CATEGORY:個人装備関係
2016年06月17日
2号機作成。
レースガンのお話し

ここのところ調子ワルなMEU、完全に逝ってしまう前に2号機作成。
創業祭直前にげっとしたナイトウォーリア、速攻バラバラ→MEUフレームに移植、同時に1号機のトリガーも入れ替え、マグウェル付けて…ってその程度。

トリガーはシルバーがお気に入り。(^^)
で、組み込んで早速撃ってみますと…
バン、パス、バン、パス、バン…
おーい!2発撃って出るの1発!(^^;;
ココから微調整という名の沼に足を…。

まぁだいたいシアースプリングな訳ですが、

んまぁこんな感じよね。
ちなみに1号機のは…

おーおー調子ワルなの原因コレじゃね?(^^;;
って、こちらは修正して戻しておいて…
で、2号機。
グリップセーフティを外して組み込んで、シアー周りの動きを見てみますと…
ありゃ、ディスコネクター動きワルイネ。
で、
また分解。
お?

おーおー!

すごいバリ。(・・;)
仕方ないリューターでギュイーン。
一応、新品ですからね。(^^;
削って磨いて組んでみると、幾分改善された感が。
でもまだちょっとイマイチなので、ピンクグリップのフレームだけの個体からディスコネ摘出。

オースゲーキレージャーン!(^^)
アレ?

形状違うし!(・・;)
新しい方はスプリングの当たり面が広くなってる。
まぁパーツ単体では利にかなってますが、バリがヒドイんじゃ意味ないしー。(vv)
とりあえず入れ替えてみると…
あら、チョー快調。(^^)
しばらくコレで撃ってみよー!
トリガーバーをグイッとやってもうちょっと追い込んで…
フロントサイトにオレンジマーカーポチして…

はい完成!

後はバンバン撃つだけ。(^^;

ここのところ調子ワルなMEU、完全に逝ってしまう前に2号機作成。
創業祭直前にげっとしたナイトウォーリア、速攻バラバラ→MEUフレームに移植、同時に1号機のトリガーも入れ替え、マグウェル付けて…ってその程度。
トリガーはシルバーがお気に入り。(^^)
で、組み込んで早速撃ってみますと…
バン、パス、バン、パス、バン…
おーい!2発撃って出るの1発!(^^;;
ココから微調整という名の沼に足を…。
まぁだいたいシアースプリングな訳ですが、
んまぁこんな感じよね。
ちなみに1号機のは…
おーおー調子ワルなの原因コレじゃね?(^^;;
って、こちらは修正して戻しておいて…
で、2号機。
グリップセーフティを外して組み込んで、シアー周りの動きを見てみますと…
ありゃ、ディスコネクター動きワルイネ。
で、
また分解。
お?
おーおー!
すごいバリ。(・・;)
仕方ないリューターでギュイーン。
一応、新品ですからね。(^^;
削って磨いて組んでみると、幾分改善された感が。
でもまだちょっとイマイチなので、ピンクグリップのフレームだけの個体からディスコネ摘出。
オースゲーキレージャーン!(^^)
アレ?
形状違うし!(・・;)
新しい方はスプリングの当たり面が広くなってる。
まぁパーツ単体では利にかなってますが、バリがヒドイんじゃ意味ないしー。(vv)
とりあえず入れ替えてみると…
あら、チョー快調。(^^)
しばらくコレで撃ってみよー!
トリガーバーをグイッとやってもうちょっと追い込んで…
フロントサイトにオレンジマーカーポチして…
はい完成!
後はバンバン撃つだけ。(^^;
