CATEGORY:火曜定休日(趣味の話題) スキーネタ
2019年10月11日
バグジャンプ用
水曜日はIKEAのブルーのバッグでしたが…
木曜日はもっと重かったコレ

よーしそれじゃ車に積んで持って行くよー→子供遠足お迎えに車使うからダメ!→えーマジでそれじゃカブはムリだから電車か…。
季節外れのスキー板持ったオッサンにみんな |д゚)チラリ
雪上で使うにはちょいと準備速いのですが、コイツはですね…
とうとう準備します、埼玉クエスト用板!
これまでのクエストはぜーんぶ…レンタル板w
『私もフリースタイルスキーやるんですけどレンタル板で3D飛んでるヒトはじめて見ましたよスゴイ!』
前回のクエストでスタッフの方に言われましたテヘ ←褒めてないw
で今年もシーズンが近づいておりまして、クエストで着地付き練習したいので…
もっと言うと千葉にもバグジャンプ施設ありまして、こちら千葉キングス。
ココですね…
スキーのレンタル無いの。(´・ω・`)
仕方ないなそれじゃギャラクシーを…
ってまだ2シーズンでモッタイナイ!
なので他の板を検討していましたら、あー一本あるなー。
それがコレ、2009年K2サイレンサー179

ちょっと長めの179cm、10年前ヤフオクでビン付き2万位で落札激安だった。
当時はデュモンで飛んでたので、まーフリーランはこっちで…
と思ってましたら、一気に押し寄せるファットブーム。
センター80mmはもはや細い方に分類され悲しい事態にw
「そのうちテレマークビンディング付けてぶっ飛んでやるぜ!」
と思いしまっておりましたが、テレマークなんて一向に興味ないw
んじゃコレ…使っちゃおう!
長いのはまぁ回しにくいのですが、雪上で楽できると思えば、それも練習って事で。(^^;
次に用意してある板は176cmなので、そこを見据え事前練習。(^^)
ソールはブラック…アレ?

ちょっとグレーっぽいw
もっと真っ黒だったイメージですが…まぁさすがに10年経ってますから、てゆーか滑るのは人工芝とナイロンシートの上だしWAXもろうそく塗るくらいだからどうでも良いw
でこの板ですね…

片方の板のトップにK2マーク、そして板全面マット調ですが光が当たるとキラリと光るマークがおしゃれなんですー。
で、コレに付いていたマーカーのビンディング…は解放値が低めだったのでNG、ブーツもサロモンですからココはひとつ…

あるのよサロモンZ12(中古)、コレは…
…
なんだったかな思い出せないけどなんかの板から外したヤツw
そんな訳で、このセットをバグジャンプ用にセットアップするよ!

あーその前に何よりやらなきゃいけないのが!

ヨイショ、

で、ギューン!

30分ほど格闘しまして…
エッジをぐるりと一周丸めますw

エッジが立ってると着地のエアバッグが切れちゃう→角を落としますダリング。
新品の板のエッジを削るって人生初w
ちゃらっと削って…と思っていましたらこれがけっこう強靭でして、相当火花散らした→おかげで切粉がこんな。

その後ペーパーでツルツルにします。

もう見た目新品ですが、エッジを触るとスキー板じゃない、ただの薄い板2本ww
よしそうしたらビンディング付けるよ!

の所でタイムアーップ!
かつ丼食って帰るw

でもって今日もDAY枠レンジデーですが、どーせだれも来ないと思うので作業開始!(^^;
ダイタイでマークした位置に穴開けて…

一応防水の意味でエポキシ接着剤を穴に。

でこのビンディング、まずトゥピースのこのパーツをネジネジして…

それからブスッと刺してから後ろ2発ネジネジ~
続いてヒールピースも穴開けて…

ネジネジしたらハイ完成!

あ、いけないまだあった、ブレーキなんですけど…

実はコレ、バッグジャンプだとシート切れちゃう恐れありなので付けずに飛びます。
でーもー、かかとが浮いてしまい心もとないので…
ウリャ―!とパワープレイで分解w

かかとのパーツだけネジネジしたら!ハイ完成です! ヾ(*´∀`*)ノ ワーイ!

コアセンターから1cmくらい前にセットアップ、リアルセンターから2cmバック位です、コレはサイモン・デュモンのマネして以来ずっとそうw
※サイモン・デュモン、カッコイイヤツ張っておきます。(キッカーがデカすぎてw)
ようしコレでいつでもクエスト行けるぜ!
って、明日の台風で施設ごとぶっ飛んでしまわないように祈りながら…
15日か?22日か?(^^)
16日とか18日とかのDAY枠でもゴニョゴニョ…
練習が楽しみって事はイイ事だ。(^^;

木曜日はもっと重かったコレ

よーしそれじゃ車に積んで持って行くよー→子供遠足お迎えに車使うからダメ!→えーマジでそれじゃカブはムリだから電車か…。
季節外れのスキー板持ったオッサンにみんな |д゚)チラリ
雪上で使うにはちょいと準備速いのですが、コイツはですね…
とうとう準備します、埼玉クエスト用板!
これまでのクエストはぜーんぶ…レンタル板w
『私もフリースタイルスキーやるんですけどレンタル板で3D飛んでるヒトはじめて見ましたよスゴイ!』
前回のクエストでスタッフの方に言われましたテヘ ←褒めてないw
で今年もシーズンが近づいておりまして、クエストで着地付き練習したいので…
もっと言うと千葉にもバグジャンプ施設ありまして、こちら千葉キングス。
ココですね…
スキーのレンタル無いの。(´・ω・`)
仕方ないなそれじゃギャラクシーを…
ってまだ2シーズンでモッタイナイ!
なので他の板を検討していましたら、あー一本あるなー。
それがコレ、2009年K2サイレンサー179

ちょっと長めの179cm、10年前ヤフオクでビン付き2万位で落札激安だった。
当時はデュモンで飛んでたので、まーフリーランはこっちで…
と思ってましたら、一気に押し寄せるファットブーム。
センター80mmはもはや細い方に分類され悲しい事態にw
「そのうちテレマークビンディング付けてぶっ飛んでやるぜ!」
と思いしまっておりましたが、テレマークなんて一向に興味ないw
んじゃコレ…使っちゃおう!
長いのはまぁ回しにくいのですが、雪上で楽できると思えば、それも練習って事で。(^^;
次に用意してある板は176cmなので、そこを見据え事前練習。(^^)
ソールはブラック…アレ?

ちょっとグレーっぽいw
もっと真っ黒だったイメージですが…まぁさすがに10年経ってますから、てゆーか滑るのは人工芝とナイロンシートの上だしWAXもろうそく塗るくらいだからどうでも良いw
でこの板ですね…

片方の板のトップにK2マーク、そして板全面マット調ですが光が当たるとキラリと光るマークがおしゃれなんですー。
で、コレに付いていたマーカーのビンディング…は解放値が低めだったのでNG、ブーツもサロモンですからココはひとつ…

あるのよサロモンZ12(中古)、コレは…
…
なんだったかな思い出せないけどなんかの板から外したヤツw
そんな訳で、このセットをバグジャンプ用にセットアップするよ!

あーその前に何よりやらなきゃいけないのが!

ヨイショ、

で、ギューン!

30分ほど格闘しまして…
エッジをぐるりと一周丸めますw

エッジが立ってると着地のエアバッグが切れちゃう→角を落としますダリング。
新品の板のエッジを削るって人生初w
ちゃらっと削って…と思っていましたらこれがけっこう強靭でして、相当火花散らした→おかげで切粉がこんな。

その後ペーパーでツルツルにします。

もう見た目新品ですが、エッジを触るとスキー板じゃない、ただの薄い板2本ww
よしそうしたらビンディング付けるよ!

の所でタイムアーップ!
かつ丼食って帰るw

でもって今日もDAY枠レンジデーですが、どーせだれも来ないと思うので作業開始!(^^;
ダイタイでマークした位置に穴開けて…

一応防水の意味でエポキシ接着剤を穴に。

でこのビンディング、まずトゥピースのこのパーツをネジネジして…

それからブスッと刺してから後ろ2発ネジネジ~
続いてヒールピースも穴開けて…

ネジネジしたらハイ完成!

あ、いけないまだあった、ブレーキなんですけど…

実はコレ、バッグジャンプだとシート切れちゃう恐れありなので付けずに飛びます。
でーもー、かかとが浮いてしまい心もとないので…
ウリャ―!とパワープレイで分解w

かかとのパーツだけネジネジしたら!ハイ完成です! ヾ(*´∀`*)ノ ワーイ!

コアセンターから1cmくらい前にセットアップ、リアルセンターから2cmバック位です、コレはサイモン・デュモンのマネして以来ずっとそうw
※サイモン・デュモン、カッコイイヤツ張っておきます。(キッカーがデカすぎてw)
ようしコレでいつでもクエスト行けるぜ!
って、明日の台風で施設ごとぶっ飛んでしまわないように祈りながら…
15日か?22日か?(^^)
16日とか18日とかのDAY枠でもゴニョゴニョ…
練習が楽しみって事はイイ事だ。(^^;
