CATEGORY:オープンまでの記録
2012年04月17日
ブログ始めてみる。
2月15日付けで前職を退社し約2ヶ月、それなりに準備…と言うか下調べをしてきた。
物件もいくつか目処をつけて内見をしてみるものの、なかなか思うような物件は無い訳で…
当初は飲食店(カフェやbar)+シューティングレンジのイメージで検討するも、飲食店可の物件ではスペースの確保が難しく、賃料もなかなか良い額になる。
実際自宅近辺の物件について相談すると『エアガンを使用する施設』と匂わせた時点でオーナーよりNGが出た。
世間一般にはまだまだ知名度が低い趣味であり、思わぬ障害が発生。
逆に、飲食店を捨てて何業も可のサイズの大きい物件を調べて見たところ…今第一候補である物件に出会した次第。
JR大久保駅徒歩6分
総面積82坪の地下物件
一応飲食店も可
もとパン工場の跡地。だったらしい
地下施設なので、心配した音の面はらくらくクリア。
駅より近く、気軽に立ち寄ることのできる立地。
何より大久保駅は、あのエチゴヤ新宿店の最寄り駅。
…でも、家賃は当初予定した額の倍以上。これ相当痛い。
チームの仲間で会社帰りに集まると、大抵大久保もしくは赤羽。
まぁショップに寄って飯食ってちょい飲んで。
内部事情ばかり気にしては商売として続けて行けるか甚だ疑問ではありますが、どこの集まりも同じように考えているかも知れない。
うまく配置を考えればシューティングレンジに加えてフィールドとしても利用可能では?
すると、遮蔽物を使った練習も出来る訳で…夢は広がる。
実際ゲームをするとなると狭さは否めないが、照明を落とせば緊迫感も十分味わえる。はず。
週末に何百人も集客するような施設が目的ではないので、そこは仕方がないと割り切ろう。
そんな自問自答を繰り返しているうちに、物件に申込みが殺到しているとの連絡が入る。ホントか?
あまり悠長なこと言ってられなくなり、改めて検討してみると同じ要件を満たす物件は皆無であって、これはある意味奇跡的な出会いだと言い聞かせて…
昨日の『届け』を提出した経緯である。
(多少はしょった所もありますが、大まかこんなカンジ)
これより物件の契約に向けて手続きを進めていく。
いよいよ動き出したプラン、その名は『プロジェクトD』
と言ってもハチロク乗らないし、サモハンもしかり。
おもしろい施設になるよう全力で頑張ってみよう。