CATEGORY:個人装備関係 エアコキ1911
2016年09月30日
フロントサイトもなんとかしてみよう
思いのほかカタチになりましたリヤサイトですが…
そしたら前も作らにゃダメじゃん!
って事で早速、フロントサイトもなんとかしてみようと思います。
まずはアイツの出番。
たぶんおゆまる君ブルー、出番です!

で、グニューっと!

スポン!

で、プラリペアもりもりして帰宅。

そして翌日には…

クローン完成。(^^)
スライド側をあまり削らなくて良いように、あえて裏側は薄めに制作しました。

フロント側の当たりを削って成型したところで、かなりイイ感じになりまして…お、そうだ!
MEUのスライドに恐る恐る…

ってピッタリやん!(^^;
これって、MEU用軽量フロントサイト!!
いや待て目的が変わっとる。(vv)
それじゃまぁスライドを分解しまして…

比べてみます。

ありゃ、リヤをピッタリ合わせるとエアコキの方がチョイと短いんだ。(・・;)
ま、比べたところでそれ通りに削れる訳でも無いので…
とりあえずフロントチョップ。

センターを出したい(ダイタイで良い)ので、うっすら残す。
ここに乗せてみると…

雰囲気出ないね、削ろう削ろう。
なんとなーくダイタイで削り始めて、結局1時間ほど没頭→その結果がコレだ。


我ながら奇跡のような仕上がりにニヤニヤ
それじゃちょっと合わせてみようと、ややパワープレイ気味にグググーっと!
お!

ちょ、苦しいけどナントカ入った!
んぁぁ!!
(T-T)

今度は厚めに盛って、サイトの方を削ってスライドに合わせる作戦にしよう。

再度クローン作製中。
つづく

そしたら前も作らにゃダメじゃん!
って事で早速、フロントサイトもなんとかしてみようと思います。
まずはアイツの出番。
たぶんおゆまる君ブルー、出番です!
で、グニューっと!
スポン!
で、プラリペアもりもりして帰宅。
そして翌日には…
クローン完成。(^^)
スライド側をあまり削らなくて良いように、あえて裏側は薄めに制作しました。
フロント側の当たりを削って成型したところで、かなりイイ感じになりまして…お、そうだ!
MEUのスライドに恐る恐る…
ってピッタリやん!(^^;
これって、MEU用軽量フロントサイト!!
いや待て目的が変わっとる。(vv)
それじゃまぁスライドを分解しまして…
比べてみます。
ありゃ、リヤをピッタリ合わせるとエアコキの方がチョイと短いんだ。(・・;)
ま、比べたところでそれ通りに削れる訳でも無いので…
とりあえずフロントチョップ。
センターを出したい(ダイタイで良い)ので、うっすら残す。
ここに乗せてみると…
雰囲気出ないね、削ろう削ろう。
なんとなーくダイタイで削り始めて、結局1時間ほど没頭→その結果がコレだ。
我ながら奇跡のような仕上がりにニヤニヤ
それじゃちょっと合わせてみようと、ややパワープレイ気味にグググーっと!
お!
ちょ、苦しいけどナントカ入った!
んぁぁ!!
(T-T)
今度は厚めに盛って、サイトの方を削ってスライドに合わせる作戦にしよう。
再度クローン作製中。
つづく

がんばってますね。どのみちドブティルつかって左右の
微調整できるわけではないんでしょう?
だったら、サイト本体のみにして、サイトの上にある取り付けねじの
モールドに、そこに実際にねじぶち込むか
ピン打ち込んでスライドに接着固定・・ってのはどうでしょう?
って、もうスライドにドブティル切っちゃいましたね(-_-)ゞ
仕上げ、がんばってください
頑張って…と言うより、暇つぶしみたいなものなんですけど、やり始めると没頭するタイプですw
フロントサイトの溝って…ドブティルって言うんですね、知らなかった勉強になります。(^^;
溝をサイトに合わせるのに疲れてきたので、今度はサイト側をスリスリして溝に合わせる作戦です。
そもそも真っすぐ付くのか心配している段階なので…
奇跡を信じて仕上げがんばりますww