CATEGORY:個人装備関係 補修シリーズ
2015年12月10日
もりもり作業開始。
保留中のG17補修、手を付けます。
MMSSCの前に秋葉原方面をうろうろしていた武器商人にお願いして5件ハシゴしてもらい手に入れたプラリペアリキッドを使い…
程度の良い方のグリップにもりもり作業開始。(^^;
まずは持病回避の為のトリガー周りにモリッと!
あとで削って調整します、あとであとで。(^^;
続いてネジ穴再生計画。
ネジって盛って…
少しづつテンションかけて…
ハイ!抜けました。(^^)ヨカッター
そんじゃセーフティープレートを…
お?
盛り過ぎ。(vv)
仕方ないのでコイツデ…
ギュインギュインガガガガガゴシゴシゴシキュッキュッキュッペシペシ...
で完成。(^^)v
※作業過程が相当簡略化されていますが、削っては当てて削っては当てて…の繰り返しで、かーるく3時間くらい経過してます、あっと言う間だったけど。(^^;
組み上がった頃には閉店時間をとっくに過ぎまして…
スライド合わせてとりあえずハンマー落ちますマガジン入れますバンバン撃てますヤター!(゚∀゚)
もっともっと撃ってみたい所ですが…
グッとこらえてまとめます。
撃ってみると以前よりもブローバックが強くなったように感じる。
フロントシャーシがパカパカって事は、ブローバックのガツン!も逃げていた訳で…
1911とはまた違った感じで、コレはこれで楽しいぞぃ!(^^)
明日、レンジデーなのでHOP調整からのー
PMCでも撃ってみましょうかね。(^^;
あー、ハラヘッタ。
