CATEGORY:個人装備関係 グロックいろいろ

元特殊部隊のYoutubeチャンネル!

楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!

2019年11月19日

G17-Gen2

それではポチしたフレーム、組み込みますよー。


まずはGen3フレームからパーツ諸々引っぺがします。

それじゃ折れたノッカーを交換…も面倒だからハンマーユニットごっそり交換じゃ!

と思いましたが、ローラー部の形状違いからちょっと心配になって…バラバラに~

なんかハンマースプリングも長さ違ったりするので、ノッカーだけいただきまして、ノーマルユニットに組み込む事に。

フレーム並べてみますと、あーココのインサート良いですねー、すぐ逝ってしまうんですよココ、過去にも修理を…


ネジもトリガーピンもシリアルプレートも組み込みまして!

ハイ完成~

ボルトオンですが、セーフティープレートが入りませんので、スライドロックを持ち上げる板バネが遊びます。

なので板バネぐぃっと!広げて組み込みました、それ以外はポン付け。


そーれーでーはー

合体。
G17-Gen2
G17-Gen2、完成。

ホールドオープン!
G17-Gen2
作動はいたってスムーズよ。


厳密に言うとフレームの前部がチョットすk間あるかな…と思いますけどコレもしかするとスライド側の擦れから来るクリアランスかもしれません気にしないから良いけどw
G17-Gen2


そうしましたらマガジン用意しまして…
G17-Gen2


早速パスン!
G17-Gen2
作動良好ブローバックもシャープで元気よく、ノーマルと比較しても何も変わらない、むしろこっちの方が元気にさえ感じる。

ちょっとマガジンロード時に、パチン!っとロックかかる感じがしませんので心配に感じますが…

マガジンすこーん!って抜けた訳じゃ無いので、しっかり叩き込む方法で。(^^;


ココでちょっとお遊び、エアコキ2丁と並べまして…
G17-Gen2
う、しまったナイトサイトのままでしたw


正解は…左側!でした!
G17-Gen2

フレーム変わりましたから、一応キニナルホルスターとのフィッティング、ダイタイ行きますよまずは…


ブラックホークCQC、G20/21用
G17-Gen2
問題無くロックもOK


んじゃTMC GLSタイプ
G17-Gen2
ネジネジして調整するかと思いきやそのままですこーん!って入った。(^^;


で、もういっちょサファリランド5199オープントップホルスター
G17-Gen2
コレもガタつきなく無事入りました。(^^;


まぁライト点けられませんのでALSホルスターには入れなくて良いかw

※画像にはありませんが、CQC LEVEL2 DUTY SERPA もしっかり入るよ。


って事で、ウェポンライト装着できませんけれども…

ゲームならハンディ使用でなんとかなるしー

マッチならライト装着もまずないしー

よしコレでイロイロ遊べるぞ!(^^)


と、

(・∀・)ニヤニヤしている頃…


秋葉原ではGen4制作発表と言うw
G17-Gen2


ま、

Gen4も買うけどね!(^^;;


※使用編につづく。


G17-Gen2









同じカテゴリー(個人装備関係)の記事画像
保安基準不適合
近くないよホント…
断捨離する物しない物
左側だけ充電中?
お片付け。
グロックで参加かなぁ。
同じカテゴリー(個人装備関係)の記事
 保安基準不適合 (2023-08-31 11:08)
 近くないよホント… (2023-06-12 07:52)
 断捨離する物しない物 (2023-02-18 00:09)
 左側だけ充電中? (2023-02-16 12:09)
 お片付け。 (2023-02-12 11:59)
 グロックで参加かなぁ。 (2023-01-27 12:50)

Posted by MMS typeD  at 00:26 │Comments(0)個人装備関係グロックいろいろ

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。