CATEGORY:個人装備関係
2017年06月23日
続報。
トリガー改善計画…続報。

アレからそうですね…ステージの撃ち込みで3千発程度、周回練習7周くらい撃ちましたでしょうか?
でもって昨晩、ワイドレンジにて…

ペンデュラム3枚だけ設置w
フィールド貸切りの最中、ちょっとドローの練習しようかな→あーそれじゃ昨年よくやった3枚設置して…
で、最初はドローばっかり。
とにかくリラックスしてドローする練習。
速度よりもバッドグリップにならないようにしっかり握ってスッと前に。
最近感じるようになりました、あー銃重い。(vv)
スッと出した時やプレート間の移動の後、ピシッ!っと止めるのがしんどくなってきた。
これまではそれほど意識しなかったのですが、最近アベレージスピードも上がってきたので…
ま、そこはщ(゚Д゚щ)カモーンで対処、軽くするのは訳無いが、まずやることはソコじゃない気がする。(^^;
もうこれ以上どうにもタイムが伸びない!と言うときの為にリミッターカットはとっておくw
そんでもって、ロングマガジンで20本ほどでしょうか?
ドローだけ→2発→3発と撃って、そうですねおおむね3発2.5秒、その後の2発も1秒かからないと思いますから3秒チョイチョイの所をイメージして…
で、途中から何やら調子悪くなりまして…そう、トリガー。
バン・バン・スカッ!ん?(^^;
で、恐る恐るトリガー引き直すとバン!
閉鎖不良でもないし、ファイヤリングピンのとこのボルトが緩んでる…でもなさそう。
感覚的にはディスコネクターが動きシブい感じか?
バラバラにしてシアースプリングを少しだけグィッとして、戻してみるとカチ・カチっと動きは良いが…
相変わらずのヘビーウェイト・トリガーに驚愕。(vv)
バラバラにしたついでなので、そう試してみたかったトリガーバーの入れ替え作戦!(^^)
そもそもシルバーのトリガーとトリガーバーはMEUスライドの1号機からの移植。
でもって、ナイトウォーリアスライドの2号機の黒トリガーが1号機に付いてますので…
まず摘出。

並べてみると…

あーシルバーの方、見るからにトリガーバーが左右対称でない感じ。(vv)
それよりもなんと言うか、トリガーバーとの接合部分がガタついている。(__)
ま、多少遊びが無いとかえってマズイ気もしますが、黒い方はそりゃもうピッチリで。
とりあえずそのまま戻しちゃおっかなーとも思いましたが、せっかくここまでバラバラにしましたからもうちょっとだけ、

トリガーバー交換w
単にトリガーを入れ替えただけじゃなく、せっかくですから左右非対称トリガーバーをグイグイっとやって装着→ガタが無くなった!イェイ
で早速組み込んでみると!
お!おぉ?お…
ま、キモチシアーの落ちがシャープになった気もしますが、根本的に改善されたかと言うとそれはまぁなんと言うか…
あんま変わんね。(vv)
で、トリガーバーもそうですが、ちょっと負けてそうな角度のシアスプリングもクイッとやってみた1号機の方がですね、
クスパン!
あ、イイなこの感じ…
どうやらトリガーやトリガーバーの問題では無いようですww

なんだか泥沼化しそうな事態になっておりますが、
速い話し2017レースガン制作を…
なんですけどね、予算がですね、アレ買っちゃったからですね…。(^^;
今後の為にもとことん触って、コレも勉強!と言う事でいつもの遠回り。(^^;;
…たぶんつづく。
