CATEGORY:その他雑談 MMS社員食堂
2018年04月26日
出勤前にお買い物。
昨日出勤前にお買い物。
新宿東口から歌舞伎町を抜けて、職安通り渡ったところに…
看板発見。

アジアスーパーストアーさん、

タイ料理食材専門店。
さすが新宿なんでもあるねw
まーなんと言うかカレー部の食材購入します。
階段を上がると何やら賑やかな音楽がボリューム大きめ、そしていかにもアジアンなかほりが鼻をつく。
店内はお客さん居ません女性店員さん2名タイの人っぽい。
気にせず店内を見渡すと…
うぁスゴイ全部何書いてあるかわからんw

あ、この間食べたレトルトのシリーズが!

でもマッサマンは無いww
あーなんかヤバイ缶詰発見した。

いやそうじゃ無くて…お、あったあったメープロイ。

小分けのタイプもあるけど…

どうするかな?(^^;
それとココナッツミルクを…

って種類あり過ぎるw
パッケージに日本語が印刷されているのは避けて、日本向けシールペタしてある奴を厳選し購入してみる。
これに時間がかかり、おっとレンジオープン間に合わないぞ急げ!(^^;;
30分遅れで到着→開店した所で食材を。

今回欲しかったタイ米GET!ジャスミンライス2kg。
おー、細長いコメ

マッサマンペーストは大きいヤツにした。
ナンプラーとタリマンドペーストってヤツも。
全部混ぜたら完成らしいマッサマンカレーw
あーそれともう一つ、昼食まだだったので一緒に購入。

トムヤムラーメン(シュリンプフレーバー)
コレも本場物っぽい。(^^;
んじゃまぁお湯沸かしてラーメン食うか…
ですが、気になるタイ米をテストで炊いてみる事に。
ネット見ると、さっと洗って普通の分量で炊いて良いみたい。
それじゃ、

とりあえず2合、通常の水量で炊飯ボタンポチ
待つ事40分ほどでハイ!炊けた!

もうね、ワイドレンジがタイになった。ような匂いw
学祭の頃、プーケットに旅行した経験がありますがまさにあの時の町の匂いがこうだった。(^^;
まぜまぜするとあら思ったよりしっとりしているもっとパッサパサなイメージでしたがコレなら日本人にも食べやすいそんな印象。

あーカップラーメンの方も、

怪しい粉と怪しいペーストが入っている。
このペーストがトムヤムクン的な役割なのか?
うんまーまずお湯を…
で3分待ったらペーストを。

はい完成!
炊きたてのご飯と一緒にいただきますよー。

んで、ジャスミンライスの方は…うん普通にコメダ。(^^;
確かに水分少な目…と言うより粘り気が少なくそう感じる、あっさりですが日本米とは違った香りがやっぱりタイ一色になるw
でもってラーメンの方が、コレがまたちゃんとトムヤムクンっぽいそれでも辛すぎずピリ辛程度。
コレにジャスミンライスがよく合う、まさにタイの屋台で食べてるイメージ。
※学資時代のタイ旅行では屋台での食事経験無いww
あー確かにこのお米にシャバシャバのカレーだと良いかもしれない。(^^)
てな具合によーし準備万端だ。
具材も味も本格タイ仕様のマッサマン、再現できると思います。(^^)v
乞うご期待!

新宿東口から歌舞伎町を抜けて、職安通り渡ったところに…
看板発見。

アジアスーパーストアーさん、

タイ料理食材専門店。
さすが新宿なんでもあるねw
まーなんと言うかカレー部の食材購入します。
階段を上がると何やら賑やかな音楽がボリューム大きめ、そしていかにもアジアンなかほりが鼻をつく。
店内はお客さん居ません女性店員さん2名タイの人っぽい。
気にせず店内を見渡すと…
うぁスゴイ全部何書いてあるかわからんw

あ、この間食べたレトルトのシリーズが!

でもマッサマンは無いww
あーなんかヤバイ缶詰発見した。

いやそうじゃ無くて…お、あったあったメープロイ。

小分けのタイプもあるけど…

どうするかな?(^^;
それとココナッツミルクを…

って種類あり過ぎるw
パッケージに日本語が印刷されているのは避けて、日本向けシールペタしてある奴を厳選し購入してみる。
これに時間がかかり、おっとレンジオープン間に合わないぞ急げ!(^^;;
30分遅れで到着→開店した所で食材を。

今回欲しかったタイ米GET!ジャスミンライス2kg。
おー、細長いコメ

マッサマンペーストは大きいヤツにした。
ナンプラーとタリマンドペーストってヤツも。
全部混ぜたら完成らしいマッサマンカレーw
あーそれともう一つ、昼食まだだったので一緒に購入。

トムヤムラーメン(シュリンプフレーバー)
コレも本場物っぽい。(^^;
んじゃまぁお湯沸かしてラーメン食うか…
ですが、気になるタイ米をテストで炊いてみる事に。
ネット見ると、さっと洗って普通の分量で炊いて良いみたい。
それじゃ、

とりあえず2合、通常の水量で炊飯ボタンポチ
待つ事40分ほどでハイ!炊けた!

もうね、ワイドレンジがタイになった。ような匂いw
学祭の頃、プーケットに旅行した経験がありますがまさにあの時の町の匂いがこうだった。(^^;
まぜまぜするとあら思ったよりしっとりしているもっとパッサパサなイメージでしたがコレなら日本人にも食べやすいそんな印象。

あーカップラーメンの方も、

怪しい粉と怪しいペーストが入っている。
このペーストがトムヤムクン的な役割なのか?
うんまーまずお湯を…
で3分待ったらペーストを。

はい完成!
炊きたてのご飯と一緒にいただきますよー。

んで、ジャスミンライスの方は…うん普通にコメダ。(^^;
確かに水分少な目…と言うより粘り気が少なくそう感じる、あっさりですが日本米とは違った香りがやっぱりタイ一色になるw
でもってラーメンの方が、コレがまたちゃんとトムヤムクンっぽいそれでも辛すぎずピリ辛程度。
コレにジャスミンライスがよく合う、まさにタイの屋台で食べてるイメージ。
※学資時代のタイ旅行では屋台での食事経験無いww
あー確かにこのお米にシャバシャバのカレーだと良いかもしれない。(^^)
てな具合によーし準備万端だ。
具材も味も本格タイ仕様のマッサマン、再現できると思います。(^^)v
乞うご期待!
