CATEGORY:レンジ
2019年06月08日
JSCのバミリ補修
昨日のんびりレンジ営業でして…
こんな日は作業じゃ!
の所にご来店。

8cmセンパイをしばきに来ました。
(後半75mmセンパイ登場w)
JSCのバミリ補修する訳ですが、テープペタしてマッキーでカキカキ…
だけでは1ヶ月程度でうっすら、2か月でもう見えなくなっちゃうので…
んじゃちゃんとしたヤツ作ってみようかな、ヒマだしw
でまずバミリの確認を、確か先生からもらったヤツが…おあったあった。

フムフム、色分け(・∀・)イイネ!! 見やすいからコレ採用、でもプレートサイズは数字表記の方が覚えやすいかな…
そうしたらどうしようか、そうだレンタルガンのナンバーシールにプリントしてそれをペタって…
あーでもすぐ擦れて消えちゃうのは一緒か…
それじゃシールの上から透明のテープで…
あ、透明のテープ?待てよ…
テッテレー ♪

看板製作時の残り、1枚あったあった。(^^)
そうしたら8ステージ5本だから…40コマで良いのかおー丁度良いのあったあったそれじゃポチポチ…

先輩のままじゃ都度説明が面倒だな、それと場所見つけやすいように色分けもう少しわかりやすく…
で、こうなった。

それじゃプリント~

表面のシート張って…

横にCUT~

後はハサミでチョキチョキ…

ちょっと派手だなw
6時間の先輩猛特訓が終わりまして、ササッとそうじした所でそれじゃ!

貼るよ!
試しに一か所、

置いてみる。

※元々のバミリの上から張っちゃう予定w
するとアリャ…

黄色いのアンリミ、ミドリJSCですが、最初のバミリがアンリミでしたので、同じ位置のバミリが横にズレています。
ま、アンリミはまたペタすればいいか、黄色の上に貼っちゃうーw
そうしたらブレーキクリーナーで床ゴシゴシして、バミリをペタ→クリアのテープを上からペタ→クリアテープのエッジからはがれやすいので丸くカットして…

あらイイじゃない!(^^)
そうしたらRA仕上げちゃおう、アララ…

そうだ一か所パレットの上だったww
どうしようか考えますが、まー試験的設置なので、同じくプレークリゴシゴシからのー

パレットにペタw
割と吸着するのねww
そんな手順で、RAとPeペタした所でタイムアップ、何気に時間かかるぞこりゃ…(^^;

あと6ステージありますから、毎日少しづつペタしよう、急ぐとクオリティおちるからのんびりで。(^^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そんな訳で!本日NIGHT枠も全館レンジ営業なんですよー



イロイロ撃てますので!
ペタペタしながら、ご来店お待ちしておりまーす!(^^;
