CATEGORY:個人装備関係
2018年09月06日
ゆっくりで。
JSCが終わり…
またいつもの通りヒマな毎日が…
って、ヒマじゃマズイのですけども。(^^;
んでまぁなんだかんだ言って使いようの無いアイツを眺めていて…

ちょっとひらめいた。
なんとなくテイクダウン。

それで…

2か所のピンを抜けばフムフム…
で、細い方抜こうとしたらアララ裏はトリガーバーががが!

ちょっとバラすの面倒になって、やっぱり元に戻そうとハンマー起こしてスライドを…

と思ったら隙間からグィッとやったらいけそうじゃね?
グィッ!
ハイいけたー

んでもって引っこ抜けた―

もういっちょ!

ってみんな刺さってるだけかーい!(^^;
インナーバレル手前が切り欠きになっていてそこで保持してるのか…
って事はですよ!
よいしょ、よいしょ…

ハイ!いきなり真っ二つ~w
元に戻して組みなおしまして…

荒又インナーバレル随分向こうに行っちゃったww
そのまま元に戻したら…

弾込めてパス

おっと微妙な0.28J、ちょとヘタった18禁エアコキハンドガン程度w
フルサイズで確か…前回計測時64.58MPS、0.41Jでしたので…
って、どう計算してもムリっぽい10禁パワーww
アウターバレルフレームに固定で、インナーバレルもアウターバレルチャンバー側で保持されているのでこれは好都合!と思ったんだけどなぁ。(^^;
んで、もう半分にしちゃったインナーバレルは戻ってきませんから…
あ、いや待てよ18禁エアコキだと思えば使えなくも無いのかいやしかし、しかし…
もうね、
後には引けません、
前進あるのみ!
とりゃー!

15mmまで詰めてみた。(^^;;
まぁ計算上はコレじゃちょっと難しい所ですけど一応…パスン

0.17J!いやコレまた微妙過ぎる数値に…(__)
因みに、0.2gではキモチ弾道おちる、かと言って0.15gじゃ少し暴れる印象、0.12gに至っては明らかにアウターバレルに干渉してそうな弾道バラバラ…
コレはもしや俗に言う “やっちまった” 案件なのか?いや違う諦めるな!前進ゼンシン!
そうしたらフムフムガスの放出を抑えたらいかがでしょうかね?って事で…

ハンマースプリングを!
ウォリャー!って、

一巻半CUT!
※一巻半に根拠なんて無しなんとなくw
ハイまた組み込んで組み立てて、ゆっくりトリガー引いてみますと…
クククカチン!
明らかにトリガープルが軽くなった、そして圧倒的にスムーズに引けるようになりました。(^^;
んでもってドキドキワクワクしながらガス入れてカラ撃ち~バスバスバスバス!
うーんこの感じ絶好調だぜぃ!(^^)v
それじゃ同じく弾込めてまぁガスは大丈夫ダイジョウブw
管制塔からの指示を待ち、よいよテイクオフ!(意味不明) パスン!
…

初速上がっとるやないかーい!(ノД`)…
ダメだこりゃ効果期待できないそれどころかこれ以上詰めてハンマー叩けなくなったらそれこそ…(・・;)コワ
するってーとやはりガスの放出を抑制しなきゃダメって事か?

この穴を狭く出来たらイケそうな気がしなくもないが…(vv)
んで、何気なしに工具箱をあっ!これイケんじゃね?
で、
はいイケた!\(^^)/ワーイ!

4mmホース外径ピッタリな感じなので、とりあえず良さそうな長さにCUTして…

プシュッと!

よしコレでまた再度組みなおして記念すべき一投目!カチバビューン!
弾と一緒に飛んでったw
ってそりゃそうだww
仕方ないちょいと薄めの両面テープちょこっとペタして再度再度で組み込んで…
緊張の一瞬!
ペチブシュー!
パワーこそ0.11J と狙い通りでしたが、ガス全て放出~ orz...
絞り過ぎてもダメなのね、空撃ちだと絶好調なんだけども。(__)
やっぱり絞り過ぎな感じかな?まぁ確かにあ菜見ても細すぎて…グヌヌ
仕方ない一旦ホース抜いて、まとめた所で…
今日はこの辺で勘弁しといてやる。(´・ω・`)
いやー正直な所コレどうするよ…

現状0.17J の何かw
うーん…
【フリーズコール代わりに携帯しとく!】
くらいしか思いつかない。(__)
ま、ゆっくりで。(^^;;
