CATEGORY:MMS-APS部
2015年07月20日
参戦記みたいな。
第25回APSカップ本大会、行ってきましたよ。
前日夜から眠れず、アルコールの力を借りまして無理に寝ようと頑張って…
最低の状態であるもなんとか起きられた19日朝、すがすがしい青空。
電車の乗って向かうは浅草の産業貿易センター台東館、5月のアンリミテッドの会場と一緒ですから、難なく到着。
ハイ、スカイツリーおはよう。

で、4階みたいです。(^^;

この段階でやや緊張する。

会場内に到着するとdeli先生、Kさんがいそいそと準備中。
受付けを済ませて、スコアカードとブルズアイターゲットの準備を。

記入方法がわからずあたふたしていると、参加者の皆さんがイロイロと教えてくれました。(^^;
『今日の調子はどうですかね??』
振り向くと赤羽フロンティア山中社長でした。(^^)
昨年は本大会前にシルエットの練習におじゃましまして、今年も伺う予定でしたがイロイロイロイロありまして…(^^;
「が、がんばりますぅ。」
なんて、気の抜けた返事しかできずに、銃検査→試射をします。
特に改造はありませんので全く気にする事も無く検査終了。
一応弾出してみた方が良いかと思い、試射レンジに並ぶも皆真剣な面持ちでターゲットに向かっている姿に気持ちで負けている自分に気づく。
ブルズアイの電子ターゲット?みたいなものが置いてありましてそちらに向かってプシュ。
1発目10点、2発目8点、残り3発は10m先のターゲットに向けて撃ってみますが、ココで気づく。
「見える、見えるぞ!私にも弾道が見える!!」
会場が明るいので銃口から放物線を描いて的の下に着弾する軌道が見えました。
いつも薄暗いトコロで撃っている私にとっては新鮮。(^^;
ここでサイトを見直して、残り2発はターゲットに着弾。
直前ながら修正できた気になって試射終了、沢山並んでいる方がいらっしゃいましたので、5発でレンジを後にします。
各レンジはこんな感じ。

射手一人につきジャッジが1名付きますので、安心且つそれはそれで緊張します。
それじゃ少しゆっくりして…と思う間もなく、競技開始しそうな雰囲気なので、プレートレンジの前で待機。
昨年はシルエット→ブルズ→プレートの順番でしたが、今年はプレート→シルエット→ブルズの順番。
いよいよ声がかかり、競技開始しますが…
撮影する余裕なんてありませんでした。(^^;
レンジに入ると、さほど緊張する事無くリラックスできておりました。
コールがかかり1発目、当たる。
2発目の準備中にプチトラブル、右足にBB弾が被弾し、心の中で 「あ、HIT!」 (・・;)
一番右側のレーンでしたが、パーテーションの隣のシルエットレンジからの跳弾がパーテーションを超えてきた模様。
キモチ動揺するもそのままコールがかかり、いやな予感と共に2発目を右に外す、ガク引き。(vv)
サイズの大きい下段を外したことに動揺しながらも、3発目に集中し発射→プレートが震えるも倒れず。(**)
着弾が下目で、プレートの軸をかすった感じ。(vv)
下段を2発も外した時点でいわゆる 「終わった…」感たっぷりでしたが何かが吹っ切れ、リラックス。(^^;
下段2発、中段5発、上段2発まで9枚連続で倒し、「このまま行けるぞ!」と上段3発目スタンバイ時に事件が!
床に向ける銃口の先にBB弾がチッチッチ…と弾んでいる。
ん?と覗いているとジャッジの方が 『弾ポロですか?撃ってみますか??』
弾ポロなんてした事ないのに…
と思いつつも試射ボックスにプシュ。
弾は出たっぽいので、やはり跳弾かと。(vv)
この時点で他レーンの競技者を待たせている事になる訳で気が気じゃ無く…
「ダ、ダイジョウブです撃ちます。」
で、外す。(vv)
上段4発目、準備中にあれ待てよ?一発足りないじゃないか?と思いBB弾をロードして構える→すぐスタンバイの声が!
で、また外す。(vv)
上段5発目、ラストのここが一番問題。
14枚撃った時点で、4発外している訳で…もう一枚当てないとエキスパートは厳しくなる。(vv)
より冷静にならなきゃダメな所ですが、心の中では2度目の 「あーぁ終わった。」(__)
気負いする事なく、もーしらねー!って感じで撃ったら当たった、完全にラッキーパンチ。
コレでプレート11-44。
続けざまにシルエットレンジに。
シルエットは練習こそチャラっとでしたが、色々とイメージを膨らませていたので終始スムーズに行きました。
スタンディングは…
8m、当たる。
9m、これも当たる。
10m、外す。(vv)
再度10m、当たった。(^^;
7m、コレは余裕と放つも上に外す。(__)
ココで気付く。
シルエット、練習では8m~10mしか撃ってなかった。(^^;
続いてプローン。
これも一夜漬けの甲斐がありまして…
8m、当たる。
9m、これも当たる!
10m、でやっぱり外す。(vv)
再度10m、今度も当たった!(^^;
で、7mリベンジ、ちょっと下目に撃って当たる。
シルエットは15-18、33。
今度はブルズナンデスガ…
プレート、シルエットを終えて、44-33で77。
目標にしてた160点から逆算すると…ブルズは83点以上必須。
計算しておけばよかったのか良くないのか、考えは様々ですが、そんな余裕はこれっポッチも無くブルズのレーンにて待機。
「コレヲウテバラクニナレル」
この一心で放った10発、感覚的には黒丸を外れての着弾痕がチラリと見えたりして…
あ、ダメだこりゃ。(^^;
時間切れなんてありえないくらいサクサク撃って競技終了。
採点を待っている間は、なんだか清々しくもあり…

8点5点が1発づつ、43-43、84でした。
そんな訳で、163-3xでございまして終わってみれば目標達成!エキスパートクラス昇進できました。(^^)v

ゴールドに輝くバッチもGET。

イロイロありましたが、終わってみれば 【よくできました】 の成績でした。(^^)
この時点で…10:30くらいデス。
そうです、OAグループですから一番最初で撃ってハイ終わり。(^^;
ま、まぁ外の方が続けて競技されている訳ですが…

ボーっと見てみたり。
マルゼンさん開発中のカメラを搭載したGUNで弾の出ない射撃システム…

なんてのを体験してみたり。
何かと話題のバイオシリーズBB弾のパッケージを…

あ、0.2g・0.25g・0.29gのラインナップって事はサバゲーでも使える?なんて考えてみたり。
フルあじゃすたぶるトリガー?

5,000円もするのかよ、オレにはまだ早いな、セッティング出せないお。
てな具合に適当に時間をつぶしながらプラプラしていたらハンドガンクラスオープンサイト部門競技終了。(^^;
表彰式を遠い目で見ながら…

そのうちあそこに立ってやる!そのうち、そのうち…と心に誓ってみたり。(^^;;
その後の景品抽選会で…

重いBB弾、当選してみたり。(^^;
グラマス、使わないんだよなぁ…(^^;;
オープンサイト部門のリザルトが張り出されていました。

お、1枚目にギリギリいるゾ、22位でした。
同点のイワサキ選手を押さえて、xの差で上位に。
ま、ラッキーパンチなんですけどね。(^^;
その後フリーサイト部門の競技が開始となりますが、ココで空腹に耐えきれず昼食に出ます。
特に土地勘がある訳で無いので、フラフラ歩きますと…

さすが浅草ですね、看板も粋です。
観光地なので仕方ないのですが、それなりの価格の看板を次々とやり過ごして見付けた先は…

チームMMSの企画検討会議の会場としてよく利用するニュー浅草さんの総本店見っけ。
焼き魚定食、ほっけをペロリ。690円

ほっけ、美味しかった。(^^)
プラプラと戻ると、フリーサイト部門も程無く終わり、続けてグランドチャンピオン決定戦を…

ありがたく正座して見届ける方々。(^^;
ジャンケンしてレーンを決めます。

あ、一番右は被弾しますよ!な~んて。(^^;
でもって、2015年ハンドガングランドチャンピオンは!

オクさん、おめでとうございまーす!(^^)
コレで本大会、すべてのプログラムが終了しました。
で、
タクシーで上野方面に走りまして…
慰労会?懇親会?反省会?が開催されまして、参加させていただきました。(^^)

総勢40名位でしょうか、スゴイ。(^^;
それでは…カンパーイ!

鍋のお店ではありません、これでも一応…

しゃぶしゃぶです。(^^;
おぉ!コレは珍しいぞ!

いつも竹刀でバシバシやる人がバシバシされている映像を目の当たりに。(^^;;
どんどんお酒が入り盛り上がって来た所で、今回時間が押して幻となったdeli先生の選手宣誓が披露されます。
来年は是非とも壇上で!(^^;
楽しい時間はあっと言う間に過ぎまして、

最後に山中社長よりありがたーいお言葉をいただきまして、参加者全員来年に向けてスタート!となりました。
これも含めて、一日楽しかったAPSカップ本大会、参戦記みたいな。でした。
ようし来年は…
183点でマスタークラスに!( ゚∀゚)アヒャ

卒業でした。
週末はテッポウ撃ちました。
PPS!記録会、& APS!練習会
PPS!記録会、& APS!練習会
2022/10/23 PPS!記録会 &APS!マスターズカップ直前練習会
PPS!記録会、& APS!練習会
週末はテッポウ撃ちました。
PPS!記録会、& APS!練習会
PPS!記録会、& APS!練習会
2022/10/23 PPS!記録会 &APS!マスターズカップ直前練習会
PPS!記録会、& APS!練習会
今年も楽しかったですね(^^
来季に向けて練習します!目指せマスター!!