CATEGORY:48歳de再就職チャレンジ
2023年07月22日
まなんとかなるならいいかw
朝5時起床→朝食

カロリー取っておかないと、535おぉぉ…やっぱりスゲーなw

はい、『制服はフル装備です』 の指示ですので暑い…

45分の徒歩通勤で汗だく→担当教官にご挨拶→モロモロ説明の後、腕に研修生の腕章を付け助手席に座りスタート。
「午前中は様子見ててね」
甲州街道を走り、桜上水付近で手が上がる。
「すみません本日研修生が一緒ですがよろしいでしょうか?」
『構いませんUFJ本店まで急ぎでお願いしますちょっと電話しますね』
「高速使っていいですか?」
『早い方でお願いします』
永福→霞が関→霞が関2丁目左折→内幸町左折→馬場崎門右折→本店ビル前下車ありがとうございました。
「まぁこんな感じですよ」
イヤーすげー!
UFJ本店研修でやったな確か丸の内だったな助手席で地図ペラペラやってたら首都高速爆走中w
あ、見つけたUFJ!の頃には霞が関降りるよ~
え?左折するの?(地図逆見てるよw)
あーあーもう馬場崎門あーあー到着…
本当に鮮やかである。
もうその後は降ろしたらちょっと進むと手が上がる→素早く乗せそしてサクッと降ろす、の繰り返しワーワーまじかー
※地図を追っかけて若干車酔いw
UFJ本店→赤坂サカスbizタワー→芝公園→虎ノ門ヒルズ→港区年金事務所…
ちょっと早めに昼食を…と言ってましたが手が沢山上がるのでまぁまぁ普通に昼食タイム。
「吉野家でイイ?ファミレスとかちょっと苦手で…」
牛丼好きっす!
「ヨカッタ!」(・∀・)ニヤニヤ
テイクアウト→モノレールの線路下で車止めて車内で休憩。
人生初のタクシー後席で牛丼を頬張る(豚汁のカップは床に置くプレイ)新体験でしたww
「それじゃ運転代わって逝ってみよう!」
お、おっす!
最初のお客さん乗せたら後はリラックスできるから、と聞いていましたがさほど緊張しませんで淡々と…
と、思っていましたが初めてのお客様どこでお乗せしてどこで降ろしたか記憶なしw
なんかもう頭フル回転で安全運転だけ考えて道案内は教官の指示通りで…
※トイレ休憩時パチリ

途中新宿近辺を通りまして、道がわかるエリアはうっすら記憶残ってますがやっぱり断片的で。
渋谷から住所をナビに入力して向かう途中、ナビが検索中グルグル~のままになってしまい教官がアレ?アレ??ってモニター叩いてる、
教官がドウシヨドウシヨ…ってなってるので信号待ちで停車中携帯出してお客さんスミマセンもう一度住所教えてもらっていいですか?Googlemapぽちぽちで事なきを得ました。
「スマホでナビすごいね、やっぱり便利だな…」
※教官御年73歳w
「ワタシはタッチパネルの操作苦手でUberやって無いのよ、流し専門だから」
60歳過ぎた所で経営していた化粧品会社倒産→退職金も無いのでタクシー乗務して9年目、昨年末から教官をやる条件で昼勤に。
「でも若い人は無線やればもっと稼げるよ!頑張って!」
※そこの実戦を見たかった、とも言うw
17時前に帰庫して納金点呼洗車しゅーりょー
思っていたほど疲れませんでしたがあっと言う間でした!って事じゃなくむしろ長い一日だったような…
※出庫から帰庫まで例のアプリでログ取ってみました91kmでした隔勤だと300km位走るらしいよコレの3倍ってあぁぁ

来週配属後、乗務開始ですけどいやマジコレヒトリで大丈夫なのか?
「とりあえず事故しなかったら後は間違えてもなんとかなるから」
って教官は言ってましたけど…
まなんとかなるならいいかw
終了後脇のコンビニで待機→同日添乗の4名続々と…
と思いきや1名ハズレの教官だったようで3時間遅れて合流w
今回ですね教習後週末挟むのでチャーンス!と思い木曜終礼後、
アシタ添乗終わったら飲みに行こうよ。ボソ
『イイすね行きましょう!』×4
あホントに?ヨカッタ。(^^)
って事で明大前に移動ウェーイ!

ネギ塩牛タン大会ウェーイ!

野菜も食べるのでカロリーほぼゼロウェーイ!

20代30代40代、年齢バラバラですが研修配属同期の5人です、配属後も集まって愚痴大会、定期開催決定w

皆いい仲間でヨカッタ。
で、駅改札で4名見送ってですね…
流石にビール4杯飲んだら走れませんのでテクテク…

翌日まとめて2日分走りまーすww
