CATEGORY:イベントゲーム
2013年07月29日
7月イベントゲーム、お疲れ様でした。
本日、トレーサー戦参加の皆様、お疲れ様でした。
25チャレンジやなんちゃって動画撮影等ありまして…UP遅くなりましたスミマセン。(__)
最終参加者13名でした。

私は
不参加。
眠かった
アナウンスに専念しました。(^^;
※注 画像上手く撮れません。館内ローライトですから…ご勘弁ください。(vv)
今回は発光弾をバリバリ撃ってゲームしてみよう!なーんて企画。
こんな方もいらっしゃいました。(^^;;

と、当初の予定通りではあるものの、先日の『夏期講習』でNIGHTゲームの面白さを再認識→今回にフィードバック。(^^;
でして、
結構ガチでゲームしました。(^^)/
私が経験した、アウトドアでのナイトゲームのイメージは…
①セーフティーエリアも真っ暗。
②タクティカルライトが無いととてもとても行動できない…
③忘れ物や落し物は、日の出まで待つ。
④翌日朝から仕事。
そんな感じです。(^^;
④はまぁ別にしても、 ①~③は良くある話し。
明るいセーフティーで談笑し、フィールドインしたらスイッチOFF。
なーんて甘っちょろい!
そんなスパイスを込めて全館ローライト、実践となりました。(^^;
受付けも…

ガンラックも…

イイ感じ。(^^)
幸い、参加者すべてリピーターさんですので、フィールド危険個所案内は省略。
パーテーションエリアは一番オーソドックスな配置にしてありますので、各自でロケハン。←ナイトゲームはココ重要。
弾速チェックを済ませて…
若干無理やりな所もありましたが、迷彩BDUチームVS単色BDUチームに分けまして…(^^;
いざゲーム開始!


ホント暗くてスミマセン。(^^;
ゲーム内容は…
殲滅戦 2ゲーム
フラッグ戦 4ゲーム
少人数復活戦 4ゲーム
突入戦 4ゲーム
拠点制圧戦(20分) 1ゲーム
結構やったなぁ。(^^)
でもって、
ゲームの画像ナンデスガ…

全く写りません。(__)
唯一雰囲気があるのは…

さすが!赤外線カメラ。(^^;
拠点制圧戦のディスカッションタイムにパチリ。


こちらも雰囲気出てます。(^^)
今回はジャッジに入る事も出来ません。(__)
誤射も危険ですし、何よりゲームの妨げに…(^^;
なので、
ゲーム最中の様子、ワカリマセン。(__)
初チャレンジの少人数戦は全員フィールドインの3対3方式。
HIT!→自陣に戻って、待機する仲間の列の後ろに。→先頭フィールドイン。
その状態でフラッグを目指します。
…って文章にすると良くわかりませんが、MMSゲーム初の復活戦?でもありました。(^^;
フィールドイン(復活)のタイミングや人数比率、侵入ルートやフィールドバランス、イロイロ参考になりまして、次回ハンドガン練習会でもやってみようかな。(^^)v
拠点制圧戦もMMSサイズでも十分楽しめる事が実証されました。(^^)
突入戦のように、どんどんゲームをしてみて改良を重ねて行きたいと思います。
トレーサーの感想を皆様にお聞きしますと…
『光る弾道よりも敵のマズルフラッシュが怖かった。』
なるほど。(^^;
正面で ピカッ!っとすると、次の瞬間被弾→イタイ!
向かってくる弾は光って見える訳じゃなさそうです。
そりゃ…
射撃が上手い方達ばかりだからですよ。(^^;
そんなこんなでローライト&トレーサーゲームは無事終了。
皆様の笑顔を見ていると、満更でもなかったようです。
こりゃ例年も…
開催決定で。(^^)/

テストで撮ったフラッシュ撮影。
なんだか昼間のゲームと変わらぬ雰囲気でしたのでボツにしようと…
思いましたがまともなのはコレダケ。なので採用。(^^;
モリさんマツヤさんゴメンナサイ、
見切れちゃいました。(^^;;

…
いいなぁ、俺もやりたかったなぁ…
ロウライト。
って事で、次回 『夜間講習』、9月22日夜→23日朝を予定しております。
詳細・告知は後日となりますが…
ナイトゲームにハマった方、ハマってみたい方、日程調整願います。(__)
ワタシモオモウゾンブンニ…
25チャレンジやなんちゃって動画撮影等ありまして…UP遅くなりましたスミマセン。(__)
最終参加者13名でした。
私は
不参加。
アナウンスに専念しました。(^^;
※注 画像上手く撮れません。館内ローライトですから…ご勘弁ください。(vv)
今回は発光弾をバリバリ撃ってゲームしてみよう!なーんて企画。
こんな方もいらっしゃいました。(^^;;
と、当初の予定通りではあるものの、先日の『夏期講習』でNIGHTゲームの面白さを再認識→今回にフィードバック。(^^;
でして、
結構ガチでゲームしました。(^^)/
私が経験した、アウトドアでのナイトゲームのイメージは…
①セーフティーエリアも真っ暗。
②タクティカルライトが無いととてもとても行動できない…
③忘れ物や落し物は、日の出まで待つ。
④翌日朝から仕事。
そんな感じです。(^^;
④はまぁ別にしても、 ①~③は良くある話し。
明るいセーフティーで談笑し、フィールドインしたらスイッチOFF。
なーんて甘っちょろい!
そんなスパイスを込めて全館ローライト、実践となりました。(^^;
受付けも…
ガンラックも…
イイ感じ。(^^)
幸い、参加者すべてリピーターさんですので、フィールド危険個所案内は省略。
パーテーションエリアは一番オーソドックスな配置にしてありますので、各自でロケハン。←ナイトゲームはココ重要。
弾速チェックを済ませて…
若干無理やりな所もありましたが、迷彩BDUチームVS単色BDUチームに分けまして…(^^;
いざゲーム開始!
ホント暗くてスミマセン。(^^;
ゲーム内容は…
殲滅戦 2ゲーム
フラッグ戦 4ゲーム
少人数復活戦 4ゲーム
突入戦 4ゲーム
拠点制圧戦(20分) 1ゲーム
結構やったなぁ。(^^)
でもって、
ゲームの画像ナンデスガ…
全く写りません。(__)
唯一雰囲気があるのは…
さすが!赤外線カメラ。(^^;
拠点制圧戦のディスカッションタイムにパチリ。
こちらも雰囲気出てます。(^^)
今回はジャッジに入る事も出来ません。(__)
誤射も危険ですし、何よりゲームの妨げに…(^^;
なので、
ゲーム最中の様子、ワカリマセン。(__)
初チャレンジの少人数戦は全員フィールドインの3対3方式。
HIT!→自陣に戻って、待機する仲間の列の後ろに。→先頭フィールドイン。
その状態でフラッグを目指します。
…って文章にすると良くわかりませんが、MMSゲーム初の復活戦?でもありました。(^^;
フィールドイン(復活)のタイミングや人数比率、侵入ルートやフィールドバランス、イロイロ参考になりまして、次回ハンドガン練習会でもやってみようかな。(^^)v
拠点制圧戦もMMSサイズでも十分楽しめる事が実証されました。(^^)
突入戦のように、どんどんゲームをしてみて改良を重ねて行きたいと思います。
トレーサーの感想を皆様にお聞きしますと…
『光る弾道よりも敵のマズルフラッシュが怖かった。』
なるほど。(^^;
正面で ピカッ!っとすると、次の瞬間被弾→イタイ!
向かってくる弾は光って見える訳じゃなさそうです。
そりゃ…
射撃が上手い方達ばかりだからですよ。(^^;
そんなこんなでローライト&トレーサーゲームは無事終了。
皆様の笑顔を見ていると、満更でもなかったようです。
こりゃ例年も…
開催決定で。(^^)/
テストで撮ったフラッシュ撮影。
なんだか昼間のゲームと変わらぬ雰囲気でしたのでボツにしようと…
思いましたがまともなのはコレダケ。なので採用。(^^;
モリさんマツヤさんゴメンナサイ、
見切れちゃいました。(^^;;

…
いいなぁ、俺もやりたかったなぁ…
ロウライト。
って事で、次回 『夜間講習』、9月22日夜→23日朝を予定しております。
詳細・告知は後日となりますが…
ナイトゲームにハマった方、ハマってみたい方、日程調整願います。(__)
ワタシモオモウゾンブンニ…
③
夜が明けまして、やぐらの2階に落し物発見!

カナザワさーん、今度好きな方持って帰ってくださいな。
わからなくなってもうた。(^^;
夜が明けまして、やぐらの2階に落し物発見!
カナザワさーん、今度好きな方持って帰ってくださいな。
わからなくなってもうた。(^^;
2022年シナリオゲーム、お疲れさまでした。
11月イベント、お疲れ様でした。
7月イベントゲーム、お疲れ様でした。
MMS10周年イベント、お疲れ様でした。
5月イベント、お疲れさまでした。
2021年シナリオゲーム、お疲れさまでした。
11月イベント、お疲れ様でした。
7月イベントゲーム、お疲れ様でした。
MMS10周年イベント、お疲れ様でした。
5月イベント、お疲れさまでした。
2021年シナリオゲーム、お疲れさまでした。
櫓上、心当たりの有るような無いような……
自分の管理できてない証拠ですね、気をつけますm(__)m
朝(ほぼ昼?)から真っ暗で楽しかったです!
セーフティーの見た目が非常に怪しいですが…(笑)
少人数の時の駆け引き感がすごく良かったです!(≧∇≦)b
次回が楽しみですね~
今度はDさんも是非!(b^ー°)