CATEGORY:個人装備関係 次世代MP5A5 感染拡大防止による時短営業中です
2021年08月19日
ファーストインプレッション
とまぁそんな経緯で…

MP5がまた増えましたw
もう何丁も買いました、マルイさんのMP5。
それこそ中学生の頃、HOPなしのエアコキ、ポンプアクションで撃てちゃうヤツから…
ガスオペレーションのカートも飛ぶヤツ、あれは感動したなー。
※まだ持ってますけどw
電動出てからはMP5A4、クルツをPDW化、そしてMP5J+固定ストック、しまいには仮パクのSD5まで…
もちろんガスガンを待ちわび、しびれを切らしマルゼンクルツ(PDW?)やVFCも手を出しましたがまーはっきり言ってアタンネ→ドナドナ。
最終的にはエアコキ魔改造が一番使えるMP5と言う末期状態w
そんな所にですよ、あの画像が…
で、いよいよ発表かと思ったらAmazonにて、
『なんだ…次世代なのか…』
やっぱりガスブロが良いのですよ!(´;ω;`)ウゥゥ
…でも買わないとは言ってないw
やけに豪勢なハコですね、表面がポツポツで…ってどうでもいい話し。

って事でパカ。

マズルキャップはココ、リヤサイトのアジャストツールも入ってるよ!

そしてなんだか大げさな14mm逆ネジ、QDですかへースゴイ。

取説といつものターゲットと、袋に入って箱にペタしてあります。

んじゃまず取説を一通り目を通しまして…

へースゴイ、こんなのあるんだ。(後日発売純正リポ使用時、とかなんとか?)
フムフムホップダイヤルはポートカバーの中か…

んじゃ早速ジャコン!

お、見える見えるw
そしてチャーハン叩くとシャキン!

(。´・ω・)ん?傷防止シール…
速攻はがすw

んじゃ少しづつ外装見てイクヨ、マズマズ気になる所、どうでしょうかおぉ!

ものすごいクリック感!マルゼンクルツをメッチャ動き渋くした感じw
ココは好感度アップ♪
続いてワイヤーストック伸ばしてみると!

ガタつきも気になるほどじゃなく、しっかりしてる印象。
ポジションは畳むか伸ばすか2者択一、それでいいと思う。
あー、そうしたらピン抜いてうりゃ!

でもってSDから拝借!

ってグリグリやってみますけどあかーん!入らねー!

次世代の方がレシーバー幅広い、削れば入らなくも無さそうですが一方通行は困るので…
ん?待てよって事はSD6に!

これもあかーん!

ストック元部がガッツリ干渉w

結局SD5のまま…いやこれはコレでイイ!

今度はフロントのピンを抜いてヨイショ!

ん?ハンドガードの中に…

ボルトストップ…じゃないかオートストップね。(^^;
一応ミニコネですがその前に例の謎コネクターが!

どうして純正リポも一緒に出さないのまったくもー。(vv)
と、
ココで気付く、
あーバッテリー…
店内くまなく捜索しまして、イロイロ出てきたリポバッテリーw

あれー、ミニS互換リポ持ってた気がするけど無いね…
ま、サイズ的にラクチンなのは電ハン用ですけどコネクター…

ウナギは論外、TOPM4用はTコネそもそも11.1vだしw すると…

次世代M4でレールの中に入れてたヤツー!
あーでもコレハンドガードの中に入るのかな?えーっとこっち向きでいや駄目だなこっちか?いやこれなら…
で、
入った!

けどピンが刺さらねーw

けどまーとりあえずコレで撃てると思いますのであーそうだマガズィン。

ここでボルトスト…オートストップかかるのね。(^^;
あ、そうだスペアマガズィンも買いましたよ3本。

コレで120発、あーリアカンの場合ね。

で、面白いの見つけた。

1本だけ溶接がモリモリなの、かっこいいぜ!(^^)

弾入れたらまずは試射レンジで…

パスン。

あーまぁまぁ出ますね。
BLS製0.25バイオ、83.32MPS・0.86J
でもってアンロード!ポロリ

タクティカルリロードは2発づつ減って行く仕様ですw
まーガスブロのようにはいきませんね…
んじゃ、

なんも無いですけどいきなりペーパー撃ってみますよ!

アイアンサイトですからいやー中心の黒丸よりフロントサイトの方が太い位でw
丁寧に5発撃ちましたが弾道は確認できず、一応ペーパーに当たってる音はするけどどうでしょうか…お!

当たってましたが下目ですね…

コリャHOP足りない感じですね。
そうしたらですよ!暗い地下でHOP…って見えませんからそうだ文明の利器を!プス

蓄光弾で弾道を確認!ダイタイこんなもんでイイでしょ!って所でHOP調整して、最初と同じ素点で5発撃ってみるよパスパスパスパスパス!
おー!

なかなかじゃないか!

その後10cmのプレートに撃ち込んでみますがまー中るアタル。
さすがマルイさんですね、MWSの時も感動しましたが、さすがに次世代電動ガンとなれば中らない訳も無く…
こうなるとダットやスコープなんて乗せてみたくなりますけどマウントレール…
まだ出て無いのね。(´・ω・`)
もう少し撃ち込んでみたい所ですけど、そろそろSCのお時間ですのでここいらで撤収~。
リコイルはマイルドですけどそりゃまぁスペース的に仕方ない、9mmですからこんなもんで良いんじゃないの?
バーストも正確だし同じ所に3発飛ぶ、ロングレンジで撃っても3発着弾する。
※今度ペーパーに撃ってみよう。
フルオートも小気味よく、そして適度なブルブルであー撃ち味良いですね!
反面、
やっぱりガッカリするトリガーフィールね。
ファーストステージセカンドステージ皆無、まだスタンダード電動ガンの方が物理スイッチが接触する感覚がわかりましたが、こやつはストロークそれなりで且つ何の前触れも無くズガチャン!って…
所謂 『出ちゃった』 感が否めない。
まーサバゲーならともかく、マッチで使おうとすると困惑しそうな、そんなストロークそして無感触。(´・ω・`)
とーはーいーえー、バッテリー刺して弾補充するだけでガンガン撃てますから経済的にも…
あ、バッテリー買わなきゃw
ってここでマルイ純正ニッスイなんて買うのもアレだし、ミニS互換リポかな…
純正リポも使ってみたい所だし、でも発売日いつになるかわからんしSD5には使えんし…
とまぁそんな所でファーストインプレッションに替えさせていただきます。
尚、
もう少しちゃんとしたレビューがご希望でしたら、例のチャンネルでどうぞ!(^^;
って事で、MP53丁になりました。

※ボーイズ・ミニ電動ガン除くw
あ、そうだスリング付けるのでとりあえずパラコードをヨイショ!

カスタムその1でしたw
