CATEGORY:個人装備関係 M45A1

2018年02月26日

M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。


M45A1、続報です。

前回ざっくり外観を見てみたところで、ヨシそれじゃ撃ってみるべーよ!

と、その前にホルスター。(^^)

購入以前より、そうだアレなら入りそうだ!とか、せめてコレなら…とか、一応目途立ててました。

で、第一本命は出稽古に行ってほするたーワスレタ事件!の時に現地調達したG-CODE制STI用ホルスター

よいしょよいしょ…アレ?アレレ...

おしー、ちょっとレール部分が厚みあって入らねー!(vv)


ヨシそれじゃ大抵なんでも入っちゃうコレならいけるでしょ、よいしょよいしょ…

お!入った!あ、けどコレ、フ!フン!あ、やっと抜けたキッチキチ。(__)


んじゃコレ!→ダメ、んじゃコレ!→ダメー、ソソレジャ…


で、



結局全部ダメー

コレだけあって、まともに使えるのひとつもねー!(><)

やっぱり、存在感たっぷりのレール部分が出っ張っているのねん。(__)

なんだかこの段階で意気消沈。(vv)


本当はガシガシ動く新型でJSC!狙ってたんだけど…

流石にナイロンホルスターって訳にも行かず…

M45A1用ブラックホークスポーツスター!なんてあるはずもなく…

終わった…(__)




あそう、

ダメなら仕方ない、

ちゃんと使えるホルスターにしちゃえばいいんでしょ!

と、

いつもの見切り発車w


手っ取り早く、そしてコスト面でも失敗が怖くないTMC製のGLSパチをベースにレッツカスタム!(^^;

とりあえずですね、入るには入るんです。
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
が、とてもスパッと抜ける感じではない、どちらかと言うと無理くりねじ込んでる感がたっぷり。(vv)

で、まずは分解して検証~
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。

フムフム、するとココかな?あこっちも…

で、問題個所2点。

一番の問題点はコレ
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
アンダーレール部分がタイトな原因は、このパーツがもうちょっと下がれば解決しそう。

前方がくっついているのでこれ以上クリアランスが広げられず…
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
しかもなんか飛び出てるし。

で、まずはこのぽっち取ってみたら干渉しない分下がりそうだな…

んじゃCUT。
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。

組み込んで刺してみると、お!若干改善した!ケドも…
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
ナナメっとるやないかーい!(__)

それでも抜き差しは若干改善されたので、ココで一思いに…
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
こっちもCUT!

ウェーイ!コレでかなり稼働するようになったよ!
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
てゆーか本来はこっちの設計なんじゃないかと、切り落としちゃったぽっちが本体内に引っ掛かって必要以上に上がってこなくなる…

ってぽっちはもう切り落としちゃったので後の祭りw

でもってまた組み込んで刺してみるとヤッター!コレならグロック入れた感触とほぼ一緒、スムーズだ。\(^^)/ ワーイ!



それともう一つ要改善点が、トリガーガードのロック機構。

本来1911系は、トリガーガード細いので、アタッチメントつけてガタを無くしますが、今回M45A1はアタッチメント無い方がスムーズに入る、でもがたつく…

で、アタッチメントつけると、
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。

ムムム!
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
トリガーガードに干渉してロックかからず(vv)

そ、それじゃ…

ギュイーーーン!

と、
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
ロック部分下部を削ってみた、すると…

ハイ!すんなり入ったー!(^^)
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。

と思いきや、やっぱり…上から見るとナナメw
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。

それもそのはず、上から見るとなんと!
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
トリガーロックの位置とサイトの逃げと、上下でアライメントずれてるし!(vv)

そりゃそうだよ、グロックなんかでアタッチメント無しでアライメントが出ていると仮定して、そこに右側面だけアタッチメントつけたら左側にズレるよ…(__)

って事はですよ、アタッチメントの厚みの約半分、右側にロック機構を移動すれば良いんじゃね?

で、コイツを用意。
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
電子ターゲット(現在非稼働)用プラスチックプレート、コレを…

こんな風にCUT!
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。

そして内側に両面テープでペタ。
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
※前方にあるネジ穴にも同じ厚み入れないとダメよ。


この状態で組み込んで、差し込んでみると…
M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。
いぇーす!スコスコだぜい!\(^^)/


まるでグロックの時と変わらず、超スムーズに抜き差しできる!(^^)

丁度横に居た髭のオッサンに協力いただき、抜き差ししてもらった動画がこちら。


ね、スムーズでしょ。(^^)

コレにてM45A1ホルスター問題、とりあえず解決。(^^;


とにかくポイントは2点、レール干渉部分を下げる為に1か所CUT、それとロック機構との間にプラバン挟んでオフセット。

そもそもGLSパチホルスター自体が2千円程度なので、失敗しても傷は浅い…(^^;

同じ事が実物GLSホルスターで可能かどうかは未確認なので、やってみる方は自己責任でどうぞw


とまぁやっとまともに使えるようになって、意気消沈から少し回復。(^^;


そうしたらちょっと撃ってみたくなるわけですよ。


って事で、次回に つづく




M45A1ホルスター問題、とりあえず解決。













同じカテゴリー(個人装備関係)の記事画像
保安基準不適合
近くないよホント…
断捨離する物しない物
左側だけ充電中?
お片付け。
グロックで参加かなぁ。
同じカテゴリー(個人装備関係)の記事
 保安基準不適合 (2023-08-31 11:08)
 近くないよホント… (2023-06-12 07:52)
 断捨離する物しない物 (2023-02-18 00:09)
 左側だけ充電中? (2023-02-16 12:09)
 お片付け。 (2023-02-12 11:59)
 グロックで参加かなぁ。 (2023-01-27 12:50)

Posted by MMS typeD  at 04:05 │Comments(0)個人装備関係M45A1

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。