CATEGORY:個人装備関係 M45A1
2018年03月15日
SAFARILAND Model 579 GLS Pro-Fit Holster Long Fit
昨日、トレーニングの途中でたまたま立ち寄った、ウィリーピートさんで購入しました、

GLS本物w
ひと段落下したかのように見えたM45ホルスター問題ですが…

まースタンダードサイズだと銃口ガッツリ出ちゃうよねww
例えばJSCレギュレーション的にはコレでも問題ないそうなんですけれども…
先日気付いた、抜くときフロントサイトが…

うぉっと!右側クリアランスギリギリ。
実際干渉する事は無いと思われますが、キャリー中に銃口がぶつかるとフロントサイトがグィッと!
なりかねない。(vv)
それじゃロングのパチをってアレ?アレレ??ロングのパチって無いのか?そうかそうか…
ってしてたらたまたま休憩で立ち寄った先に置いてあったのでつい購入、6,500円(税別)。(´・ω・`)
まずは検証します。

イロイロいじって無い方の、ノーマルパチと比べます。
まず手に取って比べると…外装の強度がちょいと違う。
樹脂部分のしっかり感が増している感じ。
ただこれはロングの形状からそう感じるのかもしれませんので、参考まで。
裏返すと…サファリランドの刻印が。

ベルトクリップにもしっかり刻印付き。
あ、ベルトクリップ…

なんだか整形が怪しくないか?(^^;
ま、この辺り流石MADE IN USA!機能には問題ない気にすんなw
で、もう一か所ロック解除レバーですが…

コレがもうめっちゃシブイ。(・・;)
中指鍛えてるの?っと言ったら大袈裟ですが、感触的にあのスプリングが固い様子。
ま、そこは追々…
アラ?

こんな所にネジネジが!
パチや過去の実画像見るとココネジ無さそうですが…ロット違いで追加になったのかな?確かに1911系太めグリップ差し込むとちょと開く箇所でもある…
仕様変更か?それとも実は皆こうなのか??
んじゃまぁネジネジしてパカ

開いて思う、やっぱりボディー剛性は上がっております。(^^)
で、肝心なロック機構ですがあ…

ほらーやっぱり本物はこうなってるじゃん!※手前実奥パチ
って事で早速パチのここを切断~。

グィっと!内側に入れたら…

ほら同形状~

組み立てが面倒なのか、そんなことシラネ!なのか…
※GLSパチお持ちの方、要チェック!
あーすんません話しそれましたが元に戻しましてM45をブスっと!

入り…ましたが、スムースでは無い。(´・ω・`)
上から見るとありゃちょっと左に傾いてる??

1911系はトリガーガードの位置にアタッチメントを…って、付けて無くともこんな、付けたら入らん。(vv)
んでもって、ココから組んでばらして組んでばらして、果てしない旅へ。
…
…
かれこれ1時間ほど組んでばらしてを繰り返しまして、たどり着いた答えが!
外装→本物
ロック→パチから移植w
外装はですね、もう間違いなく実に軍配が。
長さの違いを抜きにしても、縦のアライメントしっかり出てます流石!
なんですけど、とにかく実のロックがもう頑固でして…
まず絶対的にスプリングのテンションが固いので、しっかりロックする!と言えば間違いではありませんがそこまでテンションかからなくてもイイでしょう。(・・;)
パチのスプリングや、へなちょこすぎるスプリングも入れ替えてみましたけど…
ロック部分も動き渋め、パチ削った部分も実では干渉気味。←ココは削ればいい話し。
そんな訳で実&パチdeハイブリッド!
先ほどの追加になったネジネジ部分のスペーサーをカッターで切り出して…

ネジネジ3か所にプレート挟んで、パチロック挟んで…

よしそれじゃ当たりを見ながら差し込んであぁ…

そうだココ当たるのよ。
で、内側のココも。

両個所リューターでギュイーン!して、バフ掛けしたら…
ハイ完成!

パチの時と同様にサクッと抜けるよ!(^^; ソリャソーダ
例のスプリングはもう少し強くても良い気がしますが、それはまた追々…
実のロック部分を削ったりスプリング交換すればほぼ同じ感じに持って行けると思います。
けど、面倒なのでパチ移植w
そんな訳で、これでマッチにもゲームにも使用できますね。(^^)v
外装パチロック実のホルスターは今までと同じくレンタルガン用に戻りまして…

もう何個目かワカリマセンが、新しいホルスターが仲間入りデス。(^^;
で、実際どうよ?
やっぱり実物が良いのか?
うーん…
パチでイイね。(^^;
つづく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おっとそんな折、本日は…
全館レンジ営業じゃないか!(利用予約が無いとも言うw)
それじゃちょっと抜き差ししてみましょうかね。(^^)

お時間ある方、一緒にいかがですか?
ご来店お待ちしておりまーす!(^^)/


GLS本物w
ひと段落下したかのように見えたM45ホルスター問題ですが…

まースタンダードサイズだと銃口ガッツリ出ちゃうよねww
例えばJSCレギュレーション的にはコレでも問題ないそうなんですけれども…
先日気付いた、抜くときフロントサイトが…

うぉっと!右側クリアランスギリギリ。
実際干渉する事は無いと思われますが、キャリー中に銃口がぶつかるとフロントサイトがグィッと!
なりかねない。(vv)
それじゃロングのパチをってアレ?アレレ??ロングのパチって無いのか?そうかそうか…
ってしてたらたまたま休憩で立ち寄った先に置いてあったのでつい購入、6,500円(税別)。(´・ω・`)
まずは検証します。

イロイロいじって無い方の、ノーマルパチと比べます。
まず手に取って比べると…外装の強度がちょいと違う。
樹脂部分のしっかり感が増している感じ。
ただこれはロングの形状からそう感じるのかもしれませんので、参考まで。
裏返すと…サファリランドの刻印が。

ベルトクリップにもしっかり刻印付き。
あ、ベルトクリップ…

なんだか整形が怪しくないか?(^^;
ま、この辺り流石MADE IN USA!機能には問題ない気にすんなw
で、もう一か所ロック解除レバーですが…

コレがもうめっちゃシブイ。(・・;)
中指鍛えてるの?っと言ったら大袈裟ですが、感触的にあのスプリングが固い様子。
ま、そこは追々…
アラ?

こんな所にネジネジが!
パチや過去の実画像見るとココネジ無さそうですが…ロット違いで追加になったのかな?確かに1911系太めグリップ差し込むとちょと開く箇所でもある…
仕様変更か?それとも実は皆こうなのか??
んじゃまぁネジネジしてパカ

開いて思う、やっぱりボディー剛性は上がっております。(^^)
で、肝心なロック機構ですがあ…

ほらーやっぱり本物はこうなってるじゃん!※手前実奥パチ
って事で早速パチのここを切断~。

グィっと!内側に入れたら…

ほら同形状~

組み立てが面倒なのか、そんなことシラネ!なのか…
※GLSパチお持ちの方、要チェック!
あーすんません話しそれましたが元に戻しましてM45をブスっと!

入り…ましたが、スムースでは無い。(´・ω・`)
上から見るとありゃちょっと左に傾いてる??

1911系はトリガーガードの位置にアタッチメントを…って、付けて無くともこんな、付けたら入らん。(vv)
んでもって、ココから組んでばらして組んでばらして、果てしない旅へ。
…
…
かれこれ1時間ほど組んでばらしてを繰り返しまして、たどり着いた答えが!
外装→本物
ロック→パチから移植w
外装はですね、もう間違いなく実に軍配が。
長さの違いを抜きにしても、縦のアライメントしっかり出てます流石!
なんですけど、とにかく実のロックがもう頑固でして…
まず絶対的にスプリングのテンションが固いので、しっかりロックする!と言えば間違いではありませんがそこまでテンションかからなくてもイイでしょう。(・・;)
パチのスプリングや、へなちょこすぎるスプリングも入れ替えてみましたけど…
ロック部分も動き渋め、パチ削った部分も実では干渉気味。←ココは削ればいい話し。
そんな訳で実&パチdeハイブリッド!
先ほどの追加になったネジネジ部分のスペーサーをカッターで切り出して…

ネジネジ3か所にプレート挟んで、パチロック挟んで…

よしそれじゃ当たりを見ながら差し込んであぁ…

そうだココ当たるのよ。
で、内側のココも。

両個所リューターでギュイーン!して、バフ掛けしたら…
ハイ完成!

パチの時と同様にサクッと抜けるよ!(^^; ソリャソーダ
例のスプリングはもう少し強くても良い気がしますが、それはまた追々…
実のロック部分を削ったりスプリング交換すればほぼ同じ感じに持って行けると思います。
けど、面倒なのでパチ移植w
そんな訳で、これでマッチにもゲームにも使用できますね。(^^)v
外装パチロック実のホルスターは今までと同じくレンタルガン用に戻りまして…

もう何個目かワカリマセンが、新しいホルスターが仲間入りデス。(^^;
で、実際どうよ?
やっぱり実物が良いのか?
うーん…
パチでイイね。(^^;
つづく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おっとそんな折、本日は…
全館レンジ営業じゃないか!(利用予約が無いとも言うw)
それじゃちょっと抜き差ししてみましょうかね。(^^)

お時間ある方、一緒にいかがですか?
ご来店お待ちしておりまーす!(^^)/
