繰り返しましたので、HOPパッキンまではものの1分で到達。(^^)

高価なだけに効果アリ



取りだしたパッキンを並べてみます。

形状こそ見た目に違いますが、硬度や吐出量までまるで別物。(^^;

注意書きには「バレルの面取りを…」なんて書いてありましたが、さほどでもないので棒ヤスリで一応やりました!程度に擦って見まして→即組込み。

高価なだけに効果アリ



おピッタリ!てゆーかちょいと…きつくないか??(^^;

パッキンがむにゅっとしているような…


ま、


キニシナイキニシナイ。(^^;;

高価なだけに効果アリ



覗いてみると鋭い牙が…

サーベルタイガー、ナイスネーミング。(^^)



ボルトに組み込む前に、前回同様BB弾を通してみますと

ん?

なんだか覚えのある抵抗感。

でも比べるとスムーズのような…(vv)

ぱぱっと組んで、弾速計片手に、祈る思いで一発!

お、初速はきちんと出ている。安定もしている。

数発撃っても、上下する事なくすこーしづつ下がって行く。

ガスが気化→冷える→圧力低下。

コレは正常な範囲。(^^)

意気揚々とロングレンジに向かい、座って祈って一発!

おー!!

ややHOP強めの弾道! \(^^)/ ワーイ

撃ち始めは右にグインとカーブしたり不安定な面もありましたが、徐々に落ち着いていって、20mレンジのスチールプレートに吸い込まれてゆきます。

んで、

チーン!(^^)

それより先が気になる所ですが、そこの検証はどこかアウトドアフィールドに行ったときに取っておこう。

そもそも微調整できないので、後はBB弾の重量でコントロールするしかない。

ちなみにG&G0.2gプラ弾ではすこーしホップ強め。

マルイ0.25gプラ(ハンドガン買うと入っているコブクロのヤツ)では気持ちドロップ。

0.2gで問題なさそう。これもありがたい。(^^)


さすが高価なだけに効果アリ。と言った所か?(^^;

クルツお持ちの方、ニヤッとしますよ!



ワイドレンジに戻って、アイアンサイトで ELITE OPERATORS の6cmプレートを7mから撃ってみます。


これも電動に匹敵するくらい


あ・た・る。(^^)


こうなるとドットサイト付けたくなりますが…

今日は時間が無いので、ハイここで終了~。



パイソンに乗せたプロサイト、リボルバー練習会が終わったら移植しようかな。

これで、SWAT風装備のプライマリに一気に昇格しそうな、そんな勢い。(^^;

てゆーか、そのつもりで購入したの忘れてる…(__)



高価なだけに効果アリ









同じカテゴリー(個人装備関係)の記事画像
保安基準不適合
近くないよホント…
断捨離する物しない物
左側だけ充電中?
お片付け。
グロックで参加かなぁ。
同じカテゴリー(個人装備関係)の記事
 保安基準不適合 (2023-08-31 11:08)
 近くないよホント… (2023-06-12 07:52)
 断捨離する物しない物 (2023-02-18 00:09)
 左側だけ充電中? (2023-02-16 12:09)
 お片付け。 (2023-02-12 11:59)
 グロックで参加かなぁ。 (2023-01-27 12:50)

Posted by MMS typeD  at 08:30 │Comments(1)個人装備関係

COMMENT
結果良好みたいですね。

ウチのソードオフに組み込んでみよかな。
Posted by 躓くヒト at 2013年05月24日 09:58
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。