CATEGORY:JSC 個人装備関係
2017年12月09日
リアサイト続報
本日DAY枠ご利用のお客様、ありがとうございました。
ですが…
ブログNGでしたので!
軽量リアサイト続報行きます。(^^;

黒く塗った所で止まっておりました作業ですが…
まずはホワイトドット入れよう。(^^;
最初は修正液か何かでポチッと…と思ってましたが、ダイソー見て来たけど修正液ってもう売って無いのね、テープばっかり。(vv)
仕方ない、プレート塗る白スプレーがあるので、

紙コップ切断下部と竹串用意して、コップにブシューってした塗料を竹串でちょんちょんして行く作戦!

あぁ…

ちょんちょんし過ぎてグレーになってもうた。orz...
速攻ゴシゴシして、また割りばしペタして…

再塗装w

ココでドットの部分だけ綿棒でグルグルして塗装剥離。
で、乾くとこんな。

後は適度にドロリとなった白塗料を竹串の先に適量乗せて…一滴入魂!
はい真っ白ー!

ちょっと多めかな?と思居ましたが乾燥するとイイカンジ。
もうね、並べるとどっちが樹脂製なのか区別付かない!

・・・・・・・
向かって左が樹脂でしたーw

でもね、正面から見ると…

右側微妙www
まぁフォーカスはフロントサイトだから、これくらいは許容範囲…だと思うたぶん。(´・ω・`)
それでは2017れーすがん(3号機)に組み込んでみましょう。

はい、スライドバラバラ~

購入して以来、初めてスライドばらしたかも、JSCはスライド箱出しのままでした。
コレと言って摩耗箇所も無く、べったりのグリスをフキフキした程度でOKでした。
先ずスライドに合わせてみると…

なかなかのフィット感、ピッチリです。(^^)
あとは逆手順で組み込んで…ネジはそのまま使用。

樹脂なのでとめどなく締まって行きそうでコワイ。
実際に手ごたえが来るまで締めてみたら、ピストンの動き悪し→1周緩めたらスムーズになった。 (^^; アブナー
あら、そうだココのゴム買っとかないと、あれもこれもダメになってく…(vv)

そんな訳で…


…ま、見た目一緒なので、コレと言って感動も無し。(´・ω・`)
おっきいリヤサイトですが、サイトピクチャーは…

iPhoneで撮影しましたが、どうやってもフォーカスがリヤサイト側に合ってしまうので、やっぱり右デカいw
よーしそしたら!
実際に弾出してみるよー!(^^)/

何も考えず弾ガス入れてPMCプレートに向かってバシ!
…
バシバシ!
……
ワカンネ。(´・ω・`)
そしたらナイトウォーリア+MEUフレームの2号機(スライド補修でプラリペアの分だけ重量増のはず)と撃ち比べ~

室温20℃、ガス圧もちょっと元気無かったのでロングマガジン+手でニギニギ人肌にしてヨシ!コレなら!!
バン!
おぉ!
バン!
おぉぉ…ぉ?
バンバン!
バンバン!
バン…
(´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
なんとなくスライドの動きがシャープになって、
発砲音、と言うかスライド後退の音?も乾いた音に変わった。
初弾装填時のスライドの戻りも素早くなった。
ま、
全部 「そんな気がする…」 程度なんですけど。(^^;
本日NIGHT枠がレンジ営業ですので…
昨日撃てなかったJSC、今日撃ってみたいと思います!(^^)/


ですが…
ブログNGでしたので!
軽量リアサイト続報行きます。(^^;

黒く塗った所で止まっておりました作業ですが…
まずはホワイトドット入れよう。(^^;
最初は修正液か何かでポチッと…と思ってましたが、ダイソー見て来たけど修正液ってもう売って無いのね、テープばっかり。(vv)
仕方ない、プレート塗る白スプレーがあるので、

紙コップ切断下部と竹串用意して、コップにブシューってした塗料を竹串でちょんちょんして行く作戦!

あぁ…

ちょんちょんし過ぎてグレーになってもうた。orz...
速攻ゴシゴシして、また割りばしペタして…

再塗装w

ココでドットの部分だけ綿棒でグルグルして塗装剥離。
で、乾くとこんな。

後は適度にドロリとなった白塗料を竹串の先に適量乗せて…一滴入魂!
はい真っ白ー!

ちょっと多めかな?と思居ましたが乾燥するとイイカンジ。
もうね、並べるとどっちが樹脂製なのか区別付かない!

・・・・・・・
向かって左が樹脂でしたーw

でもね、正面から見ると…

右側微妙www
まぁフォーカスはフロントサイトだから、これくらいは許容範囲…だと思うたぶん。(´・ω・`)
それでは2017れーすがん(3号機)に組み込んでみましょう。

はい、スライドバラバラ~

購入して以来、初めてスライドばらしたかも、JSCはスライド箱出しのままでした。
コレと言って摩耗箇所も無く、べったりのグリスをフキフキした程度でOKでした。
先ずスライドに合わせてみると…

なかなかのフィット感、ピッチリです。(^^)
あとは逆手順で組み込んで…ネジはそのまま使用。

樹脂なのでとめどなく締まって行きそうでコワイ。
実際に手ごたえが来るまで締めてみたら、ピストンの動き悪し→1周緩めたらスムーズになった。 (^^; アブナー
あら、そうだココのゴム買っとかないと、あれもこれもダメになってく…(vv)

そんな訳で…


…ま、見た目一緒なので、コレと言って感動も無し。(´・ω・`)
おっきいリヤサイトですが、サイトピクチャーは…

iPhoneで撮影しましたが、どうやってもフォーカスがリヤサイト側に合ってしまうので、やっぱり右デカいw
よーしそしたら!
実際に弾出してみるよー!(^^)/

何も考えず弾ガス入れてPMCプレートに向かってバシ!
…
バシバシ!
……
ワカンネ。(´・ω・`)
そしたらナイトウォーリア+MEUフレームの2号機(スライド補修でプラリペアの分だけ重量増のはず)と撃ち比べ~

室温20℃、ガス圧もちょっと元気無かったのでロングマガジン+手でニギニギ人肌にしてヨシ!コレなら!!
バン!
おぉ!
バン!
おぉぉ…ぉ?
バンバン!
バンバン!
バン…
(´・ω・`)
(´・ω:;.:...
(´:;....::;.:. :::;.. .....
なんとなくスライドの動きがシャープになって、
発砲音、と言うかスライド後退の音?も乾いた音に変わった。
初弾装填時のスライドの戻りも素早くなった。
ま、
全部 「そんな気がする…」 程度なんですけど。(^^;
本日NIGHT枠がレンジ営業ですので…
昨日撃てなかったJSC、今日撃ってみたいと思います!(^^)/

